MAG2 NEWS MENU

「同じことが出来るか?」英EU離脱を批判する、何もしない日本人

連日報道される英国のEU離脱騒動。日本企業も多く進出しているイギリスの先行きが不安定になった今回の離脱を、日本のマスコミや識者は批判的な目線で「問題」として捉える意見が多数派です。メルマガ『異種会議:戦争からバグパイプ~ギャルまで』で著者の加藤健二郎さんは、このような論調を「敬意を払う心が乏しすぎる」とバッサリ。英国人はそこまでバカではなく、むしろ日本人にとっては教訓とすべきであると持論を展開しています。 

英国EU離脱~他国を尊重しない日本人

EUからの英国離脱。これを日本の多くのメディアは「英国EU離脱問題」として、つまり「問題」として扱っている。英国人が英国の将来を自分たちの投票で決めたその結果に対して、尊重し敬意を払う心が乏しすぎる。カトケンの周辺にも、英国の選択に批判的な日本人が実は意外と多い。

英国人が決めたことに対して、地球の裏側の日本から、偉そうに批判する、キミたちはそんなに偉い人だったのか、そんなにEUのことも英国のこともよくわかっている人だったのか、知らなかったよ・・、と言いたくなる(実際に言った)。

カトケンはたまたまバグパイプ奏者であるがため、2年前のスコットランド独立投票のころから、そこそこの関心を持ち、EUに関する専門書なども含め、ちょっとは勉強していた。もちろん、英国人に説教したり批判したりできるほどの知識はないので、そこ過程で知ったEUと英国の諸事情については、ここでは書かない。他の偉い人たちがあっこっちで評論しているから、カトケンごときが書く必要もないでしょう。

少なくとも、カトケンとして「英国人のEUからの独立」という決断は、勇敢な選択であり、これから、イバラの道を英国単独で突き進んでいく覚悟にはエールを送りたい。

批評側には「感情的でそこまで将来を見据えた決断でない」という人もいるが、カトケンはそこまで英国人をバカにする気にはなれない。逆になぜ、今の日本人には、他国の人の真剣な決定を安易にバカにできる人が多いのか、が不思議だ。ネット情報や国際ニュースでなんでも知ってる知識人の気分になっているのだろうか。

カトケンが、英国の離脱決断を歓待するもう1つの理由がある。残留というのは、今のまま、なにもしないこと。離脱というのは、今後いろいろな煩雑な手続きを含め、新しくいろいろなことをやること。カトケンの性格的に、なにもしない、を選択するより、新しいことをする、を選択する方を選びたい。そして、英国では過半数が「新しいことをやる」を選択したということ、ちょっとうらやましい。

さて、英国批判をしている日本人は、実際に、自国=日本が、周辺国の中国や韓国などとEUのような国家共同体の共通ルール下に置かれることになったら、おとなしく受け入れられるわけないのでないだろうか。そのように、自分たちにはできっこない人たちがキャンキャン騒いでるのが、また、なんとも情けない。

英独仏など西ヨーロッパ主要国は、第一次第二次大戦だけでなく、それ以前から、大戦争を繰り広げてきた憎悪の敵対国同士という歴史がありながら、EUという共同体を創り上げて成功させてきたその頑張りにはカトケンとしてもおおいに尊敬している。だから、EU域内の人たちが英国批判をすることには、自分たちの問題なのだから、当然の流れではある。

だが、そこで、なぜ、地球の裏側の日本が英国人を批判できるんだよ、と、日本人には、他国の決定を尊重し他人に敬意を払う心が薄くなっちゃったのか、もともとそういう民族なのか。日本にも、TPPという将来がくるかもしれない。「離脱を念頭に入れた上での加盟」という思考を持てない日本人に、今回の英国の英断は、前例を示して大事なことを教えてくれたことになる。日本の役所は前例さえあれば強い

image by: Shutterstock.com

 

異種会議:戦争からバグパイプ~ギャルまで

著者/加藤健二郎
建設技術者→軍事戦争→バグパイプ奏者、と転身してきてる加藤健二郎の多種多様人脈から飛び出すトーク内容は、発想の転換や新案の役に立てるか。
<<無料サンプルはこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け