MAG2 NEWS MENU

止まらぬ迷惑行為。マンション敷地内は「部外者立入禁止」か?

近隣住民の抜け道として使われることも多いマンションの敷地。「関係者以外立ち入り禁止」の看板が立っている場合もありますが、どれほど有用性があるのでしょうか。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』で著者の廣田信子さんが、様々な例を上げながら考察しています。

「立入禁止の看板」どう思いますか?

こんにちは! 廣田信子です。

読者の方から、敷地内立入禁止の看板の是非について質問がありました。

マンション敷地の入り口に、「関係者以外立ち入り禁止」とか「当マンション住人以外立ち入り禁止」などと書いた立札を立てているのを見かけます。私有地に他人が入ることを拒否したいのでしょう。

 

私は、住人以外の人でも人が通過することで人の眼があることが何らかの抑止力があるのではないかと考えます。

 

このような看板の是非についてどのようにお考えでしょうか?

みなさんはどう思われますか?

まず、そのマンションの敷地が、通り抜けられると、地域の方にとって、たいへん便利な位置にある場合と通り抜けに使うような立地でない場合とで考え方は違ってくると思います。

後者の場合は、立入禁止でも、特に問題はないと思います。前者の場合、広い敷地を持つ団地で、その団地の敷地を通れないとなると、近隣の住民が駅に出るのに遠回りになるようなケースだと、団地計画の申請の段階から周辺住民が敷地内の道路を使うことを容認する条件がついていることも少なくありません。

そうでなくても、いろいろなところに出入り口があって、敷地内の通路がはっきりしている敷地だと、地域の方が通ることを容認していて、特に禁止するようなことをしていない団地も多いです。

前に話を伺った駅前の大団地では、団地の奥の戸建ての方々が、団地の敷地を通行するのは大歓迎。地域に貢献するのは団地の役割だと思うし、人の通りがあることが防犯上も効果がある(駅に通じているので、常に人通りがあるのです)。そう語られていました。質問された方の感覚に近いのだと思います。

しかし、別のケースもあります。隣のマンションの方が、買い物や通学に敷地内の道路を通り抜けに使っていた団地で、あるとき、「関係者以外立ち入り禁止」の看板が立ちました。ペット禁止の団地なのに、ペットを連れて通る人がいて、時には植栽におしっこをしている(ちなみに、隣のマンションはペット可です)、自転車に乗ったまま通り抜ける人がいて危ない、そんな苦情が管理組合に寄せられたことがきっかけです。普通に歩いて通り抜けるだけなら、そんなことをしなくてもよかったのでしょうが…。

理事会や管理会社は、住民から安全や環境保全に関わる苦情があると、それを注意する掲示をしたり、看板を立てるという対処をします。自分たちの敷地内で何で住民以外の人に迷惑を掛けられなければならないのだ…という声は、正当な主張なので、対応しない訳にはいかないのです。住民の迷惑を考えずに当たり前のように使われるのは困るという意思表示です。

看板が立ったからと言って、普通に通行する人を咎めることはありません。団地内に通り抜けられる「私道」が明確にある場合は、看板があるなしに関わらず、それほど通り抜けに神経質ではないと思いますが、マンション内の小さな通路や駐車場駐輪場等を通り抜けられるといろいろ問題が発生することがあります。

あるマンションでは、近所に高校があり、学校帰りの学生が、コンビニで買ったパン等を食べながら、駅までの近道になるマンションを斜めに横切り、ピロティになっている駐車場でたむろしていたり、自転車のカゴに飲食のゴミを当たり前のように捨てていくのに困ったことがありました。

もちろん、「関係者以外立ち入り禁止」の看板は立っているのですが、集団で行動する学生たちは、そんな看板は気にしません。防犯カメラを設置して、学校にまで行って注意をお願いし、ようやく収まったということがありました。

看板は、常識的な方には一定の効果がありますが、もともと規範意識が薄い人にはあまり効果がないのかもしれません。

自分だったらどうか考えてみました。立入禁止の看板はないので、私も近隣の団地の中の私道は使われて頂いています。近道ということもありますが、夜ウォーキングのときは、人の目があって、明かりもあって安心なので、つい、感謝しつつ、使わせて頂いています。もし、急に、立入禁止の看板が立ったら…何か通行者がマナー違反をしたんだろうな…と思いますが、寂しい気はするでしょうね。

私は、はやり看板がある団地を通り抜けるのはできるだけ避けると思います。でも、歩くのがたいへんな高齢者の方には周り道をさせたくないですよね。

ほんとうは、「敷地内を静かに通り抜けされるのは構いませんが、居住者の方の安全環境保持にご協力くださいねという気持ちなのだと思います。本当に必要とする人には「どうそ使って下さい」と言う気持ちが通じ、当たり前のようにマナー違反をする人にはそれはダメだと気づいてもらえるようなそんな看板の文言を考えたいですね。

そういう文言は、けっこう、防犯上も意味があるんですよ。

image by: Shutterstock.com

廣田信子この著者の記事一覧

マンションのことなら誰よりもよく知る廣田信子がマンション住まいの方、これからマンションに住みたいと思っている方、マンションに関わるお仕事をされている方など、マンションに関わるすべての人へ、マンションを取り巻く様々なストーリーをお届けします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 まんしょんオタクのマンションこぼれ話 』

【著者】 廣田信子 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け