MAG2 NEWS MENU

自分の国を信用しない中国人。日本人とわかり合えない当然の理由

ワールドワイドにビジネスを展開していく上で、中国は外すことができない存在です。しかし、日本をはじめ欧米のルールが通用しない中国において、ビジネスで参入することはかなりの苦労を伴います。どんなことに気を付ければよいのでしょうか?そこで、無料メルマガ『1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』』では、中国人と日本人の違いを紐解いたうえで、中国ビジネスに日本人が入っていく際の注意点などを一冊の本を通して紹介しています。

【一日一冊】中国人と日本人

中国人と日本人

邱永漢 著/中央公論新社

日本人は職人であり、中国人とは商人と言われますが、中国と日本でビジネスをしてきた邱永漢さんが、経験を含めて中国人というものを教えてくれる一冊です。

1993年の本なので1997年に香港が中国に返還されることになっていたのですが、「一国二制度で50年間資本主義維持」を信用している中国人は少なかったといいます。

なぜなら中国人は、国というものを信じていないからです。中国人にとって国のイメージは軍閥が勢力争いをして、勝ち残った勢力が支配者として君臨しているにすぎないのです。

そして支配者の対抗勢力は粛清されたり、一族郎党抹殺されることもあり、こうした社会の中で中国人は生き抜いてきたのです。

中国側は「一国二制度」を採用することによって、以後50年間、香港で資本主義体制を維持することを英国に保証している…香港住民で中国政府の言うことを額面どおり信用する人はあまりいない(p94)

つまり、中国とは中国人でさえ生きにくい社会であり、だからこそ自分の血縁や人脈を非常に大切にするわけです。

役人は法律を利用してワイロを要求するし、商売人はうまくやって役人から法律の抜け穴を教えてもらおうとする社会なのです。

そこにお金と技術と誠意を持った日本人が、ろくに言葉もわからずに中国ビジネスに参入しても苦労することは目に見えているのでしょう。

者のお勧めは、中国人と日本人の間に台湾人のような仲介者を入れることです。中国人と日本人の特性を知っている人が間に入ることで、トラブルがだいぶ減るわけです。

東南アジアに行くと、どこの国でも小役人から警察官まで平気でワイロを取る…こんな悪い癖を東南アジア中に教え込んだのは、たいがいが華僑である(p100)

法律を守ろうとする日本人と、法律は言いがかりをつけてワイロをもらうたにあると思っている中国人とで話が合うはずがないのでしょう。

これはインフラプロジェクトでも契約をすればその契約をなんとか守ろうとする日本の企業と、契約してしまえば、後で予算がなくなったとか工期に間に合わないと言い出す中国企業の差となっている気がしました。

日本人と中国人は外見は変わりませんが、これだけ歴史的にも文化的にも差異のある民族はないのではないでしょうか。

邱さん、良い本をありがとうございました。

【この本で私が共感した名言】

(中国人は)どうやったら金持ちになれるか、四六時中そのことばかり考えている…いつどこで不慮の災難にあわされるかわからない…時に利あらずと思えば、いつでも身を引く用意がある。そういう時に生活に困らないだけの貯蓄もしている(p128)

中国に行って真っ先ににぶつかるのは官僚社会という鉄壁である。ついでそういう社会を生き抜いてきた中国人の利己主義である(p197)

【私の評価】★★★★☆(80点)

<私の評価:人生変える度>
★★★★★(お薦めです!ひざまずいて読むべし)
★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかもしれません)
☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)

image by: Shutterstock.com

本のソムリエこの著者の記事一覧

1ヶ月30冊の本を読んでみませんか?「本のソムリエ」が、一日一冊のビジネス書、新書、文庫、小説のポイントを紹介します。定番書評メルマガ。 ■読者の声 ・本当に人生を変えてくれるような本を続々と紹介してくれます。 ・私の人生において、このマガジンの果たした功績は計り知れない。 ■読者投票による受賞歴 ・2016まぐまぐ大賞第3位!(知識・ノウハウ) ・2015まぐまぐ大賞第2位!(知識知恵・人生哲学) ・2014まぐまぐ大賞第2位!(ニュース・情報源)

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 本のソムリエ『1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』:1ヶ月30冊を超える情報をe-Mailで』 』

【著者】 本のソムリエ 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け