MAG2 NEWS MENU

猛暑に豪雨、新型コロナ。いま真剣に考えるべき「夏の防災」とは

近年、毎年のように全国各地を容赦なく襲う豪雨災害。もはやどこに住もうともその被害から逃れられない観すらありますが、備えは万全と言い切れるでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、「暑さ」と「不衛生さ」をキーワードに、夏の防災において備えておくべきものを考察しています。

夏の防災

さて、本日は年々増えつつある夏の災害についてのお話。

夏と言えば、海!花火!スイカ!旅行!甲子園!という定番の風物詩が新型コロナで失われそうな今年の夏。しかも、このところ毎年のように襲ってくるのが

です。今年の夏は、新型コロナに対する予防だけでなく豪雨などの災害についても考慮した防災を準備しておいた方がよさそうです。

災害には、いろいろな種類がありますので、ご自身のお住まいの地域にどのような災害のリスクがあるのかは、必ずハザードマップなどで確認しておきましょう。今回は、全国で可能性があり、かつ夏ということで豪雨による災害が起きたと仮定します。

夏の豪雨災害で特に問題になるのは

でしょう。豪雨災害では、そこら一面水浸しになってしまうわけです。豪雨によって河川が増水して氾濫し、場合によっては土砂崩れも発生するかもしれません。建物自体に直接被害がなくても、私道部分やフェンス、庭などにゴミや泥が堆積してしまうこともあるでしょう。

また、災害時には、生活インフラがダメージを受けることが多いものです。日常では、使っていることを意識しない水や熱源電気などが一時的でも停まってしまうのです。とりわけ水道は、一度ダメージを受けると復旧までに時間がかかり、日常生活への影響が大きいインフラです。

しかも

んです。もう、想像するだけで、気が遠くなりそうです。

この状態を念頭に、防災を準備することになるんです。まずなによりも、

です。フツーの日常生活では考えられないような不衛生な環境に陥るのです。

生活インフラが停止した場合、汚れているものを洗えなくなる可能性が高いです。手も足も、汚れたらそのままです。汗をかいた下着も顔を拭いたタオルもそのままです。

しかも、ストレスや不十分な食事や睡眠不足で、免疫力も体力も落ちていて、感染症にかかりやすくなっているんです。なるべく汚さないよう、あるいは汚しても水を使わなくてもいいよう工夫する必要があるでしょう。

私は直接被災したことがなく、そのため被災後の生活を想像するしかありません。そんな私が考えるのは

ラップや紙皿・紙コップ、ビニール袋などどこの家庭にも常にあるようなものは、ここには挙げていませんよ。フツーにあるんだから。

何かに触る度に手は汚れていくわけで、これを洗えない以上なんとかして

しかないんです。難しいですよね。


「今年の夏は、誰も体験したことのない夏になる」とは、感染症専門家の言葉です。猛暑の日本の夏に感染力の強い新型コロナ。しかも近年では水災害が増えている…これらを考慮して防災準備をしておくべきなんです。

最近夏に起こりやすい災害は、水害です。直接ケガなどを負わなくても、生活インフラや住居へのダメージはありうることです。

夏場に水害が起こった場合、とにかく

ことです。汚れたものが腐敗しやすく、雑菌も繁殖しやすい環境になっているからです。しかも、生活インフラである水道が被災した場合水が簡単に手に入らない可能性が高いのですから、汚れても洗浄できないんです。なので、なるべく手足やモノを汚さないように気をつけるしかありません。

もちろん、新型コロナ対策として

は必須ですね。マスクは一時品薄でしたが、既に元の水準に戻っています。是非今のうちに少し買い足しておきましょう。

新型コロナは汚れた手で顔を触ることでウィルスが粘膜から侵入すると言われています。とすると、顔を洗えない時の次善策として

はあってもいいんじゃないかと思うんです。ちなみに、私はポーチに常備しています。

また、近眼の多い日本人。おそらくコンタクトをしている人が多いはず。ですが、コンタクトを清潔に保って使用するのは、かなりハードルが高いと思うんです。なので

は、あると便利です。コンタクトを不衛生なまま使用すれば、別の眼病に罹りかねませんし、不衛生な手で着脱すればそれも感染症のリスクを上げてしまうからです。

これから夏本番。複数の災害や感染症に備えて、もう一度ご家庭の防災を見直してみてくださいね。

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け