NYでは日本の「一蘭」のラーメンが一杯2000円もするそうですが、これを聞いて「クーポンで割引もある日本に住んでて良かった! 」と思った方は、その値引きされた分の金額のしわ寄せがどこに行くかを考えたことはありますか? 今回のメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』では、著者で米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEOの高橋さんが「日本が景気回復からは程遠い」と確信した理由について記しています。
特別コラム:外から見ると
12月の初旬にまた東京へ出張に行きます。行けば、確実にウエイトアップしてニューヨークに戻ります。それを計算済みで、出張前から気持ち若干のダイエットに励みます。世界一美味しい街で、食べずにガマンするのは無理。過去何度も挑戦しましたが、今となっては無理な注文だと自覚しています。
外国人が食べても美味しい!と思う、東京のレストラン群。 日本生まれの日本育ちのアメリカ暮らしの僕は、もう、なんなら「食べる為に」東京出張の予定を入れてるようなもの(ウソですよ♥)出張前には「食べログ」などを参考に「行くレストランリスト」まで作ったりします。
クオリティーと同時に、驚くべきは、その価格。世界一物価の高い街から来た僕には、日本だと行くお店すべてが、「なにかのキャンペーンをしているの?」ってくらい安く感じます。
つまりはニューヨークの日本食レストランは、アメリカ人にとっても「高級店」のイメージ。僕の友人も「記念日くらいにしか行けないなぁ」と言ってました。
ラーメン「一蘭」が一杯(日本円で)2000円、というのが日本でも報道され話題になっていましたが、僕たちからすると、以前からの「常識」なので、「今頃、ニュースになってんのかぁ」って感じでした。
例えば、旅行で来た際、一蘭のラーメンを2000円で食べたら話のネタになります。 でも、在住の僕たちからすると面白くもなんともない(笑)。日々の生活にモロ直撃する問題です。
ニューヨークで日本の味をそのまま再現するということは、当然、食材の入手ほか、あらゆる問題をクリアしなきゃいけません。 なので、当然と言えば当然の価格ではあります。お店側も必死で、決して「ぼったくってる」わけじゃない。2000円でやっと利益が出る、そんな感覚です。
特に、食材が命の、高級なお寿司屋さんは2人で行けば日本円で10万円は覚悟しなきゃいけないお店が結構あります。 特にニュースにはなりません。珍しくはないから。