MAG2 NEWS MENU

リーマン前にそっくり。米の「自動車ローン」がいよいよ危機に直面

いまアメリカで「オートローン」が問題視されていることをご存知でしょうか? メルマガ『クルマの心』の著者で日本のクルマ産業を知り尽した自動車ジャーナリストの伏木悦郎さんは、米の経済的信用度の低い層(サブプライム)へのオートリースが普及することで日本車メーカーにも結果として悪影響を与える可能性を指摘。リーマンショックの再来を懸念しています。

住宅ローンの次はオートローン。リーマンショックの再来が迫っている

現在アメリカの自動車市場は依然として旺盛な購買意欲に支えられていて、とくに原油安にともなうガソリン価格の安値安定状況が続いており、ピックアップトラックやSUVなど比較的大型のモデルがシェアを伸ばしている。

いっぽうで、リーマンショックの引き金となった不動産のサブプライムローン経済的信用度の低い層を対象としたアメリカの住宅ローン)にも似た状況が自動車販売にも影を落としている。

リーマンショックから回復基調となった2011年以降は、特にサブプライムを含む低信用層への与信が活発化。加えて金利の低下とガソリン価格の安定もあり、サブプライムローンの60日以上の延滞率がリーマンショック時のピーク(2009年1月:5.04%)を越えて5.6%まで上昇しているという。この延滞率の上昇が危険因子とされる。

Fitch

Mortgage(モーゲージ=住宅ローン)からAutoloanオートローン)へ。2015年以降、オートリースの比率が30%に迫り、その償還の関係から中古車価格が下落。その割安感に消費が向かい新車販売の不振が予想されているという。

盟主トヨタを筆頭に絶好調という論調が蔓延する日本の自動車メディア界だが、人気のマツダ、スバルをはじめトヨタ、ホンダ、ニッサンもアメリカ一本足打法傾向を強め、米国リース販売のトップ10に日本メーカー各社が顔を揃えているという。

ドルを印刷するだけで世界中の富みが集まる国USA。このメルマガ『クルマの心(しん)』でも以前紹介した映画『The Big Short=邦題:マネーショート華麗なる大逆転』で予言されたことが、不動産からクルマに形を変えて現実になる?

今一度レンタルDVDでブラピが製作に関わった『The Big Short』を借りて10年前に何があったかを思い出そう。ことによると、これは覇権復活のためにシャッフルを仕掛ける意志の働き? 強欲のアメリカが再び牙を剥こうとしている? これが急激に進む次世代エネルギー車や自動運転技術への転換の本質なのかもしれない。(つづく)

image by: shutterstock

伏木悦郎この著者の記事一覧

価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 クルマの心 』

【著者】 伏木悦郎 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第1〜4火曜日 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け