MAG2 NEWS MENU

これから教える3つの極意を守れば、誰でもプレゼンの達人になれる

「プレゼンは何度やっても上手くいかない。自分には向いてないんだろうな」などと半ば諦めかけている方、ちょっとお時間ください。無料メルマガ『ビジネス真実践』の著者・中久保浩平さんは、数多くのプレゼンをしたり、見たりしていくうちに、「プレゼンに必要な3つの極意」を発見したそうです。これを次のプレゼンに活かせば、苦手意識から解放されること間違いなしですよ。

プレゼンスキル3つの極意

仕事柄、プレゼンをする機会もされる機会も非常に多いです。上手い人やお世辞にも上手いと言えない人、何を言っているのかわからない人、口癖が気になり肝心な情報が入ってこない人、色々とみてきました。

今回は、そんな中で私が「プレゼン」についてこれまで学んできたことにフォーカスして私なりのプレゼンの極意を3つお届けしてみようと思います。特に

こうした悩みを持ったビジネスマンのお役に少しでも立てれれば嬉しいです。

「もっと自分にプレゼン力さえあれば…」
「もっと上手く人前で話せれば…」

こんな不安を払拭するためにどのような工夫が必要であったり、どのような心構えが必要でしょう? これには、私自身の経験上、シンプルなことが3つあります。

まず1つ目の極意。「伝えたいことを全部言わない」ことです。

何を言いたいのかわからない人に多い共通点として、あまりにも資料が多いというのがあります。いうなれば、「あれもこれも伝えなきゃ不安である」といったような人です。「あれもこれも伝えなきゃいけない」と不安に思っているのは本人だけで、聞いている側は、重要なポイントさえ理解することができれば十分なのです。「あれもこれも…」という不安は、聞き手に伝わってしまい逆効果となります。

それでもまだ、どれも重要、というのであれば、それらを細分化して、特に重要だと思うことを3つ挙げ、その3つを軸に他のことを関連付けて補足程度にして準備することです。プレゼンで話すことを3つ決めるのと同時に「これは今回絶対に話さないでおこう」というものも決めておくのがコツです。

ちなみに10分~15分程度のプレゼンであれば伝えることは1つで十分です。逆にそれ以上だと相手の印象に残りません。

2つ目の極意。「オチを最初に決めておく」ことです。

落としどころが何なのか?」をハッキリさせてから逆算的に構成を組み立て準備していきます。これを行うことで、テーマからズレることはなく非常にシンプルで伝えやすい(伝わりやすい)プレゼン資料も作成できます。また、万が一、プレゼンの現場で話が脱線しかかったとしても、軌道修正していくことも無理なくできます。

たとえば…、「今日はAという商品説明をさせて頂きます。中でもお客様にとって重要な商品をご利用頂く際のメリットとデメリットをのみをお伝えします」というように、どんなことについてプレゼンするのか?を端的に最初に示し伝えます。余計なことは全て省き、示した項目に沿ってのみプレゼンするのです。

そして、メリットとデメリットそれぞれについて説明した最後に「というのが、メリットとデメリットでした」と、落としどころがこうであるともう一度伝え締めるというようなイメージです。

3つ目の極意。「上手く話そうという意識を捨てる」。

上手く話そうとして、気持ちが焦り、ついつい早口になったり、カンペばかり気になったり、あるいは、「えっと~」とか「あの~」というような口癖が止まらなくなったり、というような経験がある人も多いのでは?

プレゼンは「上手く話す場所・機会ではありません。相手に伝わったことをこちらが「伝わった」と理解してはじめて成立するものです。上手く話せるに越したことはありませんが、それよりも分かりやすくゆっくり話す聴講者を見ながら話すことの方がよほど重要です。たとえるならちょっと古いですが、以前テレビでよく見かけた戦場カメラマンの渡辺陽一さんのようなテンポを意識するくらいで丁度良いでしょう。

プレゼンをするのは、あなたですが、主役は聞き手です。プレゼンターと聞き手の共同作業によって、プレゼンは成立するのです。緊張は誰でもします。ですが、緊張感が聞き手に伝わってしまっては情報が伝わりません。スマートにかっこ良く話そうとか、上手く話そうとかいう意識は全て捨てて、相手にとって聞きやすいテンポ、1つだけでもメッセージが伝わればOKくらいの気持ちで挑みましょう。余裕があれば目配りも。

ということで、プレゼンスキルを向上するための3つの極意でした。あなたは、この3つのポイントをどのように習得し、活かしていきますか?

今日のまとめ

『プレゼンはシンプルに3つのことに注力する。』

image by: Shutterstock

 

ビジネス真実践
当メルマガでは、常に営業・マーケティングの本質部分に迫ります。小手先のテクニックを求める方、向上心の無い方、行動力の無い方は、時間の無駄になってしまいますので、絶対に登録しないで下さい。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け