MAG2 NEWS MENU

太陽光発電の真実を知れば判る、CO2を悪者にしたい人々の思惑

環境保護のため削減が叫ばれている二酸化炭素。しかしその流れに疑いなく乗ることが、未来を暗いものにしてしまうという見方もあるようです。今回のメルマガ『富田隆のお気楽心理学』では著者で心理学者の富田隆さんが、太陽光発電を例に取り「脱炭素」のインチキぶりを糾弾。二酸化炭素の削減が却って自らの首を絞めることになる危険性を指摘しています。

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

はっきり言って、日本の未来は暗澹たるもの

おそらく、今の若い世代が爺さん婆さんになる頃には、個人や各家庭のエネルギー使用量は国家統制となるでしょう。計画停電なんて当たり前。彼らは孫たち(少子化で孫に恵まれる人は少なくなりますが)に、「ワシらが若い頃には、エアコンは使い放題だった」などと昔話をすることになりそうです。

今、スーパーに並んでいる野菜などの生鮮食料品も、何分の一かに減っているでしょう。なぜなら、こうした野菜を一年を通じて育てるのにも、肥料などを運搬するのにも、低温で陳列するのにも、エネルギーは必要だからです。魚を獲る漁船も燃料エネルギーを使いますから、魚は高級品となり、出回る量も減るでしょう。

魚については、こんな可能性も指摘されています。日本などの太平洋西岸の諸国が「炭素ゼロ政策」で二酸化炭素の排出を減らせば、海水に溶け込む二酸化炭素の量が減り、植物性プランクトンの量も減ります。これは、連鎖的に動物性プランクトンや魚類の減少につながり、太平洋の海産資源は乏しくなるでしょう。

ただでさえ、海洋食物連鎖の頂点に立つクジラを禁漁にしたことにより魚が減少しているのに(増え過ぎたクジラが魚を食べてしまうからです)、こうした負の連鎖はそれに追い討ちをかけることになります。

二酸化炭素は植物を育てるための必須栄養素であり、ひいては人間を含めた生物全体の命を支えています。

ところが、国連やらグレタ何とかやらは、この大切な二酸化炭素を「悪役」に仕立て上げ、クソ暑い日本の夏に冷房もつけさせず、熱中症で年寄りや子供を死に追いやってまで、優秀な(低公害で効率の良い)日本製の火力発電所を潰そうとしています。そうした陰謀に見てみぬふりを決め込んだことへのご褒美がこれなのです。こうした茶番劇で大儲けするのは、ウイグル人の強制労働で大量生産した太陽光パネルを爆売りした中国の会社と、そこからの手数料で稼いだ政治屋だけです。こんな連中が造る未来なんぞ、クソ喰らえ。私はまっぴらごめんです。

寿司も食べたいし、魚も食べたい。

生野菜のサラダもバリバリ食べたい。

30度を超えたらエアコンもつけたい。

たまには皆で冷えたビールも飲みたいじゃないですか。

しかし、このまま行くと、こうした庶民のささやかな喜びも許されない社会になってしまいます。

そうならないための第一歩は、「岸田内閣支持率55%」などというフェイクニュースを流し続けているマスコミを私たちが信用しないことです。彼らが行うキャンペーンは嘘ばかりです。こうした嘘を皆で笑い飛ばしましょう。

何が「SDGs」だ。

何が「カーボンニュートラル」だ。

何が「脱炭素」だ。

NHKがもっともらしい特集を組もうが、『日経』が御用学者を使って提灯記事を書こうが、池上彰が何と言おうが、もう、騙されてはいけません。

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

彼らのインチキぶりは、太陽光発電を例に上げればすぐに分かります。

「火力発電の替わりに太陽光発電」などという話はインチキです。一部の場所において太陽光発電が有効であることは認めますが、効果はあくまで限定的です。これまで火力発電で賄ってきた電力の全てを太陽光発電で代替するなどということは現状不可能です。

ところが、東京都の小池知事は、都内で新築する建物の全てに太陽光発電を義務付けようとしています。これは単に無駄なコストがかかるだけでなく、とても危険なことなのです。太陽光発電のパネルが火災で燃え上がると、普通の方法では消火することができません。太陽光パネルがズラリと並んだ地域で一旦火事になれば、住宅の屋根から屋根へと延焼し、江戸時代の大火を再現することになるでしょう。とんでもない、妖怪「緑のタヌキ」です。

さらに、発電パネルには鉛やセレン、カドミウムなどの有害物質が使われています。使用済みのものや壊れたパネルを安全に廃棄処理するためには莫大なコストが必要となります。これも国民が払わされることになるのでしょう。もし、台風や雹(ひょう)の被害などでパネルが割れれば(実際に先日の雹で被害が出ました)、そこから有害物質が流れ出すのです。

そもそも太陽光発電パネルは、製造時に多大な負荷を環境に与えます。パネルを製造するために使われた分の電力を取り戻すためには約10年に渡り太陽電池が好条件下で働き続ける必要があります。製造に必要な環境負荷コストに比べると、完成品の発電能力は低いのです。

ですから、日本中の山を全て禿山にしてパネルを並べたところで、私たちが使う電力を賄うことはできません。万が一、そんな愚策を実行すれば、山の動植物は死に絶え、水害や土砂崩れなどの災害が多発する(昨年、伊豆山で土石流が起きました)だけでなく、山の栄養が海に流れ込まなくなることで、近海の海洋資源も壊滅します。山が死ねば、海も死ぬのです。

こうした「不都合な真実」に関連する様々な情報は公開されていますが、大手のマスメディアはそれを伝えようとはしません。あたかも、太陽光発電が環境に負荷を与えない救世主であるかのような、イメージキャンペーンを繰り返すばかりです。テレビだけを見ていれば、太陽光発電で「クリーンエネルギー」を得られるかのような錯覚を刷り込まれてしまいますが、これは嘘です。

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

メディアの大嘘から私たちの未来を取り戻すためには、真っ当なやり方で働いている人たちがもっと仲良くなり、「井戸端会議」でも「飲みニュケーション」でも大いにやって、正しい情報を提供し合い共有することです。

それぞれの現場で人々の体験したことが、「智恵」としてまとまり共有されれば、それはやがて「世論」となり、大きな「社会的力」となって、政治家を変え官僚を変え、財界人を変え、この国の未来を変えることができるのです。

誰だって、夏には冷えたビールや麦茶が飲みたいし、猛暑日にはエアコンも使いたいはずです。そんな「当たり前」のことを誰もが普通に堂々と言える社会になれば、いくらマスコミがキャンペーンを張ったところで、彼らの嘘は直ぐに底が割れます。

個人レベルでの草の根コミュニケーションを活発にして、「風通しの良い」社会を創ろうではありませんか。アメリカを建国に導いた「ティーパーティー」にあやかって、「茶飲み話」を広めましょう。

そして、私たちのこうしたメールのやり取りも、そんなささやかな「茶飲み話」の一種であり、風通しを良くするためのものなのです。諦めることなく、少しずつやって行きましょう。

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

富田 隆この著者の記事一覧

テレビや雑誌でおなじみの心理学者・富田隆が、フランクにお届けする、お気楽な心理学講座です。かた苦しいアカデミック心理学とは一味違うぶっちゃけ話。笑って読むうちに、いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、お得なメルマガです。読者の皆さんからの質問にも、どんどん答えていきます。横町のご隠居にでも相談する感覚で、お気軽にお声をおかけください。これは、あなたの人生を楽しく面白くするための心理学講座です。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 富田隆のお気楽心理学 』

【著者】 富田 隆 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 8日・18日・28日予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け