食欲ない…だるい…「夏バテしない」ためにできることは?

2016.08.10
by gyouza(まぐまぐ編集部)
shutterstock_92816548 copy
 

夏になると、だるさや食欲不振などの「夏バテ」症状で悩まされる人が多いと思います。夏バテとは、一体どうして起こるのでしょうか?

原因や対策を知っておきましょう!

夏バテの原因はなに?

主な原因は、自律神経(じりつしんけい)の乱れによるものと言われています。

日本の夏の高温多湿な気候に対し、体が体温を一定に保とうとして自律神経が働きます。自律神経が頑張れば頑張る程そのバランスは乱れ、夏バテの症状が出てくるのです。また、屋外の暑さと室内の冷房による温度差も、自律神経に負担をかけるひとつの要因です。

暑いときは、食事のバランスが偏りがちになることも関係しています。タンパク質やミネラルの不足も、夏バテを引き起こす一因なのです。

夏バテの症状

「体がだるい」「疲れやすい」「食欲がない」「眠れない」などが、よく見られる症状です。下痢・便秘や、頭痛・めまいなどの不調を来すことも。

精神面にも影響があり、「やる気が出ない」「集中力が続かない」といった症状が見られます。

夏バテにならないために出来ること!

規則正しい生活

夏バテを予防するためには、規則正しい生活を心がけるようにしましょう!
早寝早起きを心がけ、軽い運動の習慣もつけてください。

質の良い眠りを確保出来ると、夏バテになりにくい体が作れます。

バランス良い食事

暑いと食事が炭水化物に偏りがちですが、少量でもバランス良くしっかり食べましょう。特にビタミン・ミネラル・タンパク質を意識して摂取します。

水分補給はとても大切ですが、水ものばかり摂りすぎないように注意してください。夏野菜は、水分を多く含んでおり、暑さを乗り切るエネルギー源も豊富です。体を冷やしてくれる効果もあるので、是非食べてください!

冷房の使い過ぎに注意

冷房の使い過ぎにも注意が必要です。屋外との温度差が大きすぎることで、自律神経に負担がかかります。適度に使用していきましょう。

夏でも入浴を!

夏は汗をかく量が多いため、体は意外と冷えています。冷えは万病の元で、様々な不調を来します。シャワー浴で済まさずに、なるべく入浴して体を温めてあげるようにしましょう。睡眠前に入浴することでリラックス効果もあり、ぐっすり眠れるようになります。

夏バテの解消法

 夏バテになってしまうと、冷房を使い、食事も偏り、寝つきも悪くなり…と悪循環になってしまいがちです。

冷房はなるべく除湿機能を使うと良いでしょう。朝方や夕方は、窓を開けて風に当たるなど、1日中冷房を付けたままにしないよう心がけてください。

食事は、酸っぱいものや辛いものが喉を通りやすくなります。お酢やスパイスなどを上手に使って、食欲を刺激してあげましょう。飲み物は、冷たいものを一気飲みするのではなく、こまめに少量ずつ飲むのがコツです。

暑くて外出も億劫になってしまいますが、思い切って汗をかくつもりで運動し、入浴で汗を流すととてもサッパリします。適度に体を動かすことで、夜もぐっすり眠れるでしょう。

このように、自律神経の乱れで起こる夏バテ。規則正しい生活で心身のバランスを整え、暑い夏を乗り越えましょう!
 
執筆:松本 たお(正看護師、新生児蘇生法NCPR専門コース終了認定者)

<執筆者プロフィール>
松本 たお(まつもと・たお)
正看護師・新生児蘇生法NCPR専門コース終了認定者
精神科・産婦人科・助産院での臨床経験を持つ正看護師。現在は育児に奮闘中の二児の母。

image by: Shutterstock

 

【関連リンク】

記事提供:Mocosuku

print
いま読まれてます

記事提供:Mocosuku(もこすく)

  • 食欲ない…だるい…「夏バテしない」ためにできることは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け