面接でTOEIC800点と申告。同レベルの仕事を振ったらパワハラ?

shutterstock_672987907
 

面接で「TOEICで800点とりました」と自己申告してきた社員候補。それだけ優秀ならばすぐに採用! と思ってしまいがちですが…、まず会社はそれが本当か確認すべきとするのは、特定社会保険労務士の小林一石さん。小林さんは自身の無料メルマガ『「黒い会社を白くする!」ゼッピン労務管理』で、自分の能力を過大に申告した社員にそのレベルの仕事を振ったところ、「パワハラ」として訴えられたという事例も紹介しています。

「TOEIC800点」と自己申告の社員にそのレベルの仕事を強要するのはパワハラになるのか

パワハラの種類の1つに「過大な要求」というのがあります。出来もしないような過大な目標をノルマとして強制すること、です。

例えば、つい先日に芸人のジョイマンが「単独ライブのチケットが412枚売れなかったら解散する」と宣言して、チケットを完売したことが話題になりましたが、もしこれを事務所が「412枚売れ!」と強制したらパワハラになるということです。

ジョイマン、単独ライブチケット完売で解散回避 ファンに「ありがとう、オリゴ糖」

ただこれは、人にもよります。例えば、わずか数分で数万人規模のチケットが完売すると言われる嵐や関ジャニ∞であれば412枚は過大な目標とは言えないでしょう。つまり、人によってその過大さは違うということです。

では、これが仕事であればどうなるでしょう。それについて裁判があります。あるソフトウェア販売会社で「能力以上の過大な仕事を強要された」として、社員が会社をパワハラで訴えました。その社員が言うには、

  • すべてのソフトウェアについての過大な要求
  • ソフトウェア操作について何も教えてもらえなかったこと
  • 長時間にわたる罵倒
  • 退職の強要
  • 不可能な作業の強要

などを受け、退職せざるを得なくなったというのです。さて、みなさんだったらどう感じるでしょうか。

これらが本当に行われていたのであれば「典型的なパワハラだ」と感じられる人も多いかも知れません。実は、実際にこれらの行為は「行われた」として裁判でも認められました。

では、その裁判の結果はどうなったか。

print
いま読まれてます

  • 面接でTOEIC800点と申告。同レベルの仕事を振ったらパワハラ?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け