中谷彰宏が「一流になりたい」という人を気持ちが悪いと言う理由

 

私は一流になりたいという人は気持ちが悪い。それは「私はもてたい」という人と同じだという。そんな人は気持ち悪いし、付き合いたいと思われないという。

だからまずは私は一流ですと言い切れるようになることが大切だという。そのためにも、その世界を見る必要がある、ということである。

なるほど、まずは実行が大切である。本物に触れること。その上で、一流のサービスの根本・本質・原点を学ぶこと

ちなみに一流とは、職種や値段とは直接関係がないという(値段との相関関係はありそうである)。地元民に愛される名店のような一流もある。知る人ぞ知る下町の部品工場のような「超一流」もある。そこにしかできないサービスや技術は一流の証である。

勤労は、人々の幸せに貢献するものである。一流の働き手の仲間として、一つでも良い働きをし、互いに感謝をして生きていきたい。

image by: Shutterstock.com

松尾英明この著者の記事一覧

『まぐまぐ大賞2014[無料部門]教育・研究』の大賞受賞メルマガ。実践例を通して、教育観を磨きながら、具体的な手法にもふれていきます。「教育を志事にする」を信条に、真に役立つ実践的な情報だけを厳選してお伝えします。教育関係者を中心に、子どもに関わる全ての方々に向けて発信します。登録・解除ともにすぐできますので、ご一読よろしくお願いいたします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 「二十代で身につけたい!」教育観と仕事術 』

【著者】 松尾英明 【発行周期】 2日に1回ずつ発行します。

print
いま読まれてます

  • 中谷彰宏が「一流になりたい」という人を気持ちが悪いと言う理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け