MAG2 NEWS MENU

中国崩壊ドミノ開始か。台湾と手を組むリトアニアの“恐ろしい実績”

台湾の大使館に当たる「代表処」のリトアニアでの開設に、中国当局が敏感に反応しているようです。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、この件に激怒した中国がリトアニアを「ネズミ」や「ノミ」といった言葉を用い罵ったという記事を紹介。しかし当のリトアニアは小国ながらかつてソ連崩壊のトリガーを引いた国でもあるため、彼らの行動が中共独裁体制崩壊のドミノ倒しのきっかけにもなりうるとの見方も記しています。

中国紙はリトアニアを「ノミ」と呼ぶ。しかし「ノミ」はかつて巨大なクマを殺した

11月18日、リトアニアに、事実上の「台湾大使館」が開設されました。11月18日テレ朝ニュース。

台湾外交部はバルト三国のリトアニアに事実上の「大使館」となる代表事務所を正式に開設したと発表しました。

 

台湾外交部は18日、リトアニアに事実上の大使館にあたる「台湾代表処」を開設したと発表しました。

 

外交部は「台湾とリトアニアの協力関係に新たなページが開かれた」とし、半導体やレーザー技術、さらに金融システムにおいて協力していくとコメントしています。

リトアニアは、どんな国でしょうか?ロシアの西側に位置しています。ポーランドとベラルーシの北側にある。エストニア、ラトビアと共に、「バルト三国」と呼ばれる。この国は、「旧ソ連国」です。

さて、中国は台湾を「自国の一部」と主張しているので、当然激怒しています。「いつものように」というか、口悪くののしっています。

中国紙、リトアニアは「ノミ」 台湾問題を巡り非難
共同 11/22(月) 22:10配信

 

【北京共同】22日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、台湾の名称を用いた代表処(代表部に相当)の設置を認めたリトアニアについて「ゾウの足の裏にいるネズミか、ノミにすぎない」と非難する社説を掲載した。同国との外交関係の格下げは、ほかの欧州諸国に対する見せしめの意味合いがあると指摘した。

リトアニアは、「ネズミ」か「ノミ」だそうです。

中国の人口は14億1,177万。リトアニアの人口は、272万。中国の519分の1。それで、環球時報は、リトアニアを「ネズミかノミ」と表現したのでしょう。

しかし、リトアニアを「ノミ」と侮っていると、痛い目にあうかもしれません。この国はかつて、「巨大なクマ」を打倒したことがあるのですから。

ソ連崩壊のきっかけをつくったリトアニア

どういうことでしょうか?

この国は、「旧ソ連国」だという話でした。ですが、バルト三国は、その他の旧ソ連諸国とは事情が異なっています。

ロシア革命は1917年、ソ連建国は1922年です。しかし、リトアニアがソ連の一部になったのは、1940年。強制的にソ連に編入された。

ところが1941年に、独ソ戦がはじまり、今度はナチスドイツの支配下にはいりました。1944年、ソ連がナチスドイツを追い出し、リトアニアは、再びソ連の一部になります。

リトアニアは、大国ソ連とドイツに翻弄され、自らの意志に関わらず、ソ連やドイツに支配されたのです。

当然リトアニア人は、「強制的に併合された」という意識を強くもっていた。それで、1944年から1952年まで、併合に反対する戦いを展開してきました。しかし、敗北。この過程で76万人のリトアニア人が殺されたといわれています。

リトアニアは、いつ独立を取り戻したのでしょうか?独立を宣言したのは、1990年3月です。1990年3月という年と月について考えてみる必要があるでしょう。

東西ドイツを物理的に分断していた「ベルリンの壁」が崩壊したのは、1989年11月。その後、事実上ソ連の支配下にあった東欧諸国で、「東欧民主化革命」が起こっていきます。そして、東西ドイツが統一されたのは1990年10月。

ですから、リトアニアの「独立宣言」は、「ベルリンの壁崩壊とドイツ統一の間に起こった」といえます。

リトアニアにつづいたのが、同じバルト三国のラトビアです。1990年5月に独立を宣言しました。その次はグルジア(現ジョージア)ですが、東西ドイツ統一後の1991年4月。他のソ連構成共和国は、すべて1991年中に独立宣言をしています。

リトアニアの独立宣言が、「一番早かったこと」、そして、「他の共和国にドミノ現象を引き起こしたこと」がわかるでしょう。それが、「ソ連崩壊」につながっていったのです。

なぜ、リトアニアは、台湾に同情的なのか?

リトアニアは、ソ連に強制併合され、抵抗しつづけた歴史から、自由や民主主義に対する思い入れがとても強い。彼らが台湾と中国の関係を見ると、かつてのリトアニアとソ連の関係に見えるのでしょう。

香港をみてください。中国の支配下に入れば、言論の自由、信教の自由、結社の自由は消滅します。民主主義は死に、「習近平の悪口をいったから逮捕された」ということが日常茶飯事に起こってくる。

リトアニアは、自分たちの歴史を思い出し、「台湾を助けなければ!」と決意したのでしょう。

リトアニアは、赤い龍(あるいはパンダ)を倒すか?

リトアニアは1990年3月、ソ連からの独立を宣言した。ドミノ現象が起こり、ソ連構成共和国が相次いで独立を宣言。ソ連は1991年12月、崩壊しました。

リトアニアは2021年11月、事実上の「台湾大使館」開設を許可しました。これに対して、中国紙は「ノミめ!」と罵った。

このリトアニアの行動が、再び「ドミノ現象」を起こす可能性があります。なんでしょうか?

中国は現在、

● 全国民必読記事
ウイグル女性に避妊器具や不妊手術を強制──中国政府の「断種」ジェノサイド

ところが、現状「大騒ぎになっている」とはいえません。なぜ?

一つは、皆「チャイナマネーが欲しいから」でしょう。日本の著名なYさんも、「ウイグル問題は人権問題というより政治問題だ」と発言した。これも、要するに「チャイナマネーが欲しいから」でしょう。

もう一つは、「中国が恐ろしいから」でしょう。日本も11年前、レアアースを禁輸をされました。オーストラリアも、ひどい目にあっています。

「チャイナマネーが欲しい」
「中国は怖い」

この二つが理由で、中国を批判する声は小さい。それで、中国は好き放題やっている。

ところがリトアニアは、台湾大使館開設を許可することで、

「中国の脅しには屈しない!」
「弱いものいじめはやめろ!」
「人権、自由、民主主義は、チャイナマネーより大事!」

という強力なメッセージを、世界に発信している。これによって、ドミノ現象が起こり、世界の国々が、

「中国は、台湾いじめをやめろ!」
「ウイグル民族絶滅政策をやめろ!」
「東シナ海、南シナ海における侵略行為をやめろ!」

と恐れることなく主張する動きが起こってくるかもしれません。

ソ連崩壊プロセスの引き金をひいたリトアニア。将来、「今度は、中国共産党一党独裁体制崩壊プロセスの引き金をひいた」といわれるようになるかもしれません。

image by: Shutterstock.com

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け