MAG2 NEWS MENU

【いじめ対談】5000件のいじめ相談を受けた探偵が語る凄惨な現場とは

北海道の私立中学校でいじめを受け続けた生徒が退学を余儀なくされたという事件が11月に報じられました。この件ではいじめられた生徒に責任を転嫁するかのような学校側の対応も批判の的となりましたが、実際問題として学校側や加害者の利害関係ばかりが優先されるというのが実情とも言われています。そこで今回は、メルマガ『ギリギリ探偵白書』の著者で過去11年に渡り5,000件ものいじめ相談を受けたという探偵業の阿部泰尚さんと『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』の著者・谷原誠さんに、昨今のいじめの現状とその対策について対談していただきました。前編、中編、後編の3回に分けてお送りいたします。

「いじめ調査の無料化」はどう実現したのか?

まぐまぐ:阿部さんは探偵、谷原さんは弁護士でいらっしゃるわけですが、そもそもどういうきっかけで、お知り合いになったのですか?

阿部:僕が「まぐまぐ!」でメルマガを始めたときに、確か相互紹介を一番初めにお願いしたんじゃないかな。

谷原:でしたよね。

阿部:だから、「まぐまぐ!」が縁の始まりなんですよ。

T.I.U.総合探偵社の現役探偵、阿部泰尚さん

まぐまぐ:あ、なるほど。それは嬉しいお話ですね!

谷原:メルマガで相互紹介をさせていただいて、その後、それぞれ案件の紹介とか、直接調査の依頼をしたりとか、あるいは法律的な問題をご紹介いただいたりとか。メルマガを通じて、リアルにつながっていったっていう。

阿部:そうですね。比較的……というか、結構お願いすることも多いですし。

谷原:共通の知人が結構いるんですよ。なので、集まった時にお会いすることも多いですね。

まぐまぐ:なるほど。……ご縁が深いということで、ここからはあまりお2人の邪魔しないように、私たちはリアクションに徹したいと思います。

谷原:司会がいないということは、直でやっていいんですか? じゃあ僕から質問しますよ!

阿部:アハハ、マジっすか。

谷原:阿部さんが、そもそもいじめの問題に取り組み始めたのは、いつ頃の話なんですか?

阿部:えーと、平成16年くらいなんで、会社(T.I.U.総合探偵社)を始めて1年目……立ち上げてちょっとしてからですね。

谷原:いじめの問題に取り組むようになった、何かきっかけがあったんですか?

阿部:いじめの被害に遭われている、保護者の方からの依頼がきっかけですね。なんでも学校から「証拠を持ってこい」と言われたらしくて、「いじめ 証拠」とか「学校 証拠」っていう風に、ネット検索していたみたいなんですよ。そうすると、探偵事務所ばかりヒットするんで、いろいろ回ってみたそうなんですけれど、どこもそういうことを想定していないからと、断られたそうです。

谷原:阿部さんのところは、断らなかったんですか?

阿部:うちも最初は断りました。学校なんか入れないからって。でも、かなりしつこく「やってくれ」と言われまして。じゃあ出来る限りやってみようか、ってことになったんですけれど、やっていったら……あれは、万引き強要だったかな。ちょっと普通じゃなかったんです。僕らがイメージしているいじめというものとは異質のものだったんで、これはマズいんじゃないか、と危機感を持ったところがスタートでした。

単価120万円の調査費用を無料にできた理由

谷原:うーん、なるほど。ただ一般的には「いじめ問題を探偵に」という発想に、なかなかいかないと思うんですけれど、業界的にはどう受け止められているんですか?

阿部:僕らがいじめで注目され始めて、2008年ごろだと思うんですけれど、その辺りで競合する人たちが出てきたんです。それは単純に、金になるからという考え方が強かったと思うんですね。でも、その頃に僕らが無料化に踏み切ったりしたんで、結局追随できる人たちがあんまりいなくなって。だから今、探偵業でいじめについてって人たちは、口では「やってます」って言うんですけれど、内容を聞いてみると全く知らない。浮気調査くらいに思っている人がものすごく多いですね。

谷原:他の業者さんは、儲かると思って追随してきたとのことですけれど、一般的な探偵さんだと、いじめの調査というのは、だいたい単価としてどのくらいかかるものなんですか。

阿部:実は以前に、日本財団というところが僕らに支援をするということになって。支援の上限金額を定めようという話になったんです。その時に、標準的ないじめの場合に掛かる調査費用ということで……なんだか「標準的ないじめ」っていう言葉も、変なんですけれど。

谷原:(笑)

阿部:で、こういうのが多いよってケースでの見積もりを、他社に全部とってもらったんですよ。そうすると、だいたい平均が120万円くらい。

谷原:120万円! 結構な金額ですね。

阿部:はい。で、それを見た日本財団の人たちも「これは高すぎる!」と。さすがに1件の上限が120万円というのは厳しい部分もあるので、上限金額の折り合いがあったわけですけれども。

谷原:でも、本来なら120万円くらいの単価のものを、阿部さんの会社は無料化に踏み切ったわけですよね。これ、仕組みとかは話しても大丈夫なんですか。

みらい総合法律事務所 弁護士の谷原誠さん

阿部:はい、大丈夫です。

谷原:じゃあ、お願いできますか。無料化っていうのがちょっと驚きだったので。

阿部:あの、無料化にも「2段階」ありまして、初めの無料化っていうのは、調査員が動かない範囲だったんです。結局、学校で証拠を録音する際に、子どもに録音機を持たせることになるので、そういったことのトレーニングとか……。例えば、録音も単純に録ってるだけだと、「痛い」とか「やめてよ」とかしか入らないんで、こういう風にやり取りすると、録音に相手の名前も入るし、具体的なやられたことも録音されるしっていう、そういったトレーニング。

谷原:なるほど、録音トレーニングね。

阿部:それと、録音機の加工ですね。こういったところまでが無料だったんですよ。

谷原:それでも結構、工数かかりますよね。

阿部:結構かかります(笑)。

谷原:それを無料にして。

阿部:はい。で、次の段階の無料化なんですが、T.I.U.には比較的若い子も多いし、インターンで来ている子もいるんです。彼らは経験値が多少低いところはあるんですが、まあ下手は打ちません。そういった子たちが、いわゆる研修も兼ねて調査に入っていくと。また、将来的に調査の責任者になるような調査員も、トレーニングも兼ねて加わると。ただその代わり、バリバリに収益的な調査が入っちゃうと、一旦ストップすることもありますよ、っていう条件を飲んでもらうと。

谷原:それが無料化の仕組みなんですね。

探偵が見たいじめの実態とは

谷原:阿部さんが今までに相談を受けたいじめの数を、教えてもらえませんか。

阿部:以前までは正確に数えていなかったんですが、数える必要が出てきて……。残っている資料だけで数えたころがあるんですが、それで相談数がだいたい5,000件超くらいです。

谷原:11年間で5,000件……。

阿部:実際に調査したのが、現時点まででだいたい330件くらい。で、基本、全件解決です。

谷原:ではその経験を踏まえて、お話しいただきたいんですけれども……。だいたいですね、相談を受ける5,000件を見て、これはいじめの典型だよね、というようなものはありますか。

阿部:いじめの型……基本はやっぱり無視系が多いんですよね。

谷原:無視。仲間外れ。

阿部:それから、もの壊し。ものを壊したり、隠したり、捨てちゃったりとかいうのが、数としては一番多いかなと思います。結局、今はもう小中高……特に高校生くらいになると、LINEとかの使用率が90%を超えるくらいになっているんですけれど、そこで裏グループが出来ていて、いじめの打ち合わせが行われているっていうのが多いですかね。

谷原:先日ニュースでいじめの統計が出て、小学校でのいじめの発生が増えたように感じたのですが……。

阿部:小学校でのいじめがある意味、解決が一番難しいかもしれません。まず調査に入れるか入れないかという部分に関しても、子供の年齢が低いので入れないということもあるんですね。いっぽう保護者の方も、高校生ぐらいなると「どんどんやっちゃってください」という感じになるんですけど、小学生だとちょっと躊躇するっていうんですかね、そういうこともかなりありますし。

谷原:なるほど。

阿部:それと、警察とかでもそうなんだと思うのですけど、年齢が低すぎると、証言能力があまりないという判断されることもかなりあってですね……。

谷原:確かに裁判所で証人尋問をやるときも、高校生だったら、まあ何とか聞いて信用性が判断できるんです。でも小学生だと、そもそも記憶に基づいて正確に言っているのかわからないし、表現の仕方もわからないし、どこかからちょっと圧力がかかると証言変えちゃうし。……あとは記憶が塗り変わっちゃうんですね、色々まわりから言われるうちに。

阿部:そうですよね。

谷原:だから小学生は、基本的に証人として裁判所に呼ばないんですよね。……それで、高校生だったら供述だけで証拠になる。じゃあ、証言が証拠にならない小学生のいじめを解決しようする時、証拠はどんな感じになってくるのでしょうか?

背後にJKビジネスの存在も

阿部:基本的には録音が多くなってきますね。あと学校でアンケートをとってもらうというのもあります。それと同時に、被害者側の保護者と普段から付き合いのある保護者の協力を得ながら、見たり聞いたりしたことを、周りの子たちからも聞くことと。怪我をしている場合は、本人が言っている話と怪我の部位が合っているかどうかも確認します。あと、手紙で「自殺しろ」とか書く加害者もいるんですよ。彼らは、字を崩しているつもりで書いているんですけど、実はそんなに崩れてない。

谷原:ああ、自分だとわからないようにして、「自殺しろ」と書くんだ。

阿部:書くんですよ。ただ、字の特徴とか出ちゃってるんで、そういった場合については、サンプルを提供してもらって、筆跡鑑定かけたり。……まあ、結構本格的な固め方をしていきますね。

谷原:歳が若ければ若くなるほど、客観的な証拠が必要になっていくんですね。そうやって阿部さんが担当してきたなかで、みんなが驚くような特殊ないじめの案件って、これまでにありましたか。

阿部:やっぱり一番ひどいのは性的なものですね。バックヤードでいわゆるJKビジネスみたいな……半ば犯罪組織みたいな連中が絡んでいて。いじめと言うより、犯罪に巻き込まれている感じだったりと。

谷原:犯罪というと、言える範囲でどんな感じですか?

阿部:まあ、言える範囲のやつでいうと……水着を着て接客するようなお店で働かせたりとか。

谷原:その背後に大人がいるんですね。

阿部:いるんです。昔のように不良少年が夜の街で……という感じではなくて、今はネットを通じてそういう世界へと簡単に繋がっちゃったりするので。それがリアルで繋がるようになると、学生にアルバムを持って来させると。で、遠足とか何かの写真を持っていくと、「この子を連れてこい」という話になるんですよ。

谷原:なるほど、悪い大人が。

阿部:ただ、単に呼んだって来ないですから……。そうするとやる方側としては、その子と交渉条件をつけるために、その子の友人をいじめたり、もしくは変な噂を流して孤立させたりと。……そういうようなことをしてですね、本人が直接交渉に来ると「まあ1回でいいから、ここに遊びに来い」みたいな流れです。行っちゃうと、もうアウト。そういうケースの場合は、もはやいじめの枠を超えちゃってるので、警察の方にも介入をお願いしたりとか、色々するんですけども。

谷原:いじめ、いじめられというのが、いつの間にか組織的な犯罪に巻き込まれてしまっている、と。今のケースだと、有害な労働なので児童福祉法違反、それから労働基準法違反という、まあ普通に大人たちが逮捕されるような犯罪ということになりますね。

警察がいじめ解決に後ろ向きな理由

阿部:そういう過去には特殊だったケースが、当たり前になってきているというのは、いわゆるスマホの普及が大きいのかなと。いじめている様子を動画に撮るケースが非常に多いですし、あとは脱がされて裸を撮られたという相談が来たり、集団で強姦されたりというのも来るし。あとは、自慰行為ですね。「しろ」って言われて、強制的にさせられたと。そういった相談が、まあ男子も女子もくる。以前はそういうのって本当に特殊だったんですけど、最近は比較的多いというか、前みたいに僕も驚かなくなっちゃったという感じはありますね。

谷原:後半部分は、ほとんど犯罪行為なんですけど……。例えば、自慰行為を強要するっていうのは強要罪。お金出せっていうものがあるでしょ? そうすると恐喝罪。殴ったら暴行罪。怪我をさせたら傷害罪。たまに殺しあうのもありますね。殺人罪。で、動画で変なところアップしたら名誉棄損罪でしょ。ただ、いじめる側が動画でアップすると、それ自体がもう証拠になるんじゃないですか? それが証拠になって、調査と解決に繋がることもあるんですか?

阿部:それももちろんあります。ただほとんどは、いわゆる非公開のLINEで回すっていうパターンが多いんですよ。でも、特定のグループで回していると、それを見た人間が一部分をキャプチャして、それをTwitterにあげちゃたりするんです。そうすると、そこから一気に炎上するっていうのが、過去にもあったんですけどね。

谷原:なるほど。もはや学校内でのいじめの話だけではなく、警察の問題にもなって来ているわけですが、そういったいじめを解決するときに、その学校内だけで何とか解決するのか、あるいは警察の問題にしてしまうのかっていう、その辺りはどのようにお感じでしょうか?

阿部:これが結構難しいんですよね。あまりにも問題が大きくなりすぎちゃう、というか犯罪が絡んできちゃうと、もう学校の先生たちも完全に尻込みしているケースが多いですしね。また、いわゆる未成年だと、少年法児童福祉法といった法律があって、彼らがそれらに守られている部分がありますよね。ただ実際のところ警察は、通常の犯罪捜査と同じことを未成年たちに対しても、労力として割くわけですよ。そうなると警察としても、捕まえたところで……これって言っちゃっていいのかな? ……つまり、捕まえてもポイントにならない、と。

谷原:なるほど(苦笑)。

阿部:未成年の場合、逮捕じゃなくて、どっちかという補導なんですよね。家庭裁判所送致とかなんだとか。しかも、取り調べをするのにも何をするのにも、やっぱり普通の被疑者に対してやるよりも、かなり神経を使ってやんなきゃいけない。そうすると警察も、ものすごくやりたがらないところもある。……といいますか、はっきり言うと、初動の捜査から完全にやらないところもある。やれば一発でできるものを、一切やらないという。こういう、誰も触りたがらないという状況になってくると、結局誰がやるんだ、ということになるのかなと。……ここまで言っちゃっていいのかな? 後でお巡りさんに怒られそうな気がしてきた(笑)。


もはや「いじめ」などという生やさしいものではなく、犯罪的な行為にまで及んでいるという実情が明らかになった今回の対談。次回は我が子のいじめに気づくために親がすべきこと、そして弁護士の谷原先生によるいじめの法律的解釈などに及んだ第2弾をお届けします。

構成:まぐまぐニュース!編集部

 

谷原誠さんメルマガ弁護士谷原誠の【仕事の流儀】
人生で成功するには、論理的思考を身につけること、他人を説得できるようになることが必要です。テレビ朝日「報道ステーション」などテレビ解説でもお馴染みで、「するどい質問力」(10万部)、「弁護士が教える気弱なあなたの交渉術」(アマゾン1位獲得)の著者で現役弁護士の谷原誠が、論理的な思考、説得法、仕事術などをお届け致します。
<<登録はこちら>>

阿部泰尚さんメルマガギリギリ探偵白書
T.I.U.総合探偵社の現役探偵が、実際に体験した事を語ります。アクションあり、感動あり、お笑いあり、役立つ情報あり!! ストーカーに遭わない方法や浮気の見抜き方など、探偵的リスクマネージメントについての紹介をしていきます。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け