MAG2 NEWS MENU

「親バカ」は会社を潰す。企業経営者が絶対にやってはいけないこと

個人商店ならいざ知らず、多くの従業員を擁する企業の経営者は「親バカ」を封印しなければすべてを失う可能性があるようです。今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが、身内に跡を継がせることがいかに危険かを力説。さらに「経営者の務め」についての自身の見解も記しています。

若者の夢を砕く、「蛙の子は蛙」社会

世界的に事業を展開する、ある大会社の会長兼社長が、現在グループ執行役員を務める息子2人について、「会長や副会長みたいなことをしてもらったらと考えている」と述べたことがありました。

社長職を世襲させるとの見方を否定するために、「本当に能力がある人が社長になるべきだ」と言ってはいるものの、子どもを優遇していることに変わりはありません。社長は継がせないと言いながらも、会長か副会長です。

従業員は、子どもが入社した時点で「所詮個人商店か!」と思っていたかもしれませんが、この発言を聞いて、どう感じたでしょうか。

落胆したかもしれません。嘆息を漏らしたかもしれません。

世界的な企業として成長し続けている会社を築き上げた優秀な経営者と言えども、やはり親バカなのです。そんな思いが、決定的な確信に変わったことでしょう。

どこの企業でもこうした問題はあるのですが、これでは若い従業員のモチベーションは下がってしまいます。店員からの叩き上げで努力を重ね、幹部になりたい、社長になりたいと頑張っている人たちの戦意を喪失させてしまいます。

社内に「頑張っても無駄」という空気を作ってはならないのです。

頑張れば報われて、やがて夢は叶う。

そう思うことができなければ、人は成長が止まり、努力をしなくなるのです。

すると、極端な場合、社会・世の中を批判し始めます。そして、金持ちを妬むのです。

金持ちの子どもは努力もせずに、後を継いで金持ちになる。貧乏な家に生まれた自分は、どう頑張っても金持ちにはなれない。と、ひがみ根性まで出てきてしまうのです。

しかし、これは“一個人の性質によるもの”とも言い切れないのです。

アメリカをはじめとして、日本でもよく言われることですが、「貧困の連鎖」が働いているのです。いわゆる、「貧乏な家庭の子どもは貧乏になる」ということ。

貧乏故にまともな教育を受けられず、良い学校にも行けず、良い会社にも入ることができません。入れたとしても、出世を阻む存在すなわち金持ちの子どもがいて、そこそこの収入を得ることしかできないのです。

本人の努力の及ばない領域で、自身の人生が決まってしまうのです。妬みやひがみが出てくるのも仕方のないことかもしれません。社会の格差が広がるほど、こうした問題は増えていきます。

「大物の二世でも、頑張ったからこそ成功している」とよく言いますが、そもそも一般人とはスタートラインが違います。

コネがなければ、大企業に入ることさえ、至難の業です。入れたとしても、張り合う間もなく、二世は上の地位に行っています。そんな会社に、夢を持てるでしょうか。

また、多くの経営者が、親バカで子どもを社長にしようとしますが、それでは会社の将来に危機が訪れてしまうことを認識しているのでしょうか。

どれだけ自身が直接ノウハウを叩き込んでも、下積みの苦労をしていない人間は、どこかに弱さを持っています。キッカケがあれば、小さな穴から崩壊してしまうのです。自身が築き上げた大切なものを子どもによって失う可能性は高いのです。

これは、数々の企業が実証している、現実なのです。

組織として、多くの従業員を抱える企業がやってはいけないこと。それは、「身内に継がせる」ことです。従業員をやる気にさせ、夢を見続けることができる環境を作る。これが、経営者の務めなのです。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け