もう中東に用はない。シェール革命で米が捨てた「火薬庫」の運命

kitano20171124
 

かつてのアメリカにとって極めて重要度の高かった中東ですが、「シェール革命」で一挙に原油・天然ガス生産量が世界第1位となって以降、かの地への興味を急速に失っていきました。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では著者で国際政治に詳しい北野幸伯さんが、国際エネルギー機関(IEA)ビロル事務局長のインタビューを取り上げつつ、中東の今後を占います。

石油、天然ガス市場の近未来(勝つのは、あの国)

最近、「シェール革命、シェール革命」と騒がなくなりました。「当たり前」になったのでしょう。しかし、シェール革命は、「本当の革命」でした。それで、世界の構造が変わってしまったからです。

エネルギー市場の近未来

ブルームバーグ11月20日で、国際エネルギー機関(IEA)ビロル事務局長のインタビューを見ることができました。ビロル局長は何を語ったのでしょうか?

今後10年ほどの間に、アメリカの原油生産量は、日量1,700万バレルに到達します。そうなれば、アメリカと第2位の国との間に、大きな差が生まれるでしょう。

ほほ~。アメリカは、シェール革命のおかげで、原油生産量トップをばく進すると。サウジアラビアやロシアの追随を許さなくなると。

さらに、今後10年間を予想してみると世界的な原油生産の伸びの8割以上がアメリカとなります。

つまり、アメリカが原油増産を牽引するということですね。サウジやロシアの生産はそれほど増えない。そのことは、市場にどのようなインパクトを与えるのでしょうか?

つまり、市場に原油の供給量が増えることになりますので、物価には下落圧力がかかるでしょう。

供給量が多いので原油価格は上がらない。エネルギー価格が安いので、生産コストも安くなり、物価は上がらない。天然ガスは、どうでしょうか?

天然ガスに関しても、同じようなことが言えます。アメリカにおけるシェールと天然ガスの生産量は、大幅に増大します。

アメリカでは、原油だけでなく、天然ガスの生産量も激増するのですね。

ここでも今後10年でアメリカとロシアの間に30%以上の違いが生じるでしょう。アメリカのガス生産量が、ロシアを3割上回るということです。

今まで、「天然ガス」といえばロシアでしたが、こちらもアメリカの時代です。

多くの液化天然ガスが輸出にまわり、世界の天然ガス市場は、オペレーションや価格の見直しを迫られることになります。米シェールブームで、石油・ガス市場は、大変動が引き起こされるでしょう。

出所はこちら。

米国が2025年までに石油業界のけん引役に:ビロルIEA事務局長

print
いま読まれてます

  • もう中東に用はない。シェール革命で米が捨てた「火薬庫」の運命
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け