MAG2 NEWS MENU

『下町ロケット』でもいた「現実的に」が口癖の社員は仕事ができない

「それは正論ですが、現実的に考えると…」と言う人、周りにいませんか? 一見正しい反論に見えますが、実は論点がズレていることも。人気の無料メルマガ『ビジネス発想源』の著者・弘中勝さんは、そのような反論をする人たちに対して警鐘を鳴らしています。

正論に沿う

「それは正論ですが、現実問題として……」

という反論を、部下への指示の場や会議の場、取引先との発注や受注の場で、何度も耳にしたことがあるのではないでしょうか。

いや、自分自身も何度も口にしていませんか。

この反論が出た時には、答えはもう出ています。

正論」に従えばいいのです。

「いやいやいや、正論に従ったら現実的に無理だから現実的にそれに反対しているのであって」と思われる方も多いかもしれませんが、そういう人は、基本的に論点が違います。

すぐ「現実問題として」という反論をする人は、「理想と現実」の話をしています。

「それは正論だが、現実的には無理だ」という反対論者は、提示された正論を「理想」、自分が選ぶべき方向を「現実」だと思っています。

それがなぜよくないのかというと、「現実問題として」という人が選ぶ「現実」は、まず基本的にただの「現状維持」だからです。

会社として、この危機的状況を打破したい、これからもっと飛躍していかなければならない局面で、現状維持という「現実」を選択したら、ダメですよね。

すぐに現実問題を口にして現実を選択する人は、現状維持に慣れきってしまって、絶体絶命の危機に陥った時にも現状維持を選びます。

船がもう沈没しているという時なのに、「現実問題として、僕って泳げないじゃないですか」などと言っているのと同じなんですね。

今話題のドラマ『下町ロケット』などはまさにそれで、モノづくりをしたいという社長の信念と、そんな危険は犯すべきではないという反発する社員たちとの軋轢のシーンがよく出てきます。

でも、「メーカーなんだから、モノづくりしようぜ」という社長の言い分は「正論」であって、「それはわかるが、それは理想だ」と反発している社員は、論点が違うのです。

「正論」が出たとわかっているのならば、それは字の通り「正しい」論理なのですから、正しいほうを選択すればいいのです。

ただし、ここでいう「正論を選ぶ」というのは、明らかに会社が倒産する無理な投資であっても正論だからそれを行いなさいということではありません。

正論に基づく理想どおりにやる、のではなく、正論の部分を踏襲する、ということです。

「正論に従う」のではなく「正論に沿う」のです。

例えば、社長が「今は入口に5段の短い階段があるが、車椅子やベビーカーのお客様がお困りなので、スロープを建設しようと思う」と会議で発言したとします。

その時に、「いやいや、それは正論ですが、現実問題として、うちにその費用が出せるほどの余裕はないでしょう」

「いやいや、それは正論ですが、現実問題として、店の前のあの狭いスペースにスロープつけるのは複雑になって無理でしょう」

などと反論する人が出てきます。

この人たちは「理想と現実」の話をしていて、「スロープをつけるのは理想。でも、現実的に考えて無理」と考えるので、当然「理想は無理」「だから現実」と、現実、つまり現状維持を考えます。

でも、ここで社長が言っている「正論」は、「スロープをつける」ことではないのです。

「車椅子やベビーカーのお客様がお困りなので、困らないようにしてあげるべきだ」というのが「正論」であって、スロープはその正論に沿った結論の一つでしかありません。

「正論」はきちんと考えるべきことであって、「理想」とは違います。

だから、現実問題がどうという話ではなく、「正論に沿う」形で議論をしなければなりません。

資金の余裕がないという「現実」からその「正論」をいかに解決するか、スペースの余裕がないという「現実」からその「正論」をいかに解決するか、なのです。

つまり「正論を取るか、現実を取るか」という話ではないんですね。

それが、仕事というものです。

現状維持を選ぶのは小学生でも小動物でもできますから、そんな意見は仕事をしたことにはならないのです。

スロープの建設はできないということになっても、「正論に沿う」ことを考えると、スロープ以外のアイデアが必要になるわけです。

スロープはないが、車椅子やベビーカーを見つけたらスタッフは必ず2人以上で駆けつけるとか、特別に搬入口からの案内をするとか、ネットショップやカタログ販売を強化するとか、その「正論」に沿った選択肢は、無数にあります。

「正論」と思うものが出れば、それが答えです。

その答えを実現するためにどうするか、というのが社会人の仕事であって、「それは正しい答えだが、回答はしたくない」みたいな姿勢は、仕事をしているうちには入りません。

「社長はいつも、夢みたいなことばかり言う。言ってることはわかるんだけどさ」などと思った時は、その「夢みたいなこと」の中に正解があります。

「夢みたいなこと」「理想ばかり」などと切り捨てず、その中に見つけた「正論」を取り出し、その「正論」の実現を考えるべきなのです。

まあきっと、今日の内容も「それは正論ですが……」と反論来るんだろうなー。

 

【今日の発想源実践】(実践期限:1日間)

自分の業界における「正論」とは何か。現実的に実行されていない、実現されていないことでもいいので、自分なりにノートにまとめる。

image by: Shutterstock

 

『ビジネス発想源』(無料メルマガ)

<まぐまぐ大賞2014・総合大賞受賞> 連載3,000回を突破した、次世代を切り拓くビジネスパーソン向けの情報メディア。

<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け