MAG2 NEWS MENU

まるで「談合」!?コロナ新薬を高額にする厚労省と製薬会社の深い闇とは

昨年11月末に緊急承認され、3月15日から保険適用となったコロナ新薬「ゾコーバ」。厚労省は、この3月31日から一般流通(メーカー → 卸 → 医療機関・薬局)を開始し、それに伴い、国供給(メーカー → 国 → 医療機関・薬局)を前日の3月30日までの申請分をもって終了すると発表しました。注目すべきはその薬価で、5日で5万2,000円とかなりの高額となっています。当面の患者負担は無料とは言うものの、なぜこれほどまでに高価に設定されているのでしょうか。今回のメルマガ『長尾和宏の「痛くない死に方」』では現役医師の長尾先生が、読者からの質問に答える形で「薬価設定の闇」を暴露。さらに自身がこの先ゾコーバを使うか否かについても明かした上で、これまでの政府のコロナ対策を強く非難しています。

長尾和宏(ながお・かずひろ)プロフィール:町医者、「長尾クリニック」名誉院長。1958年香川県生まれ。高校時代に実の父親が自死をしたことをきっかけに医者を目指すことを決意し、苦学して東京医科大学に入学。学生時代に無医地区活動に邁進したことから、地域医療に目覚める。1984年、大阪大学第二内科入局。1995年、尼崎に「長尾クリニック」を開業。町医者という名前に誇りを持ち、外来と在宅医療に邁進。『平穏死10の条件』『痛くない死に方』等ベストセラー多数。

ボッタクリ!?コロナ新薬の薬価は誰が決めているのか

Q.コロナ新薬「ゾコーバ」5日分で5.2万円! なぜこんなに高いの??

長尾先生、先日の毎日新聞(3月8日付)の記事にびっくり仰天です。

中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は8日、新型コロナウイルス感染症の飲み薬「パキロビッド」(米ファイザー社製)と「ゾコーバ」(塩野義製薬製)の保険適用を了承した。薬価(薬の公定価格)は、患者1人、5日間の投与でパキロビッドが約9万9,000円、ゾコーバが約5万2,000円とする。ただ、負担が急増しないようゾコーバやパキロビッドなど新型コロナ薬の患者負担は9月末まで無料を継続する。

出典:『塩野義のコロナ薬「ゾコーバ」 5日分で5.2万円 9月末まで無料』(毎日新聞 2023/3/8)

「5類」になっても、9月末まで患者負担は無料?とはいっても、結局、税金で賄うということですよね?

どこまで国は、税金の無駄遣いをするつもりでしょうか?

結局、「5類」になっても、医者と薬屋が儲かる仕組みは変わらないようにも思えますが、お医者さんたちはどうして、税金の無駄遣いに無自覚なのですか?

そもそもこの異常な値付けは、何処からくるのでしょう?

先生は、ゾコーバを使うのですか?ご見解を教えてください。疑問だらけです。

薬価設定の裏事情。誰と誰が「談合」めいた値付けを行っている?

長尾和宏先生からの回答

A.薬価とは、病院で処方される薬の公定価格のことです。厚労省が薬価を決めて、「薬価基準」という価格表に載せます。薬価をすべて患者さんが払うわけではなく、たとえば3割負担の場合は、薬価の30%が、患者さんに請求される金額となります。

さて、この異常ともいえるほど高額な値付け。「新薬創出加算」という名のもと製薬会社と厚労省間で、まるで談合のような取引があったと国民から思われても仕方のない値段です。いや、ゾコーバに限らず、昨今、この手の新薬は目が飛び出るような値付けがなされます。

本庶佑先生のノーベル賞受賞(2018年 医学・生理学賞)もあって、新たながん治療薬として注目された免疫チェックポイント阻害薬の「オプジーボ」は当初(2019年頃)、年間で3,500万円かかっていましたし(現在はその5分の1程度まで引き下げられました)、このメルマガでも先に取り上げたましたが、今年1月にアメリカのFDA(米国食品医薬品局)が迅速承認(正式承認は7月予定)したアルツハイマー治療薬の「レカネマブ」は、年間2万6,500ドル。日本円に換算すると、年間約360万円です。

このように、薬価に車や家が買えるような値付けが行われている中でのゾコーバなので、僕はさしてこの金額に驚きません。昨年夏に薬価収載された「ラゲブリオ」もたしか5日間の経口投与で約10万円(1日薬価は1万8,862円)でしたよね。

だから、ゾコーバは安いほうかもしれませんよ(笑)。

長尾和宏医師がこの先もゾコーバを使わない2つの理由

薬価は、厚労省内の審議で決まりますが、算出根拠は「神事」と言われています。市民には明かしませんよ、ということです。明かせない理由は……いわゆる相場観と談合的に決まるのではないでしょうか。一般人は決定プロセスを知ることができません。

また、ラゲブリオやゾコーバは、当院のような一般の医療機関には「配布」されないのが常です。だから僕は、ラゲブリオもゾコーバも、投与例はゼロなのです。

医師会などのエライ先生方だけに配布され、たいした説明もなしで「いい薬が出たのであげるよ」とバンバン処方している先生も少なくないようです(患者さんからの証言)。

配布されなくって、悔しいかって?いいえ、まったく。

近い将来、使えるようになっても使いませんよ。理由は単純。こんなに高いお薬を使う意味が見い出せないのと、副作用が怖いからです。

今年9月まで無料としたのは、医療機関と製薬会社への配慮です。国民のためではない。

製薬会社からの政治献金もありますからね。医療界は、大きな票田です。

ワクチンも治療薬も無料ならば、市民は軽微な発熱でも気軽に受診されますよね。

でも、タダほど怖いものはない、という昔からの言い伝えがあります。

ワクチン、PCR検査……この3年間のコロナビジネスは、まさにそうでした。ゾコーバも同じと思います。

すでに健康被害の報告を聞いています。善良な医師は、薬が手元にあっても実際にはほとんど「配布」していないでしょう。常識的な考えを持つ医師も、当たり前ですが、います。発売前も発売後も知見が希薄です。だから現在、臨床現場ではほとんど使われていません。

大量に余っています。これって何か似ている?そう。アベノマスクと同じです。

この記事の著者・長尾和宏さんのメルマガ

初月無料で読む

この3年間で100兆円あまりを無駄使いした日本

アベノマスクの顛末を思い出してください。大量に余ってしまった。ならば、少しでも多く税金を使って「在庫一掃セールをしよう」、ということです。安全性に関しては長期的な検証が必須なのは当然ですが、そんなことよりも、「大量廃棄」という失策がバレると、国民の批難を浴びるので。

日本人は、「大量廃棄」というニュースに敏感なように思います。

もちろん、今北海道で起きている牛乳の大量廃棄などには、もっと国民は敏感になるべきです。酷い話です。

しかし、効かなかったり、健康被害が出ることがわかってしまったダメな薬やワクチンを買ってしまったなら、話は別。国民に無理やり使うわずに、きちんと破棄する理由を国民に説明して、破棄するべきなのです。

国民のためにならないものに、税金を大量に投入する。

お金は天から降ってきません。我々の血税です……こんな調子でこの3年間で、この国は100兆円あまりの無駄使いをしてきました。ますます国は貧乏になります。

先日、米国に1週間ほど行きましたが、物価は日本の2~3倍でした。コーヒーとサンドイッチを購入するだけで、3,000円くらいすぐに飛んでしまいました。

つまり、円の価値が想像以上に下がっていました。日本のヤバさを実感しました。ロサンゼルスの最低賃金は、昨年7月、時給15ドルから16ドルに引き上げられました。

一方、日本の最低賃金は地方ではまだ800円代ですよ……。

そんなヤバイ我が国で、国民医療費が40兆円強(国の負担は10兆円強)ですから、その10年分を、3年間の無駄すぎる政策に費やしたということです。

もはや機能していないこの国の政治

そんな国の近未来はどうなるのでしょうか?

僕のブログや、このメルマガなどの記事、そして、拙著『ひとりも、死なせへん』の1と2に書いてあることを実行すれば、100兆円の1パーセント、つまり1兆円以下で済んだはずだと確信しています。

もはやこの国の政治は機能していません。次の選挙のことしか見ていないからです。

せめて10年、いや、5年という長期的な視野で見て本気で闘う政治家はほぼいません。

今も昔も、日本は堕ちるところまで堕ちないと、リセットができない国なのです。

鼻水を1日程度早くとめるために、5万円もの血税を使うことで医療界や国民に迎合する国に、未来などあるはずもありません。

この記事の著者・長尾和宏さんのメルマガ

初月無料で読む

 

【長尾和宏先生関連情報】

  1. 長尾和宏先生は今年「歌手」として全国を回る予定です。長尾和宏ライブの様子はコチラから⇒https://youtu.be/J5uDe0NORDU
  2. 監督:高橋伴明 × 主演:柄本佑による、在宅医療をテーマにした長尾和宏先生のベストセラー小説を原作にした映画『痛くない死に方』DVDが絶賛発売中!

映画『痛くない死に方』DVD 

初月無料購読ですぐ読める! 3月配信済みバックナンバー

※2023年3月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、3月分のメルマガがすべてすぐに届きます。 

2023年3月配信分
  • 【痛くない死に方 2023年第11号】筋肉系YOUTUBERが死去。・・・ステロイドって怖いの? 怖くないの!?(3/18)
  • 【痛くない死に方 2023年第10号】コロナ飲み薬「ゾコーバ」が5日分で5.2万円! 無茶苦茶な値付の裏に(3/11)
  • 【痛くない死に方 2023年第9号】ワクチン外圧に屈し医療は崩壊。「コロナ敗戦」の幕開け。(3/4)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込660円)。
>2022年2月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第8号】 「ワクチン後遺症」はデマだと僕を批判する匿名の医師たちへ(2/25)
  • 【痛くない死に方 2022年第7号】子どもへのワクチン、本当に必要ですか? 医者たちが今、立ち上がる!(2/18)
  • 【痛くない死に方 2022年第6号】強すぎる「父親」をどう看取る? 石原慎太郎氏の最期の2週間を考える(2/11)
  • 【痛くない死に方 2022年第5号】埼玉在宅医殺人ーなぜ、殺されなければいけなかったのか?(2/4)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第4号】テレビでは決して報道できないワクチン後遺症の質問にお答えします(1/28)
  • 【痛くない死に方 2022年第3号】高齢祖父母のために、ワクチンを打ちたいと言う12歳の娘。私はどうすれば?(1/21)
  • 【痛くない死に方 2022年第2号】それでも5類引き下げ反対の医療者と政治家さんへ、僕からの提案(1/14)
  • 【痛くない死に方 2022年第1号】どうなるコロナ? どうする医療? 2022年長尾の大予想!(1/7)

2022年1月のバックナンバーを購入する

2021年12月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第51号】ワクチン接種後,急激に癌が進行――ターボ癌、どこまでわかっているのか?(12/24)
  • 【痛くない死に方 2022年第50号】ワクチン後遺症を苦に自殺した人を、僕は3人知っている(12/17)
  • 【痛くない死に方 2022年第49号】ワクチン接種後ヤコブ病になった人が亡くなりました。(12/10)
  • 【痛くない死に方 2022年第48号】最期は島で暮らし、島で死にたい。 長尾オススメ「穏やかに死ねる島」は?(12/3)

2022年12月のバックナンバーを購入する

2022年11月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第47号】緊急承認!ゾコーバにできてイベルメクチンにできなかったこととは?(11/26)
  • 【痛くない死に方 2022年第46号】永田町で「第四の男」となった僕と、ゴダールと安楽死の話。(11/19)
  • 【痛くない死に方 2022年第45号】 ワクチン接種直後に40代女性急死。アナフィラキー死とは?(11/12)
  • 【痛くない死に方 2022年第44号】「認知症転倒事故裁判」ーーその判決が、患者を不幸にする!(11/5)

2022年11月のバックナンバーを購入する

2022年10月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第43号】増え続ける帯状疱疹!!主治医が「帯状疱疹ワクチン」 をしつこく勧めるが…(10/29)
  • 【痛くない死に方 2022年第42号】年下妻、ゴミ屋敷、交通事故…仲本工事さんの死を他人事とは思えない(10/22)
  • 【痛くない死に方 2022年第41号】ワクチン接種後ヤコブ病になった人… 半年ぶりの再会(10/15)
  • 【痛くない死に方 2022年第40号】今後日本においてコロナ治療にイベルメクチンが承認される可能性は?(10/8)
  • 【痛くない死に方】読者の皆様へお知らせ(10/1)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第39号】興和イベルメクチンの治験。なぜ有意差は出なかったのか?(9/30)
  • 【痛くない死に方 2022年第38号】関本剛さんの母、雅子医師を想う。 在宅医が肉親を看取ることは可能か?(9/23)
  • 【痛くない死に方 2022年第37号】なぜインフルエンザワクチンだけ、コロナワクチンと同時接種が認められたのか?(9/16)
  • 【痛くない死に方 2022年第36 号】医学の基本は「疑う」こと。僕がハンガリーの医学生に教えたいこと(9/9)
  • 【痛くない死に方 2022年第35号】家族をコントロールする「女帝」キャラに会った時、どこまで介入するべきか?(9/2)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第34号】長尾和宏は、「第二の近藤誠」なのか?(8/26)
  • 【痛くない死に方 2022年第33号】病気になった人を責めるくらいなら医者を辞めろ~これは暴言?正論?(8/19)
  • 【痛くない死に方 2022年第32号】末期がんの40代の息子を高齢両親が在宅で看取ることは可能?(8/12)
  • 【痛くない死に方 2022年第31号】 イタリアで初の安楽死。日本も自殺出来ない人だけに認めては?(8/5)

2022年8月のバックナンバーを購入する

2022年7月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第30号】僕はイベルメクチンを「薬」とは思っていない。(7/29)
  • 【痛くない死に方 2022年第29号】母の信仰を死ぬまでにやめさせたい…宗教2世の悩み(7/22)
  • 【痛くない死に方 2022年第28号】コロナで死ぬと、葬儀代が30万円負担増? なぜ?(7/15)
  • 【痛くない死に方 2022年第27号】末期がんの人が、死の直前に自ら救急車を呼べるのか?(7/8)
  • 【痛くない死に方 2022年第26号】モルヒネ100倍投与で90代死亡。…これは安楽死なのか?(7/1)

2022年7月のバックナンバーを購入する

2022年6月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第25号】塩野義のコロナ治療薬はなぜ承認見送りになったの? ではイベルメクチンは…(6/24)
  • 【痛くない死に方 2022年第24号】利用される「サル痘」――日本版CDCは国民を幸福にするのか?(6/17)
  • 【痛くない死に方 2022年第23号】妻の死が怖い…夫が奥さんを最期まで看取ることの難しさ(6/10)
  • 【痛くない死に方 2022年第22号】中川医師会長続投断念。そもそも日本医師会は、誰のためにあるの?(6/3)

2022年6月のバックナンバーを購入する

2022年5月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第21号】ワクチン接種後に「ヤコブ病」と診断……なぜ?狂牛病とは無関係?(5/27)
  • 【痛くない死に方 2022年第20号】 スイスで「臓器移植」の法改正。推定同意って何なん?(5/20)
  • 【痛くない死に方 2022年第19号】 渡辺裕之さん、上島竜兵さん…60代男のクライシスの切り抜け方(5/13)
  • 【痛くない死に方 2022年第18号】家族に迷惑をかけず、死への恐怖もなく、幸せに亡くなるとは?(5/6)

2022年5月のバックナンバーを購入する

2022年4月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第17号】グルタチオン、タキシフォリン、漢方、ステロイド…ワクチン後遺症に使う武器(4/29)
  • 【痛くない死に方 2022年第16号】河村さん、松井さん、中川さん、小池さん、岸田さん、玉川さん…その発言何なん?(4/22)
  • 【痛くない死に方 2022年第15号】「5類」になったら…高齢者施設は? 治療費は? 市民の責任と負担は?(4/15)
  • 【痛くない死に方 2022年第14号】ワクチン後遺症の行きつく先は……エイズ? どういうこと?(4/8)
  • 【痛くない死に方 2022年第13号】僕たちが妊婦さんにもワクチン接種を薦めない理由(4/1)

2022年4月のバックナンバーを購入する

2022年3月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第12号】ワクチン後遺症の心筋炎なんて大したことない? えっ?(3/25)
  • 【痛くない死に方 2022年第11号】~ワクチン後遺症、国が認めるのはいつになる?~(3/18)
  • 【痛くない死に方 2022年第10号】イベルメクチン承認まであとどれくらい? 厚労省で何が起きているのだろう?(3/11)
  • 【痛くない死に方 2022年第9号】決して大メディアが報道しない、ワクチン後遺症~国会記者会見の記録!(3/4)

2022年3月のバックナンバーを購入する

2022年2月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第8号】 「ワクチン後遺症」はデマだと僕を批判する匿名の医師たちへ(2/25)
  • 【痛くない死に方 2022年第7号】子どもへのワクチン、本当に必要ですか? 医者たちが今、立ち上がる!(2/18)
  • 【痛くない死に方 2022年第6号】強すぎる「父親」をどう看取る? 石原慎太郎氏の最期の2週間を考える(2/11)
  • 【痛くない死に方 2022年第5号】埼玉在宅医殺人ーなぜ、殺されなければいけなかったのか?(2/4)

2022年2月のバックナンバーを購入する

2022年1月配信分
  • 【痛くない死に方 2022年第4号】テレビでは決して報道できないワクチン後遺症の質問にお答えします(1/28)
  • 読者のみなさまへ、バックナンバーのご案内(1/26)
  • 【痛くない死に方 2022年第3号】高齢祖父母のために、ワクチンを打ちたいと言う12歳の娘。私はどうすれば?(1/21)
  • 【痛くない死に方 2022年第2号】それでも5類引き下げ反対の医療者と政治家さんへ、僕からの提案(1/14)
  • 【痛くない死に方 2022年第1号】どうなるコロナ? どうする医療? 2022年長尾の大予想!(1/7)

2022年1月のバックナンバーを購入する

2021年12月配信分
  • 【痛くない死に方 2021年最終号】2021年・けったいな町医者の10大ニュース(12/31)
  • 【痛くない死に方 2021年第51号】まるで禅問答!?「重症化しないのに重症化を予防できる」(12/24)
  • 【痛くない死に方 2021年第50号】質問殺到! ワクチン後遺症についてお答えします~(12/17)
  • 【痛くない死に方 2021年第49号】「安楽死マシン」がスイスで合法化!日本もこれならOKでは…?(12/10)
  • 【痛くない死に方 2021年第48号】~オミクロン株登場でこの年末、日本はどうなるの~(12/3)

2021年12月のバックナンバーを購入する

2021年11月配信分
  • 【痛くない死に方 2021年第47号】小倉智昭さんのがん告白から考える、後悔しない治療の受け方(11/26)
  • 【痛くない死に方 2021年第46号】コロナ後遺症から認知症? 鬱? 気のせいで片づけるな!(11/19)
  • 【痛くない死に方 2021年第45号】季節性インフルは5類。新型コロナは2類。この冬、医療現場はどうなるのか?(11/12)
  • 【痛くない死に方 2021年第44号】「自然免疫」と、ワクチンで得た「免疫」は、体内で共存できるの?(11/5)

2021年11月のバックナンバーを購入する

soraneko / Shutterstock.com

長尾和宏この著者の記事一覧

町医者、「長尾クリニック」名誉院長。1958年香川県生まれ。高校時代に実の父親が自死をしたことをきっかけに医者を目指すことを決意し、苦学して東京医科大学に入学。学生時代に無医地区活動に邁進したことから、地域医療に目覚める。1984年、大阪大学第二内科入局。1995年、尼崎に「長尾クリニック」を開業。町医者という名前に誇りを持ち、外来と在宅医療に邁進。『平穏死10の条件』『痛くない死に方』等ベストセラー多数。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 長尾和宏の「痛くない死に方」 』

【著者】 長尾和宏 【月額】 ¥660/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け