MAG2 NEWS MENU

開催するのは日本だけ。ガラパゴス国家の象徴「駅伝」の大きな弊害

秋から冬にかけて競技シーズンを迎える駅伝。とかく駅伝好きで知られる日本人ですが、なぜここまでの人気を誇るに至ったのでしょうか。今回のメルマガ『モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)』ではジャーナリストの伊東森さんが、その意外な理由を解説。さらに駅伝が日本の陸上競技会に与え続けている大きな弊害を明らかにしています。

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

“ガラパゴス”国家の象徴「駅伝」その弊害

お正月の風物詩といえば駅伝。毎年1月1日の元日には、ニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走)が、そして2日と3日には箱根駅伝は開催される。

しかしながら、“世界に誇る”ガラパゴス国家の日本でだけ、駅伝が開催されているのはなぜか。

駅伝という陸上競技は日本にしか存在しない。では、なぜ日本人はこんなに駅伝に熱狂するのか。生島淳氏は、スポーツ全般として個人競技よりも団体競技を好む日本人の国民性のためであると指摘する(*1)。

アメリカやイギリスなど陸上の強豪国や競技人気が高い国で、そもそも陸上が“団体競技”として見なされることはない。陸上=個人競技であり、

「選手が自分の体、能力ひとつで勝負するところに魅力的」(*2)

と考えられている。

ただ、話は結構、単純だ。なぜ、これほど日本人は駅伝が好きなのか、それは日本中のあらゆる駅伝はメディアが主催する「メディアイベント」であり、結果、その不都合を伝えるマスコミも皆無であること。

そのため、日本人は“駅伝教”を信仰するようになった。

目次

■主な駅伝の主催、共催、後援に名を連ねるマスコミ各社

1月

2月

10月

11月

12月

駅伝の歴史 なぜこれほど注目を集めるのか “神事“としてのスポーツ

駅伝の起源は1917年にまで遡る(*3)。京都の三条大橋の袂に「駅伝発祥の地」という記念碑が。

1917年4月27日、この三条大橋を出発して東京の上野の不忍池までの23区間、約508kmの距離で、日本で最初の駅伝大会が行われた。それから3年後の1920年には第1回箱根駅伝が開かれる(*4)。

では、なぜこんなにも駅伝が注目を集めるのか。ひとつのきっかけとなったのは箱根駅伝が始まって70年目の1987年から日本テレビによる生中継が始まったことと関係する。

他方、駅伝を考案した金栗四三は、

「そのころ長距離リレーになんとか名前をつけようということになり、武田千代三郎という伊勢神宮に関係のある皇學館長が駅伝という古式ゆかしい名前を編み出したと思う。そして大正9年の第1回から駅伝を始めたわけだ」(*5)

と語り、駅伝と神道との関係を語っていた。

事実、箱根駅伝は、大手町の「将門の首塚」から「関東総鎮守箱根大権現」と呼ばれた箱根神社を結ぶ。出雲全日本大学選抜駅伝のスタートは出雲大社。

全日本大学駅伝対校選手権大会も、名古屋の熱田神宮を出発して、ゴールは「駅伝」に縁のある伊勢神宮だ(*6)

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

 

日本の陸上選手がマラソンで勝てない理由

駅伝がもたらす最大の弊害として日本の陸上選手がマラソンで勝てないこと。長距離の陸上選手が学生時代から“駅伝漬け”の練習の日々を送る結果、マラソンの準備をする余裕がない。

1年が駅伝を中心に動き、とくに有力な選手ほど箱根駅伝が終わると“燃え尽き症候群”の状態に陥ってしまう。

さらに箱根の1区間のだいたいの距離であり20kmの倍の距離をマラソンでは走らなければならないという、心理的な壁もある(*7)。

そのため、だれもわざわざマラソンに挑戦しようと思わないし、大学の指導者も選手に挑戦させようとは思わない。とくに箱根駅伝がメジャー化した1990年代以降、日本の男子マラソンは急速に弱体していく。

矢野龍彦氏は、

「みなさんマラソンは駅伝の延長線上にあると想像されているかもしれませんが、まったく別の競技だと思ってください。

市民ランナーのみなさんでも1万mとマラソンの違いは実感されると思いますが、20kmとマラソンも大きく違います。

いまの学生にマラソンの準備をしろというのは無理だし、スケジュールがそうなってない。マラソンは別世界の競技なんです」(*8)

と指摘する。

一方、女子マラソンではかつて、有森裕子、高橋尚子、野口みずきと結果を残してきた。しかしではあるが、その女子でも近年、駅伝が注目され、結果としてマラソン方面では“散々”だ。

箱根駅伝の出場チームの選手20%が疲労骨折を経験 スタッフはオムツ着用

駅伝は、走る選手も多大なる負荷を与える。疲労骨折の多さがそれだ。2016年開催の箱根駅伝出場チームを対象にした調査によると、年間で20%の選手が疲労骨折を発症していた(*9)。

疲労骨折は、走る動作の繰り返しで荷重が脚の骨に加わり、結果、少しずつ骨折にいたるというもの(*10)。

別の研究では駅伝における疲労骨折の原因について、

を挙げている(*11)。

ちなみに駅伝は、テレビ中継するスタッフも過酷な労働環境に置かれている。

「トイレにはいけないのでオムツをしての乗車。カメラマンも機材担当もみなそうだ。」(*12)

こんな駅伝、さっさと辞めるべきでは?

引用・参考文献

(*1)生島淳「なぜ日本人は駅伝に熱中するのか──その起源と箱根駅伝人気が突出する理由、国民好みの競技性を読み解く」nippon.com 2021年12月22日

(*2)生島淳 2021年12月22日

(*3)生島淳 2021年12月22日

(*4)生島淳「駅伝がマラソンをダメにした」光文社新書 2005年 p13より抜粋

(*5)窪田順生「感動と熱狂の『箱駅駅伝』が日本人だけにしかウケない理由」DIAMOND online 2019年1月10日

(*6)窪田順生 2019年1月10日

(*7)生島淳 2005年

(*8)生島淳 2005年

(*9)初雁晶子「下肢疲労骨折が治癒するまでの期間:箱根駅伝出場校選手の実態調査より」日本臨床スポーツ医学会誌 28(2) p277~280 2020年

(*10)「箱根駅伝チームの20%が経験する疲労骨折、駒大4区鈴木芽吹選手も」読売新聞(ヨミドクター) 2023年1月7日

(*11)白石光一・塚崎智雄「高校駅伝選手に発生した多発性疲労骨折の1例」整形外科と災害外科41:(1) p285~288 1992年

(*12)結城豊弘「オムツを履いて撮影に挑む…メディアは報じない『箱根駅伝』生放送の裏側を明かそう」現代ビジネス 2023年1月8日

(『モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)』2023年1月21日号より一部抜粋・文中一部敬称略)

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

初月無料購読ですぐ読める! 1月配信済みバックナンバー

※2023年1月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、1月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2022年12月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月31日(土)号  映画「すずめの戸締り」にみる日本社会の戸締り ”誰が開きっぱなし”の扉を閉めるのか?(12/31)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月25日(日)号 国民民主党、連立入り? 自民と国民、共鳴する”民社党”の遺伝子 統一教会との関係も 公明党はどうなる? 創価学会の集票力懸念(12/25)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月24日(土)号ディズニー&ジェームズ・キャメロンVS和歌山・太地町&二階俊博 映画「アバター」続編で対立の火ぶたが切って落とされる なぜ日本はイルカ漁に固執するのか? 結局は”利権”目当てか?(12/24)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月18日(日)号 防衛省が”ステマ”工作研究? 自称インフルエンサー、所詮は利用される運命(12/18)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月17日(土)号 どうなる? サッカーW杯2026年大会 48カ国が参加 グループステージは3試合から2試合へ 高騰する放映権料 もはや“有料”放送が当たり前?(12/17)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月11日(日)号 旧統一教会と地方議員の”接点”明らかに 一方、障害者支援施設SANCYO/TANOSHIKAの嘉村裕太は、精神障害者に対し、「政治に文句をいうなら統一教会の支援を受けて政治家に立候補せよ」と圧力 福岡県大川市長倉重良一・久留米市長原口新五も同調(12/11)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月10日(土)号 どうなる、岸田首相の行く末は? 退陣? 早くても年内まで?  「検討使」の裏で着々と右翼政策は実行  自民、国民民主と連立?(12/10)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月4日(日)号 防衛費増額 有識者会議にメディア関係者  法人税増税盛り込まず 自民党とマスコミ(12/4)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月3日(土)号 政治問題化するサッカーW杯 なぜカタールへの招致が決まったのか? カタールと日本 カタールで起きていることは、未来の私たち 地球温暖化とスポーツ(12/3)

2022年12月のバックナンバーを購入する

2022年11月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月27日(月)号(11/27)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月26日(土)号(11/26)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月20日(日)号(11/20)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月19日(土)号(11/19)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月13日(日)号(11/13)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月12日(土)号(11/12)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月6日(日)号(11/6)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月5日(土)号(11/5)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月30日(土)号(10/30)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月29日(土)号(10/29)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月23日(日)号(10/23)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月22日(土)号(10/22)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月16日(日)号(10/16)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月15日(土)号(10/15)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月9日(日)号(10/9)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月8日(土)号(10/8)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月2日(日)号(10/2)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年10月1日(土)号(10/1)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月25日(日)号(9/25)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月24日(土)号(9/24)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月18日(日)号(9/18)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月17日(土)号(9/17)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月11日(日)号(9/11)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月10日(土)号(9/10)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月4日(日)号(9/4)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年9月3日(土)号(9/3)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月28日(日)号(8/28)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月27日(土)号(8/27)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月21日(日)号(8/21)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月20日(土)号(8/20)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月14日(日)号(8/14)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月13日(土)号(8/13)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月7日(日)号(8/7)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年8月5日(土)号(8/6)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月31日(日)号(7/31)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月30日(土)号(7/30)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月24日(日)号(7/24)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月23日(土)号(7/23)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月17日(日)号(7/17)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月16日(土)号(7/16)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月10日(日)号(7/10)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月9日(土)号(7/9)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月3日(日)号(7/3)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年7月2日(土)号(7/2)

2022年7月のバックナンバーを購入する

2022年6月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月26日(日)号(6/26)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月25日(土)号(6/25)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月19日(日)号(6/19)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月18日号(土)(6/18)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月12日号(6/12)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月11日号(6/11)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月5日号(6/5)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年6月4日号(6/4)

2022年6月のバックナンバーを購入する

image by: dekitateyo / Shutterstock.com

伊東 森この著者の記事一覧

伊東 森(いとう・しん): ジャーナリスト。物書き歴11年。精神疾患歴23年。「新しい社会をデザインする」をテーマに情報発信。 1984年1月28日生まれ。幼少期を福岡県三潴郡大木町で過ごす。小学校時代から、福岡県大川市に居住。高校時代から、福岡市へ転居。 高校時代から、うつ病を発症。うつ病のなか、高校、予備校を経て東洋大学社会学部社会学科へ2006年に入学。2010年卒業。その後、病気療養をしつつ、様々なWEB記事を執筆。大学時代の専攻は、メディア学、スポーツ社会学。2021年より、ジャーナリストとして本格的に活動。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版) 』

【著者】 伊東 森 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 日曜日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け