MAG2 NEWS MENU

トヨタが開発中の「水素エンジン」車、新聞が報じた製品化への懸念点

トヨタ自動車は、5月21日から23日にかけて富士スピードウェイで行われる「24時間耐久レース」に、「水素エンジン」を搭載した車両で参戦すると発表。電気自動車や燃料電池車同様、走行時に二酸化炭素を排出しない「水素エンジン」自動車について、メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』著者でジャーナリストの内田誠さんが過去の新聞記事をチェック。以前マツダが実用化し、自治体などにリース販売をするも、現在は研究も中止していることから、明らかになっていない課題を探っています。

「水素エンジン」について新聞はどう報じてきたか?

きょうは《朝日》から。水素エンジン搭載の車をトヨタがレースに出して、長期的に開発していくといいます。菅首相の「46%発言」とリンクしていそうで、随分手回しの良いことだなあという感じもしますが、ちょっと唐突感のある「水素エンジン」について、検索を掛けてみましょう。

《朝日》のデータベース上、サイト内には10件の記事がありました。1年間の紙面掲載記事の中には、きょうのものしかありませんでした。よって、サイト内10件を見てみましょう。その前に、まずは今日の記事から。《朝日》7面の記事、まずは見出しから。

水素エンジン レース参戦
トヨタ、既存技術生かし「CO2ゼロ」

トヨタは、水素が燃料で二酸化炭素を出さない「水素エンジン車」で24時間耐久レースに参戦すると発表。水素エンジンは、「既存技術が活用でき、低コストで「CO2ゼロ」が期待される」として、レース参戦によって長期的な開発に取り組むという。

●uttiiの眼

要はガソリンの代わりに水素を燃やしてエネルギーを得て走るクルマということ。内燃機関としての仕組みは基本的に同じで、燃料がガソリンから水素に変わるだけ。ところが、記事も指摘しているように、排ガス中に窒素酸化物を含むという大問題がある。さらに、記事は指摘していないが、CO2を出さないのは「走行時」の話であって、製造時、廃車時はもちろん、新たに用意しなければならない「水素供給インフラ」の建設や稼働に伴うCO2排出はどのくらいになるか分からない。

記事からは全く分からないが、水素を充填するタンクの製造あるいは水素エンジンにしか必要でない特殊な部品などの製造に、CO2排出はもちろん、特別な金属などが必要だったりしないのかどうかなど、疑問も多い。

正直、「水素エンジン」はノーマークだったので、やけにシンプルな「正解」があったのだなあという不思議な気分だ。技術的なハードルは一つ一つ乗り越えていくのだろうが、その際に、その問題がどのような類いの問題なのかについては、是非知っておきたいと思った。

【サーチ&リサーチ】

2016年11月5日付
朝日小学生新聞の予告記事の中で、「水素は最近、「水素エンジン自動車」や「水素社会」といった言葉が話題になるなど、改めて注目されています。水素をエネルギーとして使うだけでなく、作ったりためたりする技術向上の必要性も指摘されています」と。この年は水素発見から250年という。

*この「水素エンジン自動車」は、今日のニュースに出ているのと同じものなのか疑問。燃料電池車のことではないかと思うが、それ以上の説明がないので分からない。

*池井戸潤の小説『下町ロケット』にロケット用の「水素エンジン」開発の話が出てくる。

2019年1月29日付
関西の中小企業が2025年大阪万博でのデモ飛行を目指して「空飛ぶクルマ」を作るプロジェクトがスタートしたとの記事。

「開発するのは、環境負荷の小さい水素ロータリーエンジンとバッテリーを組み合わせ、6基のプロペラを備えた一人乗りの機体。一般的なドローンの2~3倍にあたる60分程度の航続時間を目指すという。水素(ハイドロゲン)とドローンを合わせ、「ハイドローン」とも名付けている」

*この後は、「水素エンジン」と言いながら、「燃料電池」のことを指している記事があるのみで、最後は今日の記事と基本的に同じ内容のものが3本続くのみ(正確には昨日付が2本、きょう付が1本)。「ガソリンの代わりに水素を燃やして動かすエンジン」を搭載したクルマという意味での「水素エンジン車」を取り上げた記事は、ほとんどないことが分かった。3本の記事のうち、2本には、紙面掲載記事に書かれていない情報が含まれているので、以下、その点に絞って紹介しよう。

2021年4月22日付と23日付から
水素エンジンの研究は1960年代ごろから海外で始まり、独BMWは2006年に実用化。米国に輸出して販売した実績があるという。

日本ではマツダが水素エンジン車を製造。2006年に実用化し、自治体などにリース販売。09年にはモーターと水素エンジンを組み合わせたハイブリッド車も実用化し、航続距離200キロを実現したが、現在、リース販売は終了しているという。同社広報によると、市場環境をみて、すぐに販売できる状況ではないと判断したといい、「水素エンジンの研究は現在、中断している」のだという。

水素はガソリンの8倍の速度で燃えるので、エンジンのパワーを出しやすいと期待されている一方、「燃焼速度が速すぎるために、エンジン内で水素を効率よく燃やすのが難しい」らしい。トヨタの執行役員によると、「ガソリンエンジンに使う「直噴」の技術を活用した効率のよい燃焼技術が最近になって開発された。現在の水素エンジンの出力は「一般的なガソリンエンジンと遜色のないレベル」になった」のだとも。

●uttiiの眼

どうも、製品化できない決定的な理由があるようだが、ブレークスルーに期待しているからなのか、水素エンジン車に前向きな姿勢が示されている。しかし、なかなか「製品」が出てこないというジレンマ。そもそもガソリンの8倍のスピードで燃える水素…もう、それ自体「爆発」と言った方が良いような気がするが、その爆発を制御しようという技術開発の未来は、本当に明るいのだろうか。富士スピードウェイで行われる「24時間耐久レース」は5月21日から。

image by:Bjoern Wylezich / Shutterstock.com

内田誠この著者の記事一覧

ニュースステーションを皮切りにテレビの世界に入って34年。サンデープロジェクト(テレビ朝日)で数々の取材とリポートに携わり、スーパーニュース・アンカー(関西テレビ)や吉田照美ソコダイジナトコ(文化放送)でコメンテーター、J-WAVEのジャム・ザ・ワールドではナビゲーターを務めた。ネット上のメディア、『デモクラTV』の創立メンバーで、自身が司会を務める「デモくらジオ」(金曜夜8時から10時。「ヴィンテージ・ジャズをアナログ・プレーヤーで聴きながら、リラックスして一週間を振り返る名物プログラム」)は番組開始以来、放送300回を超えた。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 uttiiの電子版ウォッチ DELUXE 』

【著者】 内田誠 【月額】 月額330円(税込) 【発行周期】 週1回程度

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け