MAG2 NEWS MENU

背水の陣を敷く。目標を実現させるためには言葉にした方がいい理由

ほとんどのビジネス書や自己啓発書に書かれている「目標を言語化・可視化する」という項目。なぜこうも勧められているのでしょうか? 無料メルマガ『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』では、自らも目標を言葉にすることで実現させてきたという著者の谷原誠さんが、その効用について紹介しています。

口に出す効用4つとは?

こんにちは。弁護士の谷原誠です。

目標は、言葉にして口に出したり、紙に書いて貼ったり、人に発表するのがよいとよく言われます。ビジネス書や自己啓発書などでも、さかんに勧められている方法です。

確かに思い出してみると、この方法は私も実践してきたことでもあります。弁護士になることや自分の本を書くこと、そのほか事業に関する目標は、常に言葉に表してきました。そして、言葉に出したことは、だいたい、その目標は実現してきたのではないかと思います。そこで今回は、改めて、この方法がなぜ有効なのか考えてみます。

私は、主に4つの効用があると考えています。まず、1つ目は、自分の内面での効果として、「目標が明確になる」ことがあります。

私たちは普段、「○○がしたい」「○○になりたい」ということをあれこれと考えていますが、実は、思考は混とんとしています。漠然と思っていることを、実際に口に出してみると、「自分はこれがやりたかったのか」と改めて気づき、発見する感覚があるものです。言葉にするという単純な行為により、夢や目標に輪郭を与えられるのです。

目標を明確にした後に必要なことは、それを意識し続けることです。口で言ったり、紙に貼ったりなどの方法をとると、日常に埋没しがちな目標に、頻繁に意識を向けることができます。そして、常に目標を意識することにより、「行動が促されることになります。人は口で言っていることをやらないと気持ち悪くなるものです。

ここで大切な存在が期限です。「いつまでに○○を行う」と、期限付きの目標があると、行動を促す効果が高まります。「いつまでに何をする」ということを細分化することにより、行動はさらに促されることになります。

次に2つ目の効用です。人間は、世の中の森羅万象をすべて知覚しているわけではありません。自分の興味や関心に応じて世界を組み替えて見ています。

目標を意識して、アンテナを張っているときは、目に見えたり聞いたりすることのうち、目標に関連するものが浮き上がって見えたり、耳に見入ってきます。目標達成のために有益な情報が知覚されるようになるのです。

そして、3つ目。目標を人に伝えていくことも重要。人は、他人に言ったことは守ろうとします。もっとわかりやすく言うと「他人に宣言してしまったので、やらないと恥ずかしい」という気持ちが生まれます。それが、自分を動かすことになるわけですね。

最後ですが、人に自分の目標を知ってもらうことで、他者が達成の後押しをしてくれることもあります。励ましてくれたり、達成のために必要な情報を教えてくれたり、手助けしてくれる人を紹介してことがあるのです。

言葉にして他人に伝えていかないと、他人には伝わりません。私たちのことを助けようと思っても、助けようがないわけですね。

しかし、言葉にして伝えると、「ああ、この人は●●がしたいのか。そういえば、私の知り合いに、●●さんがいるな。二人を引き合わせると、二人の役に立てるかもしれない」と、誰かを紹介してくれるかもしれません。

目標を言葉にすることの効果が多岐にわたることがわかりますね。昔から言い古されてきたことですが、やはり、目標は、それを言語化する効用がある、ということだと思います。

「われわれの計画というのは、目標が定かでないから失敗に終わるのだ。どの港へ向かうのかを知らぬものにとっては、いかなる風も順風たり得ない」 セネカ

今回は、ここまでです。

image by: Shutterstock

 

弁護士谷原誠の【仕事の流儀】
人生で成功するには、論理的思考を身につけること、他人を説得できるようになることが必要です。テレビ朝日「報道ステーション」などでもお馴染みの現役弁護士・谷原誠が、論理的な思考、説得法、仕事術などをお届け致します。
<<登録はこちら>> 

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け