MAG2 NEWS MENU

6年間で724万人も減少。中国「覇権国家の夢」を壊す出生数の急減

圧倒的な生産力と消費力で急激な経済発展を遂げ、カネの力で覇権国家の座を狙う中国。しかしその野望をくじく深刻な国内問題を指摘する声が、専門家から上がっています。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、中国が覇権国家になれない客観的な理由を解説。さらに日本が今後手を組むべき国名を挙げ、その理由を記しています。

中国は●●●問題が深刻すぎて覇権国家になれない

中国は●●●問題が深刻すぎて、覇権国家になれないという話。

質問です。

●●●問題とはなんでしょうか?

そう、少子化問題です。

中国の出生数は2021年、1,062万人だったそうです。

この数字を聞いて、普通日本人は、「すごすぎ!」と思うでしょう。「すごすぎ!」というのは、「メチャ多い!」という意味。

しかし、この件で、私たちは「二つの事実」を知っておく必要があります。

一つ目は、「2021年の出生数は、【過去最少】である」ということ。毎日新聞1月17日。

中国国家統計局は17日、2021年の出生数が1,062万人で、前年比140万人減少したと発表した。5年連続の減少で、1949年の建国以来、過去最少だった61年を下回った。

もう一つの事実。

それは、「傾向」です。

「現代ビジネス」2021年2月16日付、石平さんの記事に、中国の過去の出生数が載っていました。それによると、

2016年:1,786万人
2017年:1,725万人
2018年:1,523万人
2019年:1,465万人

で、2020年は、1,202万人、2021年は、1,062万人。

どうですか、これ?出生数は、6年間で【724万人】も減少しているのです。

なぜ、出生数は減るのか?

皆さんご存じのように、中国は長年「一人っ子政策」という非人道的政策を行ってきました。

しかし、2015年に廃止。2016年から二人まで子供を産んでもいいことになった。さらに、2021年からは三人産んでもいいことになった。

ところが、結果を見れば明らか。「一人っ子政策」が廃止されても出生数は激減しつづけている。なぜ?前述の記事の中で、石平さんはこう説明しています。

2020年の出生数激減に影響した「コロナ禍」という要因以外に、中国のメデイアや専門家たちが共通して挙げた諸要因には、

 

1.晩婚と結婚率の低減
2.生活様式・人生観の多様化による生育意欲の低減
3.教育費などの「子育てコストの」の高騰

 

そして

 

4.住宅コストの高騰などがある。

これ見るとわかりますが、日本や他の先進国と変わらないですね。ですが、日本や他の先進国より、出生率の「激減度」はものすごい。なぜ?

石平さんはいいます。

結局、2016年から2020年までの5年間、中国の毎年の出生数が44%も激減したという、このあまりにも重大にして怪異なる現象が起きている原因はやはり不明のままであって、中国国内の専門家たちもよく分かっていない。
(同上)

「専門家たちもよく分かっていない」そうです。

少子化問題で、中国は覇権国家になれない

原因はわからなくても事実は事実。少子化問題は、人口減少問題、高齢化問題を引き起こす。そして、「中国が世界の覇権を握る」という野望の達成を困難にします。

石平さんはいいます。

出生数の継続的低減が引き起こす人口問題の発生が、いずれ最大のネックとなって中国の経済成長を終焉させ、そしてこの巨大国の世界的覇権樹立の最大の阻害要因となってくる。
(同上)

そのとおりでしょう。

「大国の3大条件」というのがあります。

もちろん、イギリスやアメリカの例を見れば、「人口が世界一でなければ覇権国家になれない」わけではありません。

ですが、人口が増えれば、国の経済力は強くなる。経済力が強くなれば、軍事力も比例して強くなる。そういう因果関係は、かなり成り立ちます。

逆に、人口が減少すると、経済力が弱まっていく。もちろん、人口が減少していても、経済力を高めることはできますが、増えている場合と比べると簡単ではありません。

人口が減少すると、経済力が下がる。経済力が下がると、軍事費もそれに比例して下がっていく。

そうなると、出生数が激減している中国が、今後右肩あがりで成長して覇権国家になるというシナリオは、あり得ないでしょう。

インドの時代が来る

ちなみに、国連の予測では、インドの人口は2024年、中国を抜いて世界一になります。そして、2050年になると、インドの人口は、中国より3億人多くなる。そうなると、ほぼ確実に、インドのGDPが世界一になるでしょう。アジアは、インドと中国の二強体制になります。

一方、アメリカのパワーは20世紀のイギリスがそうだったように衰えていくでしょう。アメリカは、すでに中東から撤退し始めている。その後は、欧州、最後にはアジアから引き上げることになるでしょう。そうなる前に、日本は軍事的自立を成し遂げる必要がある。

さらに、アメリカとの同盟を維持しつつ、最強国に変貌する民主主義国家インドとの関係を深めていく必要があります。日本の安全保障の核は、日米印同盟になるか。あるいは、アメリカが画策しているように、「アジア版NATO」ができればもっといいでしょう。

いずれにしても中国は、少子化問題、人口問題などが原因で世界の覇権国家にはなれません。「ウイグル人をジェノサイドしている国」は、客観的理由で覇権をとれないのです。

(無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』2022年1月23日号より一部抜粋)

image by: Alessia Pierdomenico / Shutterstock.com

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け