MAG2 NEWS MENU

韓国と台湾で深刻化。WBCグループ予選敗退の2国で進む「野球離れ」

多くのメジャーリーガーたちがルーツを持つ国の代表としてスーパープレイを披露するなど、熱狂的な盛り上がりを見せるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。野球の普及を掲げ2006年にスタートしたWBCですが、その目標は成し遂げられつつあるのでしょうか。今回のメルマガ『モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)』ではジャーナリストの伊東森さんが、大会フォーマットを詳しく解説するとともに、野球「国際化」の現在地を考察。さらに韓国と台湾で進む深刻な野球離れの実態を紹介しています。

野球「WBC」で考える野球の国際化 MLBの国際化戦略 アジアから欧州へとシフト 一方、懸念される韓国と台湾における野球離れ

野球「WBC」(ワールド・ベースボール・クラシック/World Baseball Classic)が佳境に入ってきた。

WBCとは、「WBSC」(世界野球ソフトボール連盟)が公認する野球の世界一決定戦。第1回大会は2006年、第2回は2009年に行われ、以降は4年に1度の開催に。

だが、2021年の第5回大会は新型コロナウイルスの感染拡大で2023年に延期。次回は2026年に開催される予定だ。

大会フォーマットは以下の通り(*1)。

出場チーム

試合方式

投手の投球制限

出場資格

各代表チームの選手は下記のいずれかに該当すること。

目次

野球「国際化」の現在地

コロナ禍を経て6年ぶりとなった今大会。米大リーグ機構(MLB)とMLB選手会でつくる運営団体のトップである、ジム・スモール氏は、

「WBCは野球界のワールドカップ(W杯)になった。成長の余地は大きく、将来は明るい:(*2)

と力説する。団体トップが注目するのは、野球新興国の台頭だ。

「手応えはある。日米など野球大国の盛り上が以上にうれしいのが、“新興国”の台頭だ。東京の一次リーグではチェコが中国に劇的な逆転勝ちを収めた。あれこそがWBC。チェコでは野球への関心が高まり、プレーする子も増えるだろう。野球人口が増えればレベルも上がる。ブラジルも予選突破まであと一歩だ」(*3)

と語る。また野球人気の減少については、

「野球は『参加』と『消費』が密接にリンクしている。野球をする人がいる日本の家庭は、そうでない家庭に比べて6割ほどグッズを買う確率が高い。『参加』は少年野球や草野球に限らず、ゲームやeスポーツも含めた広い概念だ。米国では脳震盪(のうしんとう)のリスクが高いサッカーやアメリカンフットボールに比べた野球の安全性が見直され、子供の野球の人口が持ち直している」(*4)

と明るい。

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

MLBの国際化戦略 アジアから欧州へとシフト

MLBの国際化戦略は、近年、大きく変化している。アジアから欧州へのシフトだ。きっかけは中国での「誤算」(*5)。

MLBは2008年の北京夏季オリンピックを契機として、中国における巨大市場を狙おうと、野球の普及に乗り出す。

2007年に北京事務所を開設し、中国代表チームに指導者を派遣したり、野球アカデミーを開設したりするなど、選手の育成やファン獲得を全面的にサポートしてきた。

しかしながら結果は実らず。同時期に米プロバスケットボールNBAで姚明が活躍。スター選手の存在で人気が過熱したバスケットボールとは違い、中国における野球人気は低迷する。

代わりに活路を見出したのが欧州だった。イタリアなどヨーロッパ各地でアカデミーを開き、将来性のある人材の発掘や市場の開拓を進める。

2019年には、イギリスのロンドンでメジャーリーグ史上、初めてとなる公式戦を開始。今年に6月にも予定されている。

アメリカの経済紙フォーブス電子版によると、MLBの昨年の総収入は、放映権の契約更新があり過去最高となった一方、球場への来場者は、新型コロナウイルス感染の拡大前に比べ6%、2012年比で14%のマイナスにまで落ち込んだ。

市場拡大の視点からも資金力のある大企業が多く集積する欧州はMLBにのっても魅力的だろう。

懸念される韓国と台湾における野球離れ

危惧されるのはむしろ、東アジアにおける野球離れだろう。すでに韓国と台湾では、2014年時点で「野球離れ」が深刻化。

韓国ではイ・スンヨプ選手やイ・ビョンギュ選手らが来日し、キム・ビョンホン選手がアメリカで活躍した頃は人気だったが、国内リーグの人気は下火だ。韓国人通訳者は「国内リーグ戦はほとんど見られていない。ホークスに入団したイ・デホ選手や、アメリカで活躍するチュ・シンス選手への注目はあるが、韓国リーグとはもはや関係ない存在。昔は多かった『プロ野球選手になりたい』という夢を語る子供もほとんどいなくなった」(*6)

「台湾でも、日本やアメリカでプレーする選手はいるものの、ヤンキースで活躍した王建民投手(19勝をマーク)以降、海外でブレークする選手はほとんどいない。国内は4チームで、そのうち1チームは昨シーズン終了後に身売り、選手との契約も遅れ経営が危険視される状況だ。台湾の野球放送関係者は「国内リーグの中継はあるものの視聴率は低い。球場に足を運ぶ観客が100人に満たないことさえある。野球が注目されるのは4年に1回のWBC予選くらい」(*7)

だという。

■引用・参考文献

(*1)「WBCとは」J SPORTS

(*2) 吉野浩一郎・渡辺岳史「『野球のW杯』成長の余地」日本経済新聞 2022年3月15日

(*3)吉野浩一郎・渡辺岳史 2022年3月15日

(*4)吉野浩一郎・渡辺岳史 2022年3月15日

(*5)倉田直哉・円谷美晶「変わる米大リーグの国際戦略 WBCで欧州への熱視線実るか」毎日新聞 2023年3月8日

(6)杉本尚丈「韓国・台湾でも加速するプロ野球離れ」NETIB NEWS 2014年5月8日

(7)杉本尚丈 2014年5月8日

(『モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)』2023年3月19日号より一部抜粋・文中一部敬称略)

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

初月無料購読ですぐ読める! 3月配信済みバックナンバー

※2023年3月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、3月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2023年2月配信分

2023年2月のバックナンバーを購入する

2023年1月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月29日(日)号 ゴッホ「ひまわり」トマトスープ事件と地球温暖化懐疑論者 どちらがより暴力的か、冷静に考えよう(1/29)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月28日(土)号 福岡・博多ストーカー事件の背景 求められる性教育のアップデート 平等教育の徹底を(1/28)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年1月22日(日)号 アフガニスタンは今どうなっている? アフガニスタンの歴史 タリバンとは? 飢餓 女性差別 臓器売買(1/22)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月21日(土)号 “ガラパゴス”国家の象徴 「駅伝」 その弊害 主催がマスゴミなので報道せず 代わりに教えよう(1/21)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月15日(日)号 岸田首相“唯一の”レガシー 原発再活用の虚構 「原発回帰は歴代政権が手が出せなかった」 原発燃料、結局はロシア頼み(1/15)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月14日(土)号 米国下院議長 投票15回目でようやく決まる マッカーシー議員とは? 下院議長とは? 「フリーダム・コーカス(自由議連)」が造反(1/14)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月8日(日)号 映画版「鬼滅の刃」歴代興行収入1位の影で危惧される日本映画界の未来 ~2~ 東宝一強体制の理由 しかし国際市場では通用せず(1/8)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月7日(土)号 岸田首相、防衛増税前の「解散」発言が波紋 萩生田氏の口車に乗せられて? 自らの首を絞めるのか(1/7)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2023年1月1日(日)号 中国、「ゼロコロナ」対策転換で感染爆発 若者の反発恐れ、方針転換 今後、死者149万人との予測も(1/1)

2023年1月のバックナンバーを購入する

2022年12月配信分
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月31日(土)号  映画「すずめの戸締り」にみる日本社会の戸締り ”誰が開きっぱなし”の扉を閉めるのか?(12/31)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月25日(日)号 国民民主党、連立入り? 自民と国民、共鳴する”民社党”の遺伝子 統一教会との関係も 公明党はどうなる? 創価学会の集票力懸念(12/25)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月24日(土)号ディズニー&ジェームズ・キャメロンVS和歌山・太地町&二階俊博 映画「アバター」続編で対立の火ぶたが切って落とされる なぜ日本はイルカ漁に固執するのか? 結局は”利権”目当てか?(12/24)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月18日(日)号 防衛省が”ステマ”工作研究? 自称インフルエンサー、所詮は利用される運命(12/18)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月17日(土)号 どうなる? サッカーW杯2026年大会 48カ国が参加 グループステージは3試合から2試合へ 高騰する放映権料 もはや“有料”放送が当たり前?(12/17)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月11日(日)号 旧統一教会と地方議員の”接点”明らかに 一方、障害者支援施設SANCYO/TANOSHIKAの嘉村裕太は、精神障害者に対し、「政治に文句をいうなら統一教会の支援を受けて政治家に立候補せよ」と圧力 福岡県大川市長倉重良一・久留米市長原口新五も同調(12/11)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月10日(土)号 どうなる、岸田首相の行く末は? 退陣? 早くても年内まで?  「検討使」の裏で着々と右翼政策は実行  自民、国民民主と連立?(12/10)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月4日(日)号 防衛費増額 有識者会議にメディア関係者  法人税増税盛り込まず 自民党とマスコミ(12/4)
  • モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年12月3日(土)号 政治問題化するサッカーW杯 なぜカタールへの招致が決まったのか? カタールと日本 カタールで起きていることは、未来の私たち 地球温暖化とスポーツ(12/3)

2022年12月のバックナンバーを購入する

 

image by: Felix Mizioznikov / Shutterstock.com

伊東 森この著者の記事一覧

伊東 森(いとう・しん): ジャーナリスト。物書き歴11年。精神疾患歴23年。「新しい社会をデザインする」をテーマに情報発信。 1984年1月28日生まれ。幼少期を福岡県三潴郡大木町で過ごす。小学校時代から、福岡県大川市に居住。高校時代から、福岡市へ転居。 高校時代から、うつ病を発症。うつ病のなか、高校、予備校を経て東洋大学社会学部社会学科へ2006年に入学。2010年卒業。その後、病気療養をしつつ、様々なWEB記事を執筆。大学時代の専攻は、メディア学、スポーツ社会学。2021年より、ジャーナリストとして本格的に活動。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版) 』

【著者】 伊東 森 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 日曜日

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け