このカテゴリのメルマガです(1~/126誌)
無料メルマガ登録規約 登録前に必ずお読みください。登録した方には、まぐまぐの公式メールマガジン(無料)をお届けします。
-
「社長と幹部と社員のカン違い」から目を覚ませ!!
-
経営者必見!!現役社長の小山昇が「儲かる仕組み」のノウハウを毎週メルマガにて公開しています。環境整備、経営改革、幹部育成、人事評価、採用、経営計画書、資金運用、銀行対策、コミュニケーション、事業継承、ITなど様々なテーマで配信。
- プロジェクトマネージャー養成マガジン
-
プロジェクトマネジャーが必要とするプロジェクトマネジメントの手法、戦略を解説するメールマガジンです。読んでいるうちに自然にプロジェクトマネジメントのスキルが身につきます。
- 無気力社員が自ら動き出す!「自立型社員全社化プロジェクト」
-
なぜ社長が思うように社員は育たないのでしょうか?世の多くのリーダーたちは問題社員に対して、まずは「直す・正す」というようなアプローチから始めますが、往々にして同じ問題が繰り返されてしまいます。そこで、説明の仕方を変え、伝え方や教え方、そして聴き方を学ぶなど、何とか社員にわかってもらおうと時間を費やします。コミュニケーションに関する情報は氾濫していますが、しかし、なぜ問題は一向に解決されないままなのでしょうか。本メルマガでは、自立型社員を生み出すための効果的な方法をお伝えしたいと思います。
- 早起き税理士の感動ひと言
-
早起き税理士が、「スポーツ感動記」に続いてお送りする、感動ひと言です。
感動は、「感じて動く」。感じて、心と体を動かすことです。日々の仕事に、生活に、ヒントとなる感動ひと言を、書籍・新聞・雑誌から拾い集め、一週間元気に過ごせるよう、月曜日の朝に配信します。
- 長尾一洋の「顧客創造マガジン」~明るい未来を見える化する【戦略的経営】~
-
■27年・5000社超の実績で培ったノウハウをお届け。
例1)戦わずに勝つ!戦略的経営にシフトするには?
例2)安定的に高業績を生み出す「ストラテジック・セールス」とは?
例3)最強の兵法『孫子』を企業経営に活かすには?
例4)仮説検証体質に変える「経営の見える化」とは?
★人と企業の明るい未来を見える化する「経営レベル高度化」マガジン
- 人と組織を幸せに─理念共有で組織変革!自発的成果集団─
-
--今の延長線上に200%の成果はありますか?-
業績につながる、理念・ビジョンを共有して組織変革!
目的に向かって自分を発揮し、創意工夫・一致団結して仕事を楽しみ成果を出す組織。生産性を高め、営業を強化する、ストレスをエネルギーに変えるコツ!
実際に取り組んだ経営者、プロコーチとしての経験を通してご紹介します。
- 戦略経営の「よもやま話」
-
戦略経営のためには、各業務部門のシステム化が必要です。またその各部門のシステムを、ミッションの実現のために有機的に結合させていかなければなりません。それと同時に正しい戦略経営の知識と知恵を身につけなければなりません。
ここでは、よもやま話として基本的なマネジメントの話も併せて紹介します。
- 理想のあなたへの【気付き】
-
理想のあなたって、
どんな人ですか?
理想のあなたにむけて
一歩を踏み出すための
「気付き」につながるような言葉を
毎日お届けします。
- 会社と社員が元気になるブログ
-
会社はなんと言っても人材、いや人財です。「仕事のできる人の集団作り」こそが会社と社員双方が幸せになれるキーポイントです。そのゴールデンキーは「コンピテンシー」です。そのヒントを日々更新します。
- インフォメ-ション・プラザ 三鈴舎
-
2007年8月号は、遺言と逆転参院の国会運営を特集。その他、金ETF、私の本棚、こころのナビ、とじひもでは、遺贈による社会貢献など満載。
- 上司のための教科書『部下は上司を評価している』
-
『上司を育てるのは、部下の役割だ』を執筆したイナンシエイターの筆者が、世の中の【常識、既成概念】に対して真っ向から【一石】を投じ、波紋・水の輪を巻き起こすシリーズ。これを読んだ方は、是非周りの人に広め、本質的な議論を展開してください。
- 成長し続けるマネジャーに向けた折々のことば
-
現在マネジャーとして活躍するみなさん、これからマネジメントの道を志したいとお考えのみなさんへの応援メッセージをお送りします。
私は、マネジメント・コンサルタントとして、年間約1,000人のマネジャーのみなさんと接しています。私が接点を持ってきたマネジャーのみなさんが大切にしていることばや、私が重要だと感じているリーダーシップやマネジメントに関することばなどを、一日ひとつずつご紹介します。
- お目々を拝借
-
日頃、何げなく見過ごしてしまいそうな話題やキーワードを取上げ、さらに若干の私なりの味付けをしてお送りします。次回の第702話は「タイが中国に置き換わった」です。
- 仕事上手のすすめ
-
キャリア20年のコンサルタント(生産性向上、業務効率化、マネジメント推進等)が歴史に関すること、仕事に関すること、マネジメントに関することなどを語っています。
-
がんばれ建設~建設業専門の業績アップの秘策
-
ダム、トンネル等大型建設工事の参画経験を有し、テレビ、ラジオ、新聞に出演中の著者が、「儲かる」「身につく」建設(土木、建築、設備、電気、プラント)関連情報を厳選。建設業の業績アップ、技術者育成、技術提案、原価低減ネタを紹介します。ベストセラー「今すぐできる建設業の原価低減」等著書多数。
- 実践!事業承継・自社株対策
-
事業を頑張れば頑張るほど、利益が出て会社は良くなっていきますが、反面、自社株評価は当然、高くなっていきます。自社株に関しては、事業承継をはじめ、分散した株式の買取り、従業員持株会の運営、退職する役員や社員の株式の買取り、増資や組織再編、相続税対策など、様々な問題があります。まずは自社株に関する知識、その上でこれらの問題にどのように対処していったらよいのか、様々な自社株対策に関与してきた税理士が毎週語っていきます。
- 自分を変える“気づき”ロジカルシンキングのススメ
-
筋道を立ててものごとを見たり、考えたり、伝えたりすることで自分を変えていくことができます。約1000社の経営コンサルティングや審査、身近な出来事から感じた「気づき」はビジネスマン必見です!
- 開発技術者たちよ! 開発マネジメントの達人になろう
- 購読にはクレジットカードやVISAデビットがご利用いただけます。
- 「ニューヨーカーたち」 by ケニー・奥谷
- 購読にはクレジットカードやVISAデビットがご利用いただけます。
-
仕事の課外授業-成果を上げるための能力 講義
-
新刊『覚悟力-なぜか結果を出す人の生き方』の著者であり、個人の『戦略的人生』を応援するパーソナルコンサルタントが講義する仕事の課外授業です。仕事ができる人が磨き続ける「成果を上げるためのノウハウ」が毎週学べます。