MAG2 NEWS MENU

Love lives forever! Senior couple at home. Handsome old man and attractive old woman are enjoying spending time together. Having fun and jumping in bed.

人口の数は関係ない。なぜ徳島県海部町は日本一自殺が少ないのか?

昨今、日本では高齢者の自殺が増えている一方で、日本一自殺が少ないことで話題となっている街があります。今回、メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者で一級建築士及びマンション管理士の廣田信子さんは、そのコミュニティの「秘密」を解き明かしています。

日本一自殺が少ない町「海部町」のコミュニティ

こんにちは!廣田信子です。

2013年11月に発表したマンションコミュニティ研究会の本、『これからのマンションコミュニティはこの一冊から「集まって住むってステキ!」』の中で、私は、目指す都市型コミュニティの形ということで、日本一自殺が少ない町、徳島県「海部町」のコミュニティを紹介しました(「海部町」は、今は市町村合併で「海陽町」の中にあります)。

岡檀(おか・まゆみ)さんの研究論文を読んで感動した話です。

今でも鮮明に覚えていて、マンションのコミュニティを考える場合の私の原点です。

10年が経過し、地元の自治体で、岡檀さんの講演があると言うので、聞きにいきました。

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 特任准教授、一橋大学 経済研究所客員教授になっていらっしゃいました。

変わらないお話に心魅かれました。

久しぶりに、「海部町」のコミュニティを紹介したいと思いました。

自殺率は、コミュニティの性質と深い関係があるといいます。

一見、人間関係が濃い地方の方が、自殺率が低いと思われますが、実は、そうではないのです。

海部町には、「病、市に出せ」という格言が伝わっています。

悩みは、一人で抱え込まないで、周りの人に開示して助けを求めよというものです。

それが、回りまわってみんなのためになると自然に思われているのです。

ですから、海部町では、「がん」になっても、「うつ」になっても周りに隠しません。

みんなで悩みを共有してサポートするのです。

でも、これは意外に難しいことです。

近い関係ほど、弱みを見られたくない、迷惑を掛けたくないという心理が働き、一人で悩みを抱え込んでしまいがちです。

なぜ、海部町の人は周りに助けを求められるのか…です。

岡先生の研究によると、海部町には、いくつかの特徴があります。

まず、コミュニティのつながりがゆるやかだということです。

町民の近所付き合いは、「立ち話程度」「挨拶程度」が中心です。

江戸時代から移住者が多かったため異質なものを受け入れる鷹揚な風土があります。

コミュニティは開放的で、規則も罰則もなく、人の批判をしません。

また、主体的に政治に参画し、「自分には政治を変える力がある」と感じている人が多く、議論も活発です。

そして、学歴等ではなく人物本位でリーダーを選びます。

とかく選挙での勝ち負けが尾を引くことが多いのですが、

ここでは、一つのことにこだわったり、引きずったりしない風土が根付いていて、選挙が終わったらノーサイドです。

私たちが目指す都市型コミュニティの姿が、すでにこの町にはあるのです。

・新たな住民を自然に受け入れて、お互いを尊重する
・ゆるやかなつながりでも、いざというときは、周りに助けを求められる風土がある
・人物本位でリーダーを選び、人任せにせずに自分たちのことは自分たちで決めていく
・違いや過去のいきさつにこだわらない

これって、マンションコミュティが目指す姿だと思いませんか。

image by: Shutterstock.com

廣田信子この著者の記事一覧

マンションのことなら誰よりもよく知る廣田信子がマンション住まいの方、これからマンションに住みたいと思っている方、マンションに関わるお仕事をされている方など、マンションに関わるすべての人へ、マンションを取り巻く様々なストーリーをお届けします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 まんしょんオタクのマンションこぼれ話 』

【著者】 廣田信子 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け