新型コロナウイルスの正式名称「SARS-CoV-2」の日本語訳とは?

shutterstock_1673670064
 

新型コロナウイルスの感染拡大の中心地は欧米諸国に移っています。各国の対応や感染状況などのニュースが増え、このウイルスの正式名称「SARS-CoV-2」を目にした方も多いのではないでしょうか。この名称の日本語解釈を伝えるのは、メルマガ『8人ばなし』著者の山崎勝義さんです。山崎さんはさらに、マスク不足の現状について、かつての人気海外ドラマ『冒険野郎マクガイバー』のように「あるだけのもので何とかする」精神が大切だと訴えています。

『SARS-CoV-2』とパニックのこと

「SARS-CoV-2」。新型コロナウイルス(Novel Coronavirus)の正式名称である。名前の最後に「2」とあるのは2002年、中国広東省を起源として世界中に拡がったSARSの原因となったコロナウイルス「SARS-CoV」の姉妹ウイルスという意味である。

因みに「SARS」とは
S(Severe)=重症
A(Acute)=急性
R(Respiratory)=呼吸器
S(Syndrome)=症候群
のことであり、日本名で言えばそのまま「重症急性呼吸器症候群」となる。

という訳だから、整理すると、「SARS-CoV」に感染した後、発症重症化したのが「SARS」、「SARS-CoV-2」に感染した後、発症重症化したのも「SARS」ということになる。そして現下に猛威を振るう後者の「SARS」を、前者の「SARS」と弁別するための呼称が「COVID-19」ということなのである。

因みに「COVID-19」とは
CO(COrona)=コロナ
VI(VIrus)=ウイルス
D(Disease)=病
19(2019)=2019年型
のことであり、敢えて日本語にするなら「2019年型コロナウイルス病」とでもするしかないが、少なくとも現時点においてはそのような逐語的な翻訳名は存在していないようである。蛇足だが、個人的には「SARS-CoV」感染症が「SARS」なのだから、「SARS-CoV-2」感染症は「SARS-2」くらいがいいように思うのだがどうだろうか。

さて、この「SARS-CoV-2」を巡って少しばかり日本がおかしくなっている。軽いパニックなのである。実はこの「軽い」というのがポイントで、それは破壊行為を伴うような暴力的なパニックとは全く異質なものなのである。

日本でこの種のパニック発生の指標となるのが所謂「○○不足」である。昭和のオイルショック以来、今まで何度あったことか。割と近い経験を言うと、東日本大震災直後の東京でガソリンが極端に不足したことがあった。

ここで重要なのが、こういった「○○不足」のほとんどが根拠の乏しい非合理的なナニモノかによって突き動かされた結果起こるということである。落ち着いてよくよく考えてみれば分かることなのだが、そもそも車にガソリンを入れるということは道路が使える状態であるということが分かっているということである。道路が使えるならタンクローリーも走行可能だろうからガソリンはすぐに補給される筈である。実際、この問題は1日2日で解決した。ガソリンスタンドに長蛇の車列をつくる必要はなかったのである。

print
いま読まれてます

  • 新型コロナウイルスの正式名称「SARS-CoV-2」の日本語訳とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け