MAG2 NEWS MENU

なぜ真田信繁は敗れ、家康は徳川幕府300年の礎を築けたのか

もしもあなたが変化を嫌い、今のままが一番との思いを抱いているようでしたら、未来はないかもしれません。無料メルマガ『ビジネス発想源』の著者・弘中勝さんは、戦国時代の三英傑が天下を獲れた理由として、「固執する気持ちがない」ことを挙げています。そしてそれは現代人にも当てはまる、とも。ビジネスマンとして成功したい方、必読です。

一拠点に固執しない

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康たち、いわゆる戦国時代の三英傑が天下を取れたのはなぜか、その理由は多くの歴史家に研究されてきました。

その性格、家臣団をまとめる経営術、軍略の巧みさなど、いろいろな理由はあります。でも、全国各地の戦国大名や領主たちと見比べて、なぜ彼ら三英傑が天下を取って、その他の大名や領主たちは天下を取れないのか、という視点から見ると、私は思い当たることがあります。

それは何かというと、「一地点への固執がない」ということではないかと思います。

織田信長も、豊臣秀吉も、徳川家康も、尾張国や三河国、つまり現在の愛知県の出身です。でも、「さあ天下を取りましょう」という時に、自分が生まれ育った場所、もしくは長らく一族が拠点としていた場所を「ここを拠点に制覇していこう」とは考えずに、どんどん目的に応じて拠点を移しています

例えば、織田信長は最初は清洲城にいましたが、尾張国から複数の国を支配するにあたり、美濃国(岐阜県)の稲葉山城(岐阜城)に移ったり、近江国(滋賀県)の安土城に移ったりと場所を変えて楽市楽座のような拠点づくりをしました。

その家臣だった豊臣秀吉は、近江国の長浜(長浜市)を与えられたらそこを発展させ、全国を統一するために大阪城を建てました。

徳川家康は、最初は三河国を拠点にしていましたが、豊臣秀吉から江戸の田舎へ左遷されると、そこを利便性のよい都市に変え、幕府まで開き、会長職に引いたら駿河国(静岡県)で指揮を取ってます。

「一所懸命」という言葉があるように、武士にとっては自分の領地は命より大事で、いかにその地を守るかということに、各地の大名や領主たちは必死になっています。つまり、今の拠点をいかに守るかという発想です。

今放送中の大河ドラマ「真田丸」を見ても、長野県の小さな領主に過ぎない真田家は、ずっと「真田の里が……」という話ばかりしています。織田信長から現在の拠点を没収されて、「敵の領土を奪って新しい拠点にしろ」と言われた明智光秀は、絶望して本能寺の変を起こしますが、一拠点にこだわる人物は大抵、天下が取れません

そもそも、当時は「京都を押さえれば天下が取れる」という考えが一般的だったのに、織田信長は安土、豊臣秀吉は大阪、徳川家康は江戸と、三英傑はみんな京都を拠点にしていません。その時代や時流に合わせて、利便の良い場所に利便の良い新たな拠点づくりをすればいいわけで、「京都を拠点に」という考え方が一切なかったところが、三英傑の天下を取る視野だったと言えます。

トップに立つ人間がそのような視野を持っているので、その家臣たちは、新しい領地替えになっても、「次の領地でも実力を発揮しますよー」という家臣はいつまでも家名を存続し、今の領地にこだわった家臣は簡単に取り潰しになっていったのでしょう。

これは今の時代も同じで、一拠点に固執する人は、それだけ活動の幅が制限され、活躍の広がりがなくなっていきます。「持ち家があるから」「住み慣れているから」という理由でその場所を離れたくなくて、栄転を断ったり、そこでしか起業できなかったりと、その地点に固執する人は、小さいままで終わります

今はノマドという言葉が流行っていますが、別にこれは特に新しい概念ではなくて、昔から広い視野を持って広く活躍していく人は、流動的に拠点を移し機動的に動いていたのです。

能力をしっかり磨き、戦略眼をしっかり持っていれば、いざ固執していた拠点がなくなっても、他の地ですぐに立て直してやっていけます。転勤や左遷でも次の地でさっさと実績を作るし、天災が起きて退去を余儀なくされても、いつまでも打ちひしがれずにさっさと動きます。言葉の通じない外国に行ってもすぐに馴染むし、新しい事業領域にもすぐに切り込んでいけます。

どこに行っても働ける」「どこに移っても実績を出せるという実力を日頃から磨いておき、その流れに対応するばかりか、自分からもそんな拠点の変化を起こしてみる、という人が、これからも広く活躍していくことでしょう。

逆に、「ここを死守することにこだわっているなあ……」「今の環境に固執しているなあ……」と感じた時には、自分の運命はどんどん収束しているという危機感を持たなければなりません。

【今日の発想源実践】(実践期限:1日間)

・現在の自分の成長や発展を妨げている「固執」にはどのようなものがあるか。1つ以上ノートに挙げる。
・その固執を突破するアイデアを考える。

image by: Wikimedia Commons

 

 『ビジネス発想源』(無料メルマガ)
<まぐまぐ大賞2015・総合大賞受賞> 連載3,000回を突破した、次世代を切り拓くビジネスパーソン向けの情報メディア。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け