MAG2 NEWS MENU

上司や部下に「褒め」をわざとらしさなく自然に伝える心理的テク

職場など上下関係の中での褒め言葉が、思わぬ「ゴマすり」扱いをされてしまうのはままあること。こうした自分の言葉が歪み伝わる事態を防ぐには、ある心理テクニックが有効なようです。今回の無料メルマガ『東北NO1メンタルトレーナーが送る『自信をはぐくむ、幸せな自分のなり方』』では心理カウンセラーの吉田こうじさんが、「相手の自尊心を引き起こす褒め方」を紹介しています。

相手の自尊感情を動かす褒め方

今回は、相手にゴマスリと思われずに、むしろ相手の自尊心をくすぐる「褒める」テクニックについてお話します。

今回のテクニックは、特に会社勤めをされている方にはオススメです。と言うのも、その昔、たまたま営業所に顔を出した当時の上司である部長に「そのカバンカッコいいですね」って伝えたら、「吉田くん、そんなゴマスリしている時間があったら仕事しなさい」って叱られたことがあってですね…。僕としてはゴマスリしているつもりなんて1ミクロンもなくて、素直に「カッコいいカバンだな~」って思ったから素直にそれを伝えただけなのですが…。

こんなふうに、自分の意図するところと、相手の受け取り方が真逆になってしまって、結果として「いやいや、そんなつもりじゃないですよ!!」みたいなコミュニケーションギャップが生じてしまうことって案外少なくないんじゃないかなって思ってます。実際、「褒める」「賞賛する」行為って、はたから見たら「ゴマスリしている」「おべっかを使っている」みたいに思われる危険性はゼロじゃないですからね(ただ、そんなふうに悪意に思う人は、きっと何らかのコンプレックスに囚われているだけなんでしょうけど)。

いずれにしても、せっかく自分の気持ちを素直に伝えたいだけなのに、それが歪んでしまう状況は避けたいわけで…、そういった不本意な誤解を招いてゲンナリしないためにも今回の心理テクニックは役に立つと思います。

今回紹介するテクニックは、ウィンザー効果を利用したものです。

ウィンザー効果とは?

 

ウィンザー効果とは、何かの効果を直接伝えられるよりも第三者から間接的に聞いたほうが信憑性は高まるというもの。

身近な例で言えば、アマゾンのカスタマレビューとか、食べログなどの「口コミ」を思い浮かべてもらえるとわかりやすいかと思いますが、自分と直接利害関係のない第三者からの情報って、何となく信憑性が高くて信じやすいと思いませんか?その心理効果を「褒める」際にも利用するワケです。

たとえば、あなたが管理職で、ある部下のやる気を高めたいとします。その際、「最近、本当に頑張っているね!おかげですごい助かるよ!これからも期待しているからね!」って、直接その部下に伝えたって別にいいんですよ。「人は相手の無意識に反応する」という心理法則があるので、あなたが本気でその部下に対してそう思っていて、かつ、普段から良好な関係性にあるのであれば、部下の目を見てバシッと伝えた方が、部下のやる気を高めるという目的は達成しやすいかと思います。

ですが、あなたの本気度が実はそんなに高くないとか、あるいは、その部下とあまり関係性が築かれていないのであれば、「なんだろう?急にそんなことを言ってくるなんて、何か裏があるんじゃないかな?」と部下に思われてしまう可能性は否定できません。これでは、やる気を高めるという目的は達成できないワケです。そこで今回紹介するウィンザー効果の登場です^_^

では、どんなふうに褒めるのかと言うと、それは部下本人に対して直接褒めるのではなく、部下と仲の良さそうな別な人に、その部下の褒めたいことを伝えるのです。これ、伝わりますよね?たとえば、褒めたい部下A君と仲のいいB君がいたとしたら、B君に対して、「最近、A君は本当に頑張っているね!おかげですごい助かっているんだよね!彼の成長には期待しているんだよね!」みたいなことを伝えるワケです。

それを聞いたB君は、よほど嫉妬深い人じゃない限り(だから伝える相手は仲のいい人じゃないとダメなんですよね)、きっとA君に言われたことを伝えるはずです。そうすると伝えられたB君はウィンザー効果から、素直に褒め言葉として受け取りやすくなるため、「そうか!見ていてくれているんだね!よし、今日も頑張ろう!」みたいなことになるっていう寸法です。

これはたとえば親が子供を褒める際にも一緒です。「先生が算数が得意だって褒めてたよ!」「○○ちゃんが、逆上がりで頑張っているって言ってたよ!」こんなふうに第三者を使って子供に伝えるワケです(嘘も方便です…)。

ちなみに、このウィンザー効果を使って「嘘の悪口」を流すなんてことを平気でするのが、前回、お話ししたマニピュレーターだったりするワケで…。ちなみに前回の記事はこちら

あなたの自己肯定感が低いのはマニピュレーターに操られているから?

なので、こうした心理効果があるということを知っておくだけでも、いざ自分がある人から第三者を通して自分に関するネガティブ情報を聞いた際に、その情報を真に受けることなく「これって、もしかしたら??」と一旦冷静に分析することにも役立ちます。

ということで、今回は相手にゴマスリと思われずに、むしろ自尊心をくすぐる「褒める」テクニックについてと、前回の補足で悪意あるマニピュレーターに操られない方法についてでした。

image by: Shutterstock.com

吉田こうじ(メンタルトレーナー)この著者の記事一覧

東北NO1ビジネス心理学講師 仙台のメンタルトレーナー吉田こうじと申します。 きっとあなたと出会うべくして出会ったのだと思います。 このメルマガでは『自信をはぐくみ、もっと幸せな自分のなり方』を、ゆる~い感じでお届けしています。 いまこの瞬間の「小さな選択」「小さなきっかけ」が、あなたの未来を大きく変えます。 一緒に未来予想図を変えてみませんか? 

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 東北の人気メンタルトレーナーが送る『自信をはぐくむ、幸せな自分のなり方』 』

【著者】 吉田こうじ(メンタルトレーナー) 【発行周期】 隔日、随時号外

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け