MAG2 NEWS MENU

女子陸上へのエロ目線にメス。薄着ユニを狙う盗撮者の破廉恥な手口とは

陸上などの女子選手が競技会場で性的な意図で写真を撮影されたり、SNSに淫らな文章や画像拡散されたりする被害拡大を受け、日本オリンピック委員会(JOC)が対策に乗り出した。狙われる女子アスリートたち。盗撮まがいの悪質行為は、これまで黙認されていた形となっていたが、いよいよメスが入りそうだ。

現役女子選手が「盗撮被害」で日本陸連にSOS

事態が動いたのは今年8月。複数の現役女子選手から日本陸上競技連盟のアスリート委員会へ相談したことがきっかけ。

JOCは選手の環境を守るべく各競技団体へ実態把握のヒアリングを実施。日本スポーツ協会や全国高等学校体育連盟などとも連携を目指し、連名で被害防止の声明文を出すなど具体策の検討に入った。

女子選手が盗撮被害にあうことは今に始まったことではない。成人雑誌に写真が掲載されたりすることは昔からあったが、インターネットやSNS、スマホの普及により、写真撮影や投稿が誰でも気軽にできるようになったことで、その被害は増加の一途をたどっている。

特に狙われやすいのが陸上競技。さまざまな競技が一同に集まりやすい上、スタジアムも広いことで怪しまれずに撮影することができる。

また、一昔前と違い、競技ユニフォームの露出度が高いことも影響しているかもしれない。

女子選手のユニフォームの露出度が高いワケ

そもそもなぜ、女子の陸上選手のユニフォームは「過激」になってしまったのか?

かつてはランニングシャツとランニングパンツが主流だったが、いつの間にか水着のビキニのようなへそ出しスタイルが当たり前となっている。

もともとは「女性は胸のふくらみがあるため、その下にできる空間の空気抵抗を減らす」という理由からセパレートタイプのユニフォームが誕生した。より記録を狙いたい世界のトップアスリートたちが着用するようになり、広まったとされている。

しかし、オリンピックで活躍するようなトップアスリートならともかく、高校生や大学生の女子が着用する理由は別のところにあるらしい。

強い外国人選手たちが着るようになれば、「セパレートタイプのユニフォームはかっこよい」となる。すると、それを着用する女子選手たちが出てきて、どんどんマネをするようになった。

セパレートタイプのユニフォームを着る選手が増えてくれば、それが主流化し、必然的に「ランニングシャツ&パンツのユニフォームはダサイ」ということになる。

その風潮はジュニア世代にまで浸透し、今では中学生の女子選手ですら、セパレートタイプのユニフォームを着用するようになったのである。

陸上の女子選手を狙う男たち

そんな女子選手たちをファインダー越しに狙う男性がいるのも事実だ。カメラを片手に競技場に現れ、目の前で躍動する女子アスリートたちの写真を撮り、夜な夜な画像を収集する男たち。

SNSでは女子陸上選手の画像ばかりを集めたアカウントが多数存在。自らコレクションした画像を公開し、淫らな文章をつけて拡散する。選手の顔が映っていることなどお構いなしだ。

中には、女子選手が集合で写っている写真やグループショットなどの写真に番号を振り、「誰が一番かわいいか」と品評会をしている男たちもいるという。

被害は写真だけではない。動画でも同じようなことが被害が報告されている。

YouTubeには陸上競技の大会の動画がたくさん公開されているが、いくつかチェックしていくと、奇妙な現象が起きていることに気付く。

男子の競技を映した動画と、女子の競技を映した動画の再生数に大きな違いがあるのだ。

特に顕著なのが、高校生や大学生の大会の動画。男子が1万再生だとしたら、女子は300万回も再生されている。

桁が一桁も二桁も違うこの数字が何を表しているかは明白。純粋に女子の競技を見ている人が少ないのは言わずもがなだ。

他のスポーツ女子にも被害者が多数

陸上の世界を例に上げて見てきたが、これは他のスポーツにも同じことが言える。

特に多いのは水泳、新体操、フィギュアスケート、チアダンス、テニスなど。水泳はもちろん水着を着用しているし、他の競技もやはり体の露出が多いスポーツだ。

今回声を上げたのは陸上の現役選手たちだったが、他のスポーツのアスリートたちも同様な被害に悩まされているに違いない。

要請を受け、JOCは対策に乗り出したが、実際にどこまで有益な対策を出せるかは未知数だ。

なぜなら、カメラを構えている人間は関係者や親族なのか犯罪者なのか?また純粋に競技の様子を撮影しているのか性的目的の盗撮なのか?明確な線引きが難しいからだ。

誰がそれを判断するかなど、乗り越えなければならないハードルはさまざまあるだろう。

盗撮被害を減らすことはできるのか?

また、カメラの進化も著しい。指先サイズの超小型カメラもあれば、腕時計やメガネの中に仕込まれたカメラもある。もちろん、どれも盗撮目的に製造されたわけではないが、悪用されてしまっているのが現状だ。

かつては赤外線カメラが盗撮目的で使われていたことがあったが、赤外線でも透けない洋服やユニフォームが開発されるなどの対策が講じられた。

しかし、こうした機材の進化と盗撮対策はいたちごっこであり、いくらその時防いだとしても次から次へと新しい技術が生まれてきてしまう。

盗撮被害を心配して競技に集中できなかったり、本来の力を出せなくなるとすれば、女子アスリートたちがあまりにも不憫だ。

彼女たちが余計な心配をせず、本来の実力を発揮できるように、JOCには思い切った対策を講じてもらいたい。

Twitterの反応

image by : shutterstock

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け