MAG2 NEWS MENU

CIA工作員や米外交官も被害。中国が印に使用「マイクロ波攻撃」の恐怖

中国とインドの国境で両国による紛争が発生した10月に、中国軍がインド軍に対してマイクロ波(極超短波)攻撃をしていたことが香港メディアなどで報じられ日本でも大きな話題となっています。この「マイクロ波攻撃」は、かつて米外交官やCIA秘密工作員などに対しても使われた可能性を指摘するのは、軍事アナリストの小川和久さんが主宰するメルマガ『NEWSを疑え!』の執筆者の一人である静岡県立大学グローバル地域センター特任助教の西恭之さんです。西さんは2016年以降、米外交官とその家族ら複数人が不調を訴えた過去の「事件」を紹介し、マイクロ波攻撃の恐ろしさを論文内容とともに詳細に伝えています。

やはり「マイクロ波」で米外交官を攻撃か?

在キューバ米大使館や中国・広州の米総領事館の館員と家族58人以上が、2016年以後、頭痛、めまい、目のかすみ、記憶障害といった症状を訴えている。その多くは宿舎やホテルの部屋で異音を聞いたと述べており、2017年には米国で「音響攻撃(ソニック・アタック)」と報道された。ニューヨークタイムズは10月20日、米国務省がこの「ハバナ症候群」の患者数と原因を隠蔽しているという、患者の声を報じた。

『NEWSを疑え!』2017年10月5日号では、

  1. 超音波は壁を通過しないし、超低周波音は細いビームとして指向できないので、一般的な意味での音響兵器ではない、
  2. 患者が熱を感じたと言っていないので、電磁波が原因の可能性は低い、
  3. 希少感染症または耳毒性薬剤(例えば建築用の有機溶剤)の中毒の可能性のほうが高い、

と分析した。当時、被害は米国とカナダの在キューバ大使館員に限られていた。

しかし、ここにきてマイクロ波兵器が原因である疑いが強まっている。患者の脳のMRI画像診断に関する論文が公開されており、音響を体内に発生させて作用するマイクロ波兵器が試作されており、また、旧ソ連当局が米大使館にマイクロ波を照射したことのあるモスクワでも、CIA(米中央情報局)局員が被害にあったと訴えているからだ。

米国医師会雑誌(JAMA)は、在キューバ米大使館員の症状に関する論文を掲載している。2018年3月20日号の論文によると、病因は、軽度の脳外傷や脳震盪《のうしんとう》にみられるような脳ネットワーク機能不全のようだという。2019年7月23日号の論文によると、彼らの脳MRI(核磁気共鳴画像)は健康体と比べて、脳全体の白質の体積が小さく、局所的な灰白質と白質の体積にも差異があり、聴覚と空間視覚のサブネットワークの機能的接続性が低いという。

マイクロ波は、この効果を及ぼすことも、対象者に異音を認識させることもできる。脳組織がマイクロ波のエネルギーを吸収して熱膨張すると、音響衝撃波が発生し、聴覚で認識されるからだ。

実を言えば、この音で人に不快感を与えて攻撃意欲を失わせたり、行動不能にしたりする非致死性兵器は、米国でも既に試作されている。ウェーブバンド社は2003-04年、「群衆の行き過ぎを抑止する静かな音声信号」(頭字語はMEDUSA)を、米海軍のために試作した。同社は2005年、航空宇宙メーカーのシエラネバダ・コーポレーションに買収された。

2010年代の中国と日本における実験では、マイクロ波を照射されたラットが、一時的に迷路を学習できなくなったり、爆風による外傷性脳損傷(軽度なら脳震盪ともいう)のように病変したりした。

モスクワの米大使館は1975年から79年までマイクロ波の照射を受けた。米政府はソ連側の目的を、通信傍受を妨害すること、またはソ連が館内に設置した監視機器に信号を送ることだとみていた。

CIA秘密工作員だったマーク・ポリメロプロス氏は、ニューヨークタイムズの取材に対し、2017年12月にモスクワのホテルの自室で強いめまいに襲われ、帰国後も片頭痛で消耗し、退職せざるを得なくなったと述べている。

米国科学アカデミーは、キューバと中国におけるハバナ症候群の考えられる病因を検討し、今年8月、報告書を国務省に提出したが、同省は公開していない。国務省は、キューバにおけるハバナ症候群は直ちに調査し、大使館員に有給休職を認めたのが、中国については調査せず、罹患した公館員の有給休職もすぐには認めなかった。

元在中国公館員らによると、この隠蔽と格差の原因は、トランプ大統領が米キューバ国交回復に反対する一方、中国とは貿易交渉のため習近平国家主席の顔を立てており、ロシアとも関係改善を図っていたからだという。(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)

参考文献

Igarashi, Yutaka et al., “Pathophysiology of microwave-induced traumatic brain injury,” Biomed Rep. 2015;3(4):468-472. doi.org/10.3892%2Fbr.2015.454 (マイクロ波に誘発された外傷性脳損傷の病態生理学) 

Peng, Ruiyun et al., “Impairment of long-term potentiation induction is essential for the disruption of spatial memory after microwave exposure.” Int. J. Radiat. Biol. 2013;89(12):1100-1107. doi.org/10.3109/09553002.2013.817701 (長期増強の誘発の阻害はマイクロ波曝露後の空間記憶障害を起こすのに必須である) 

Swanson, Randel L. II et al., “Neurological Manifestations Among US Government Personnel Reporting Directional Audible and Sensory Phenomena in Havana, Cuba.” JAMA. 2018;319(11):1125-1133. doi:10.1001/jama.2018.1742 (キューバ・ハバナで聴覚的・感覚的な指向性現象を訴えた米政府職員の神経学的兆候) 

Verma, Ragini et al., “Neuroimaging Findings in US Government Personnel With Possible Exposure to Directional Phenomena in Havana, Cuba.” JAMA. 2019;322(4):336-347. doi:10.1001/jama.2019.9269 (キューバ・ハバナで指向性現象に曝露された可能性のある米政府職員の神経画像所見)

image by: Shutterstock.com

小川和久この著者の記事一覧

地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。一流ビジネスマンとして世界を相手に勝とうとすれば、メルマガが扱っている分野は外せない。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 NEWSを疑え! 』

【著者】 小川和久 【月額】 初月無料!月額999円(税込) 【発行周期】 毎週 月・木曜日発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け