MAG2 NEWS MENU

「彼は仕事ができないスタッフです」という紹介が絶対NGなワケ

4月から新年度に入り、新しいスタッフや後輩を社外の方に紹介する場面が多くなっている方も多いかと思いますが、自社(自店)のスタッフをうまく紹介する方法はあるのでしょうか? どう転んでも良い方向にはならない「最悪な紹介」の仕方に注意すべきと語るのは、無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』の著者で、接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさん。「最悪な紹介」の特徴と、うまく紹介する為のコツを伝授してくれています。

スタッフ紹介は“上げる”が基本

お客様との会話の中で、たまに、自店のスタッフを紹介することがありますよね。新人スタッフだけに限らず、すでにいるスタッフや異動でやってきたスタッフなど、「こういうスタッフがいますよ」という紹介をするような場面です。

販売職だけではなく、営業職などでも、同様のことはよくあります。皆さんも、一度や二度は経験されたことがあるのではないでしょうか。

こういう場面で、たまに、紹介するスタッフのことを下げて紹介する人がいませんか?

「〇〇っていうスタッフがいるんですけど、全然仕事ができないんで~」
「最近、入ってきた〇〇です。知識も経験も足りないんで~」

謙遜なのか何なのかはわかりませんが、その場に紹介するスタッフがいる・いないに関わらず、やたらとスタッフの印象が下がるような紹介をしてしまう人です。

これ、紹介の仕方としてはNGです。なぜなら、どう転んでも印象が悪くなってしまうからなんですね。

「あいつは仕事ができない」という紹介をされて、聞かされたお客様はどう感じるでしょうか? 感じ方はそれぞれですが、私がそう聞かされたら、

何でそんな人雇ってるの?
「そんなレベルでお店に立たせてるの?」
「教育ができてないの?」

と感じてしまうことでしょう。言い方によっては、聞こえない場所で悪口を言っているように聞こえてしまうかもしれません。

さらに、そんなことを聞かされても、「そうですね」とは言えませんから、リアクションにも困ってしまいます。もし目の前にそのスタッフも一緒にいたら、どうしようもないですよね。ただ気まずくなるだけです。

紹介されたスタッフもスタッフで、そんな風に紹介されてしまったら、テンションは下がります。お客様に対して、「こいつは仕事ができません」と紹介されて嬉しい人なんて一人もいません。お客様に対してもバツが悪いですし、紹介したスタッフに対しては不信感を抱くことになるでしょう。どう転んでも良いことはないのです。

だから、もしスタッフを紹介するようなことがあれば、やっぱり上げて紹介することです。

「この店(この会社)には、良いスタッフがいる」
「誰が対応しても安心できる」

と感じられるような紹介の仕方をしなければいけないのです。たとえ謙遜を入れるとしても、

「最近入ってきたばかりで、まだ経験が浅いんですけど、めちゃくちゃやる気があるんで期待してるんですよ」
「まだ任せられる仕事は少ないんですけど、覚えが早いからあっという間に追いつかれそうなんですよ」

みたいに紹介することはできるでしょう。

内心どう思っているかは置いておいて、お客様に対しては、自店のスタッフのことは良い人材として紹介する。そうすることで、店や会社の評価も上がりますし、一緒に働くスタッフの評価も上がります。もちろんモチベーションにも影響する話です。

お客様にスタッフを紹介する時、お客様と他のスタッフの話をする時、どんな表現で伝えていますか? 自分の感情に任せて、下げて紹介しているようなことはないでしょうか? 十分気をつけておきたいですね。

今日のおさらいです。

・スタッフをお客様に紹介するような場面では、下げて紹介するのではなく、上げて紹介する。

image by: Shutterstock.com

坂本りゅういちこの著者の記事一覧

様々な接客販売業で日本一の売上を獲得した販売員がお伝えする販売力向上の秘訣!
「もっと売れる販売力を身につけたい……」「スタッフへの指導について勉強したい……」など、接客販売力を向上させるために必要な事を毎日無料で配信中。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 販売力向上講座メールマガジン 』

【著者】 坂本りゅういち 【発行周期】 日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け