MAG2 NEWS MENU

時間が足りないと嘆く人は、まず最初に「行動の断捨離」をせよ

時間が足りないから「時間管理術」の本を読んでみたものの、それでも上手くタイムマネジメントができないという方、自分が日々行っている行動の取捨選択を考えたことはありますか? 無料メルマガ『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』では、谷原さんご自身が無意識的にしているという、時間管理の前にすべき「行動の断捨離」について詳しく解説しています。

行動の断捨離はできない?

こんにちは。

弁護士の谷原誠です。

ビジネス誌や自己啓発書の定番のテーマの一つに「時間管理」があります。「時間管理」という言葉の定義ははっきりとしていませんが、すべき仕事の優先順位を決めて効率的に配分することでタスクを遂行しかつ高いパフォーマンスを挙げる方法といえます。

そのような方法論が巷に溢れているのは、多くの人が、

「仕事が多すぎる」
「時間が足りない」
「もっとよい時間の使い方があるはずだ」

と考えているからといえるでしょう。

私自身も、当メルマガや自著で、この時間管理に類することを書いたことが何度かあります。しかし、実は、時間管理の前にすべきことがあると考えています。というより、自分自身が時間管理の前に無意識的にやっていることに気づいたといった方が近いかもしれません。

私が時間管理の前にすることとは、「行動の取捨選択」です。何をして、何をしないか、を決めることですね。

「なんだ、当たり前じゃないか」と思うかもしれません。しかし、「●●をしよう!」と決断した人が、「行動の取捨選択」をしたならば、「時間がなくてできなかった」などとは言えないはずです。時間がないという人は、時間管理を検討するより先に、今までの行動を捨てる決断を意識的に行うことの方が大切なのだと思います。

1日24時間、私たちは何をして過ごしているでしょうか。仕事、食事、睡眠、読書、テレビを見る、ゲームをする、飲みに行く等々、常に何かをしています。「ただボーっとしている」というのも一つの行動といえます。その24時間の中に新たに何かの行動を組み入れようとすれば必ず何かを押し出さなくてはならないことになります。

時間管理がいつも困難なのは、今までしていた行動を捨てないまま、新しい仕事を押し込む方法を考えているからではないでしょうか。

新しい仕事をしようとすれば、趣味の時間、遊ぶ時間を減らさなくてはならないかもしれません。また、仕事の一部を自分でするのをやめ、部下に任せたり、外注に出したりという判断をすべきかもしれません。

これらには決断が必要なため、なるべく避けて通りたいと考えます。結果、従来の行動はそのままに新たな行動を押し込むノウハウ、つまり「時間管理術」がもてはやされるのだと思います。

従来の行動を捨てることから目をそらし、時間管理だけをしようとすることは、部屋に物が溢れかえっている状態で「整理整頓」を考える状態に似ています。

必要なのは、いわば「断捨離」です。まず「行動の断捨離をすることが時間管理のスタートラインに立つために必須のことなのだと思います。

「時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない」 ピーター・ドラッカー

今回は、ここまでです。

image by: Shutterstock

 

弁護士谷原誠の【仕事の流儀】
人生で成功するには、論理的思考を身につけること、他人を説得できるようになることが必要です。テレビ朝日「報道ステーション」などでもお馴染みの現役弁護士・谷原誠が、論理的な思考、説得法、仕事術などをお届け致します。

<<登録はこちら>> 
print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け