MAG2 NEWS MENU

TOKYO, JAPAN - 23 July 2021:Dentsu Headquarters Building sign

世界的企業の“電通外し”と対照的なテレビや自治体の“電通依存”。なでしこジャパン商法終焉の裏側

サッカー女子のワールドカップでスウェーデンに惜敗した日本代表、通称・なでしこジャパン。テレビニュース等で結果を報じたりと、サッカーファンは大盛り上がりだったことでしょう。しかし、なでしこを応援するテレビ特集がほとんどなかったことに気が付いたでしょうか?今回のメルマガ『j-fashion journal』の著者でファッションビジネスコンサルタントの坂口昌章さんは、その理由を解説。なでしこジャパン商法終焉の裏側に、あの「電通」の存在があるといいます。

なでしこジャパン商法の終焉

1.日本選手のレベルは上がった

オーストラリアとニュージーランドで開催されているサッカー女子のワールドカップは11日、準々決勝が行われ、日本代表の「なでしこジャパン」はスウェーデンに1対2で敗れた。

今回の日本代表チームは、世界の一流チームで活躍している選手も多く、これまでで最もレベルの高い選手が揃っていた。その日本に勝利したスウェーデンチームを率直に褒めるべきだろう

今回のワールドカップで特筆すべきは、事前に応援キャンペーン、応援番組等がほとんどなかったことだ。多分、試合後もバラエティ番組等への出演などはあまりないだろう。というより、できないのだ。

前回ワールドカップに優勝した初代なでしこのメンバーは、ほとんどが国内チーム所属していた。国内チームであれば、電通が全てをコントロールできる。テレビ番組のコントロールも、企業を巻き込んだタイアップ広告も電通が仕切っていた。

現在のなでしこのメンバーのように海外の一流チームと直接契約している選手にとって、権利関係が非常に複雑だ。

電通の豪腕をもってしても、簡単にはコントロールできない。日本代表に招集されても、その寸前まで各国でリーグ戦を戦っている。また、ワールドカップで敗退すれば、すぐにレギュラーシーズンに戻るのだ。

従って、盛り上げ番組に出演する余裕はないし、いつまでも余韻に浸っている暇もないのだ。

2.愛称の裏にあるビジネス

なでしこジャパンは、ワールドカップに招集された日本代表チームの愛称ということになっている。なぜ、日本代表チームに愛称が必要なのだろう。日本代表チームで良いではないか。

このあってもなくても良い愛称に実は意味がある。例えば、なでしこジャパンという名称とロゴデザインをすると、そこには権利が生じる。認知度が高まるほど、その権利が堅固なものになるのだ。

テレビ番組を作る時に、なでしこジャパンの応援番組を作るので、協力してほしいといえば、選手も協力しやすい。なでしこジャパンの知的所有権は日本サッカー協会にあっても、ビジネスの契約によって、いくらでも利益を吸い上げられる。そもそも日本サッカー協会にブランドライセンスビジネスや応援グッズの企画生産販売等のノウハウはない。全てのビジネスを電通が生きることが可能になるのだ。

あってもなくてもいい愛称。しかし、あれば、そこに権利とビジネスチャンスが生れるのである。

この記事の著者・坂口昌章さんのメルマガ

初月無料で読む

3.電通とコンプライアンス問題

これまでスポーツビジネス全てをコントロールしていた電通だが、東京五輪の不祥事によって、苦境に立たされている。世界的企業であるほど、コンプライアンスの問題で電通と付き合うことができない。当然、電通が仕切る番組に参加することもできないし、キャンペーンを展開できないのだ。

テレビ局、自治体、スポーツの協会等は、電通に依存している。その依存ぶりは異常だ。電通は広告代理店なので、社内で全て番組制作やクリエイティブワークをしているわけではない。個人的には、電通に依存しなくても、イベントは企画運営できるし、ライセンスビジネスもできる。ただ、発注する側が全てをコントロールしなければないないだけだ。

もし、電通を外すことができれば、簡単に予算は半減するだろう。五輪の予算も電通とゼネコンを外せば、大幅に削減が可能だ。

簡単に電通を外せない構造。組織と個人の間に張りめぐらされた、人間関係とお金の流れがある限り、日本のスポーツビジネスの闇は晴れないだろう。

そう考えると、日本選手が海外チームに移籍し、健全なマネジメントの下で、キャリアを積み重ねることはとても良いことだと思うのだ。

編集後記「締めの都々逸」

「素人ジジイが 威張ってると プロの意見は通りゃせず」

私も電通とは何度かお仕事をしました。気持ちよく仕事ができたこともありますが、ほとんどは喧嘩になり、「二度とお前とは仕事をしない」と啖呵を切って決裂しています。

ですから、個人的に電通は嫌いです。

東京五輪の不祥事は、電通の存在そのものであり、あれを何十年も継続していたんですよ。ひどい話です。

私は、各企業は電通をボイコットすべきだと思っています。コンプライアンスにひっかかります。日本のスポーツ業界よ、自浄作用を発揮してください。その具体的方法が電通を外すことです。(坂口昌章)

この記事の著者・坂口昌章さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: yu_photo/Shutterstock.com

坂口昌章(シナジープランニング代表)この著者の記事一覧

グローバルなファッションビジネスを目指す人のためのメルマガです。繊維ファッション業界が抱えている問題点に正面からズバッと切り込みます。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 j-fashion journal 』

【著者】 坂口昌章(シナジープランニング代表) 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 月曜日 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け