MAG2 NEWS MENU

うちの子ダメな子?と思う前に。不安定な4月、子供との正しい接し方

4月は新生活スタートの季節。大人でも環境が変わるのはドキドキしてしまうものですから、入園・入学を迎えたお子さんならばなおさらですよね。無料メルマガ『子どもが育つ「父親術」』では、そんな時こそ気をつけてあげたいポイントが紹介されています。

祝!ご入園・ご入学

皆さんの中にも、お子さんが入園・入学を迎えた方がいらっしゃると思います。ご入園、ご入学、おめでとうございます!

今日は、この4月に入園・入学した子どもについてのお話です。新しく幼稚園・保育園に入ったり、別な園に転園したり、小学校に入学したり、環境が大きく変わった子どもというのは、相反する2つの気持ちを感じています。

どんなに元気いっぱい・楽しさ満開に見えても、必ず両方を感じているもの。また、その影響で家にいるとき・親と過ごすときの様子が変化することも、よくあります。

…いろいろありますが、一言で言えば「ダメな子になった」ような状態ですね。こんな時、つい「しっかりして欲しい」と思ってしまうのはしかたのないことです。

「そんなこと言ってないで、早く準備しなさい」
「こんなことで泣いてどうするんだ。大したことないだろう」

…ですが、子どもの言動を正すような接し方は、実は適切ではありません。この場面での適切な接し方は、敢えて「許す」「そのまま認める」こと。

「明日の準備が面倒なんだね。そうかそうか。無理してやらなくてもいいと思うよ」
「おおそうか、そんなことがあって嫌だったんだね」

なぜなら、上記のような子どもの様子の変化は、新しい環境に移ったことによる、心と体の疲れの表れだからです。もちろん、「ダメな子」状態をいつまでも続けることがよいわけではありません。ですが、その状態からの回復は、あくまでも子ども本人の力で進むべきもの。親の叱咤激励(≒強制力)で正そうとしても、結果的に効果はありませんし、子ども自身の力で進むことを妨げてしまう弊害さえあります。

こういった時期は、子どもを「安心させる」ことに重点を置くべき、と肝に銘じておいてください。親が子どもを許す・認めることで子どもは安心でき、新しい環境に対応する力を得ます。そうして新しい環境に対応できるようになるに従って、「しっかりした自分」を取り戻し、さらに成長できるものなのです。そう考えると、疲れのサインは出ているほうが望ましいくらいともいえます。

逆に、こうした変化がまったく出てこない子は、もしかすると「しっかりしなきゃ」と「頑張りすぎ」ているかも、と心配してあげたいところ。その時は、子どもが気を緩められるよう、ちょっと呼び水を差してあげてもよいでしょう。

「よく頑張っているね」
「でも、ときどきは大変に思ったり、嫌なことがあったりもするよね」
「パパもね、1年生のころ、毎日『忘れ物をしないように!』って準備するのがとても大変だなぁって思っていたんだ」
「それに、クラスに意地悪な子がいて、なんとなく学校に行くのが気が重い日もあったなぁ」
「ケイスケも、何か困ったことがあったら、いつでも言っていいからね」

我が家でも、昨年、下の娘が小学校に入学した時に似たような状況がありました。入学式の翌日、今年度最初のバレエ教室があったのですが、午後になると布団部屋でゴロゴロ・ウダウダしながら半ベソ状態で訴えてきたのです。「バレエ辞めたい」と。

それまで娘はバレエをとても楽しんでいて、レッスンのない日も家の鏡の前で踊ったりしていたので、正直これは私にも意外でした。私の頭の中は大慌てで「甘い物食べすぎたかな?」「寝不足だったっけ?」などグルグル考えましたが、すぐに「これは入学疲れだな!と気付いたので

「おお、そうか、辞めたいんだね。いいよ」
「また気が向いたら、その時やればいいさ」

と返してあげました。バレエ教室には「気疲れして休みたがっているので、しばらくお休みします」とこっそり連絡しました(結局、このまま辞めることになりました。少し残念な気持ちもありますが、まあ彼女の人生なので、それはそれでよいと思っています)。

幸い、学校には元気に通っていました。時には嫌なこと(クラスメートがほかの子に意地悪するのを目撃する、など)もあったようですが、そのことを家でダラダラ話してくれていたので、きっと大丈夫。きっとあのときは、学校に慣れることに全パワーを向けていたのだな、と理解しています。

子どもが大変な思いをしているときこそ、家が、親が、安心できる場所となって子どもを支えてあげたい。皆さんにも共感いただけたらうれしいです。

image by: Shutterstock

 

 『子どもが育つ「父親術」
子供がグングン伸びて、親のストレスも激減~そんな状態を実現するために、毎日使える具体的なノウハウを提供する無料メルマガです。読者からも「駄々コネが減った」「言わなくても自分の準備をするようになった」などの成果が出ています。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け