情報が加速し続ける社会は便利である一方、人々から「じっくりと考える時間」や「感動の余韻」を奪っているとも言えます。今回の『メルマガ「ニューヨークの遊び方」』では著者でNY在住の著者・りばてぃさんが、今月末をもって終了することになったサービス「Yahoo!カテゴリ」を取り上げ、手作業の魅力や差別化について考察します。
手作業で行うことの魅力や差別化を考える
『「Yahoo!カテゴリ」、「Yahoo!ビジネスエクスプレス」サービス終了のお知らせ』がある。
たまたま偶然見かけたが、このニュースを皆さんご存知だろうか?
「Yahoo!カテゴリ」とはYahoo! JAPANが創業した1996年に開始して以来続いていたサービスで、ウェブサイトやブログやSNSの話題性や、Yahoo! JAPANの利用者のニーズに応じて、役立つ情報を幅広く集めて、カテゴリ分けして掲載するサービスである。
「Yahoo!カテゴリ」に登録されることである意味の保証というか、お薦めされたという安心感をユーザーに認識してもらうのが目的。
逆にいうと、「Yahoo!カテゴリ」に登録されたこと=そのウェブサイトやブログやSNSの内容が安心して読めるものともいえる。
極論すれば、Yahoo! JAPANのユーザー数などを考えると、よくわからないものは選ばれないため、読むべきものと言っても過言ではないかもしれないのだ。
どのようにして安心できるものを選んでいるのかというと、「サーファー」と呼ばれるYahoo! JAPANのスタッフが手作業でサイト情報を収集する、ディレクトリ型検索を行なっており、さらにそれらの情報を「エンターテインメント」「メディアとニュース」などのカテゴリに分類して登録しているのだそうだ。
Yahoo! JAPANによると、インターネットが普及し始めた当初は利便性の高いサービスとして存在していたそうだが、近年のサイト数の爆発的増加やSNSの普及などでウェブ環境は激変。
特にサイト数の増加は「サーファー」と呼ばれるスタッフが手作業で情報収集や登録作業をするには膨大すぎて厳しくなったため、プログラム処理への移行を促進していた。
また、世の中は、Yahoo!検索やGoogle検索などのいわゆる人の手ではなくロボットを使った自動化、「ロボット型検索」が主流となってきている。
そういった状況を鑑みると、「ディレクトリ型検索」も一定の役割を終えたものと考え、サービスを終了する決断に至ったとのこと。
また、審査を経て広告やストア出店などが可能となる「Yahoo!ビジネスエクスプレス」も2017年7月31日に販売を終了するそうだ。
時代の流れを感じる。ディレクトリ型検索では対応できないほどの情報量。
ディレクトリ型検索のお仕事を担当する「サーファー」でなくても、日々、見聞きする情報は膨大で処理しきれないなぁと感じている人は多いと思う。
そこに加えて膨大な情報をさらに探しに行き、掲載できるかどうか判断するという作業はかなり大変だ。
考えるだけで頭がパンクしそうな作業だ。