MAG2 NEWS MENU

小4女児虐待死で浮き彫りになった、子どもの権利「後進国」日本

千葉県野田市で発生した、10歳の小4女児虐待死事件が連日、テレビやネット上で大きく報じられています。多くの人が心を痛めたこの事件は、なぜ起きてしまったのでしょうか。そしてなぜ、日本という社会は罪のない小学生の命を救うことができなかったのでしょうか。健康社会学者の河合薫さんが自身のメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』で、その原因に鋭く迫っています。

※本記事は有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』2019年2月6日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:河合薫(かわい・かおる)
健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。ANA国際線CAを経たのち、気象予報士として「ニュースステーション」などに出演。2007年に博士号(Ph.D)取得後は、産業ストレスを専門に調査研究を進めている。主な著書に、同メルマガの連載を元にした『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアムシリーズ)など多数。

攻撃と罵倒では救えない

千葉県野田市で小学4年の栗原心愛さん(10歳)が死亡した事件で、両親が傷害容疑で逮捕されました。

冷水シャワーをかけられ、首を両手でわしづかみにされ、亡くなる1年以上前には学校のいじめアンケートで、父親による暴力被害を訴えるなどSOSを発信。ところが父親の恫喝に屈した教育委員会がアンケートを父親に開示、さらに児童相談所では一時保護したにも関わらず、2か月余で自宅復帰を認めていました。

少女の胸の内を考えると言葉もありません。なぜ、必死のSOSを受け止め、守れなかったのか。

昨年の3月に目黒区で当時5歳の少女が両親に虐待され、死亡した事件でも、香川県の児相で一時保護したものの家庭へ戻し、一家が東京に転居した後に起きた悲劇でした。

メディアでは「オトナたちが裏切った」「児相の知識不足、連携の悪さ」ばかりがクローズアップされていますが、日本が世界からは国家レベルで児童虐待していると批判されていることについては、なぜか報じません。

2010年「国連子どもの権利委員会」は公式な報告書内で、児童養護施設と里親制度をめぐる日本の体制を批判。また、2014年には国際人権NGOのヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が、日本の社会的養護制度を検証する調査報告書を発表し、そのタイトルが「夢がもてない日本における社会的養護下の子どもたち─」という、実に厳しいものでした。

つまり、日本では虐待の相談件数は年々急増しているにも関わらず、発見し保護する体制はもちろんのこと子どもたちを保護するための環境が足りていないのです。

虐待の数をカバーできるだけの人材の確保、具体的な体制や政策の整備、さらには、施設の不足や里親の不足。この状況を是正することなくして、子どもたちを守ることはできません。「悲劇」が繰り返されるだけなのです。

奇しくも青山の児童相談所建設騒動がありましたが、木だけを見ずに森をみよ!「子どもがかわいそう」という言葉で正義を語るより、「問題のそもそもに目を向けなくてどうする?と思えてなりません。

平成29年度中に、全国210か所の児童相談所が児童虐待相談として対応した件数は13万3,778件で、過去最多。平成20年度は4万2,664件でしたので、約3倍です。

一方、児童虐待の対応にあたる児童福祉士は3,000人あまりで慢性的な人手不足が続いています。当然ながら「誰でもいい」わけではなく、専門的な知識や経験が必要不可欠。しかしながら、人材の育成は後手に回らざるを得ない状況です。

さらに、海外では警察に児童虐待専門の部署があり、密接な連携のもと、発見と保護が行われていますが、日本にはそれもなし。

…書いてるだけでむなしくなってきましたが、国も何もしていないわけではありません。

昨年の12月には、厚労省の有識者会議が、子どもを虐待の危険から保護する「介入」機能の強化を柱とする報告書案をまとめました。しかしながら、この報告書も満足できるものではありませんでした

児相が法的な知見を踏まえて対応できるように議論されていた弁護士の常勤設置は「地域により人員確保が難しい」との理由から、非常勤と両論を併記。全国に212カ所ある児相のうち、常勤弁護士を配置しているのはたったの7カ所(3.3%)で、大半は非常勤配置や弁護士事務所との相談契約と現実に合わせたかっこうです。

現実に合わせてばかりいては、先に進むわけがない。

こんな現場任せの対応で大切な命が救えるのか?人手不足にあえぐ現場が疲弊するだけではないのか?

日経ビジネスデジタルに厚労省の不正問題についてコラム「官僚叩きでは解決せず…統計不正の『悪の根源」』論考」を書きましたが、「公務員の数が絶対的に足りないのです(児相の職員は公務員です!)。

国会では厚労省の統計不正について政府の「茶番」が続いていますが、児相の問題も含め、「人」についてもっともっと議論して欲しいです。

そして、もし、みなさんが「おかしいな」と気づいたら「いちはやく=189に通報してください。

みなさまからのご意見もお待ちしております。

image by: Shutterstock.com

※本記事は有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』2019年2月6日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー

初月無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

2019年1月分

※1ヶ月分540円(税込)で購入できます。

※『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』(2019年2月6日号)より一部抜粋

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け