絶望の二択。トランプよりルビオがマシだというのは本当か?

 

ネオコンはどこから来たのか?

ネオコン(新保守主義)の定義は必ずしも明確ではなく、その源流は1930年代のニューヨークで一定の勢力を持った第4インター系のトロツキスト=反スターリン主義者のユダヤ系の知識人・学生の政治グループにまで遡るという説があって、Wikiにもそれらしきことが書いてある。その左翼が後に保守派に転向したところに「ネオ」たる所以があるというのだが、私はそのような詮索は余り意味がなくて、ベトナム戦争敗北の挫折感とニクソン政権下でキッシンジャー補佐官/国務長官が推進した対ソ・対中のデタント外交に危機感を抱いた反共タカ派の再結集のことだと思っている。

その実体的な発端は、フォード政権下、ディック・チェイニー大統領首席補佐官、ドナルド・ラムズフェルド国防長官、ブッシュ父CIA長官の下で組織され「チームB」で、ハーバード大学のロシア史の泰斗=リチャード・パイプスをヘッドに知識人や外交官や国務省の官僚などが招集されて、対ソ核戦争に勝利するための強硬戦略を練り上げた。その時に、パイプスによって国務省からピックアップされたのがポール・ウォルフォウィッツだった。

カーター民主党政権を挟んで81年にレーガン大統領が誕生すると、彼らの天下になり、「悪の帝国=ソ連に対する新冷戦が発動された。チェイニーは下院議員になるが、ラムズフェルドはいくつもの軍事・外交関係の諮問機関の委員として政権アドバイザー役を務め、ブッシュ父は副大統領、その下でウォルフォウィッツは国務次官補として、リチャード・パール国防次官補と共にその事務方の両輪となった。

89年に後を継いだブッシュ父政権では、チェイニーは国防長官、ラムズフェルドはブッシュに対抗し大統領選に出馬しようとした経緯があって公職には就かなかったが、やはりいくつかの諮問委員を務めた。パールは国防政策諮問委員長になった。

この人たちが、クリントン政権下の97年に、政権奪還を目指して立ち上げたのが「アメリカ新世紀プロジェクト」で、その名の通り、「アメリカの世紀」だった20世紀の栄光を取り戻して21世紀を再び「新しいアメリカの世紀」にしようという趣旨だった。その提言は時代錯誤としか言い様のないもので

  1. 米国は唯一無比のグロ-バルな覇権を再確立するために軍事支出を増強し防衛力を再建する、
  2. 価値観や利益を共有する民主主義諸国との同盟を強化し、そうでない政権と対決する(蛇足ながら、安倍晋三の「価値観外交」はこの受け売りである)
  3. その方向に転換するのは容易ではなく、「真珠湾攻撃のような破滅的な出来事」が必要だ

──と指摘した。この3.故に、後に9・11はネオコンによる自作自演という陰謀説が流布されることにもなった。

その主要メンバーは、チェイニー、ラムズフェルド、ウォルフォウィッツ、パールらで、さらに元国務省で共和党右派系のシンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)」副所長だったジョン・ボルトン、ブッシュ子の弟で今回の大統領候補レースで早々に挫折したジェブ・ブッシュ=フロリダ州知事、ウォルフォウィッツのお仲間でブッシュ父政権で国防次官補を務めたルイス・リビー、国務省にいたアフガン系米国人のザルメイ・ハリルサド、国務省出身の政治評論家ロバート・ケーガン、右派雑誌「ウィークリー・スタンダード」の創刊者で若手政治家育成のための「外交政策イニシアティブ」の指導者であるウィリアム・クリストル、レーガン政権の教育長官だったウィリアム・ベネットなども参画していた。

この人たちが祭り上げたのがブッシュ子政権で、チェイニーは副大統領、ラムズフェルドは国防長官、ウォルフォウィッツは国防次官、パールは国防政策諮問委員長、ボルトンは国務次官、リビーは副大統領補佐官という体制が出来上がったところへ、都合のいいことに(?)9・11が起きて、米国は2つの戦争に雪崩れ込んだ。ハリルサドは、03年に駐アフガン大使、05年に駐イラク大使と、侵略先の掃除係を担当した。

このうち、ウォルフォウィッツ、パール、ボルトン、リビーはユダヤ系でイスラエル右翼のリクードと親密である。パールはかつて半分はテルアビブで暮らして、ネタニエフ首相の補佐官を務めていた。彼らが生粋のネオコンで、それを共和党右派で軍産複合体ロビーであるラムズフェルドやチェイニーが支持し庇護していたというのがブッシュ子政権の実体である。

クリストルは、レーガン政権ではベネット教育長官だった時の補佐官で、ブッシュ子政権ではクエール副大統領の首席補佐官。97年に「アメリカ新世紀プロジェクト」の議長であり、08年大統領選挙ではジョン・マケイン共和党大統領候補の外交政策顧問だった。そのクリストルの若手育成外交政策イニシアティブ」に参加していたのが──話が長くなって恐縮だが──ルビオなのである

print
いま読まれてます

  • 絶望の二択。トランプよりルビオがマシだというのは本当か?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け