MAG2 NEWS MENU

【書評】なぜAmazonの返品ハードルは低い?答えはアドラー心理学に

毎回、クレーム対応や接客に役立つ本を紹介する無料メルマガ『幸せを呼ぶ!クレーム対応術』。今回はメルマガ『★セクシー心理学GOLD ~最先端の心理学技術★』でおなじみのゆうきゆう先生が書かれた、アドラー心理学をわかりやすく、そして楽しく理解できる1冊の登場です。

マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編』 ゆうきゆう・原作/ソウ・作画 ヤングキング・コミックス(少年画報社)

今回も、お客さま対応、クレーム対応をおこなううえで、どの本が参考にできるのか、書評をお伝えします。が、今回ご紹介する本は、クレーム対応や、文章作成のノウハウを学ぶ本ではありません。第35回目でご紹介する本は、「マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編」です。

ゆうメンタルクリニックの、ゆうきゆう先生が原作です。

ゆうメンタルクリニック

このマンガで分かる心療内科シリーズは14巻を数え、累計300万部を突破し、アニメ化、なんと、大学の教科書にもなっているシリーズです。

聖学院大学2012年シラバス

ゆうきゆう先生の本は、わたしが読んだ限りでは、ネガティブにとらえられがちなメンタルの問題を、笑いによって、当事者を楽にしてくれますね。

お会いしたことはありませんが、精神科学、心理学をより多くの人に伝える手段として、あえて、マンガという表現手段を選択されたのでしょう。マンガなので、章立てを気にせず、どんどん読めるのですが、一応目次です。

・「原因ではなく『目的』だ」
・「感情にも『目的』がある」
・「劣等感は いいことだ」
・「人間はみな対等である」
・「他者を信頼して貢献せよ」
・「課題は分離せよ」
・「嫌われても気にするな」
・「自分をレベルアップさせる事」
・「大切なのは『今ここ』!」

『嫌われる勇気』でも語られた、アドラー心理学の要諦は、ほとんど抑えられていますね。

登場人物は、マンガで分かる心療内科シリーズを踏襲しており、全員がぶっ飛んだキャラクターです。ですが、キャラクターが動いて話を進める、一般的なマンガと異なるため、この本だけを読んでも、あまり違和感はないはずです。

アドラー先生まで、マンガの登場人物として描かれ、フキダシからセリフが語られたり、大ゴマで強調されると、難しいことばも、すんなり入ってくるから不思議です。

p25ではアドラー先生に、「理性も感情も存在しない! 君は全部の心で『怒りたい』と思っているんだ!」と叫ばせて、「目的」を達成させる手段として相手は怒っていることを解説してくれます。

じつは、わたし、クレーム対応で必要とされる、「感情的になった相手を鎮め、理性的に話を進める」こととまったく違うので、『嫌われる勇気』を読んでも、この部分がよくわかってませんでした。しかし、p31で、「原因」にうごかされるのではなく、できごとを使用して、目的を達成しようとしているという解説があり、今はすこし理解できた気がしています。

例えば、購入した商品にクレームをつけてきた相手がいます。買ったはいいけど、やっぱり「使いたくない」と思い、使わずにすむ目的を探した結果、商品のアラを見つけ、クレームをつけてきている。アドラー心理学では、このようになるのでしょう。すると、怒りという感情を解決するより、「目的を満たしてあげればいい、ということになりますよね?

わたし、コレを読んですぐに、アマゾンがおこなっている対応を思い浮かべました。じつは、アマゾンは、返品のハードルがとても低いそうなのです。返品希望の客は、怒っていようが困っていようが、「目的」は「返品できること」です。ならば、四の五の言わずに返品を受け付ければ、クレーム対応をおこなうための、無駄な労力や、大切な従業員のメンタルを疲弊させることがない

相手は怒りたいから怒ってるけど、返品さえ受けちゃえば目的は達成するわけで、怒らなくて済んでしまうわけです。

アマゾンは、とても合理的に思えますが、なるほど、アドラー先生の言うとおりにやってるんだなぁと、感心する思いです。

『マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編』(ヤングキング・コミックス)、ギャグマンガなので、絵や笑いのポイントに好き嫌いはあると思いますが、マンガとしても完成度は高いと思います。

アドラー心理学に興味はあるけど、でもとっつきにくいと感じていたら、ぜひこのマンガを、読んでみてください。また、ほかのアドラー心理学の本を読んでいても、新たな発見があるかもしれません。

p90で、「誰に嫌われてもいい! 君が『人のためになる』と信じることをしろ!」とアドラー先生が叫んでいるのを読んで、嫌われる勇気で書かれていたことばを、間違って解釈していたことに気づきました。自分の人生を、「自分の好きに生きる」ためには、誰かに嫌われても仕方ないと解釈してました。あぶねー、気づいてよかったー(笑)。

あ、あと、オマケっぽいのですが、巻末の番外編4コマが秀逸です。知られざる、アドラー先生の秘密が描かれており、とても面白いですよ。

image by: Shutterstock

 

幸せを呼ぶ! クレーム対応術
有名企業、10数社のカスタマーセンターで身に着けた、クレーム対応のノウハウを、無料で、惜しみなく教えます。クレームのケーススタディ、クレームで自分を削らない方法、役に立つフレーズ、使ってはいけないことば、などなど、対応で役に立つことはもちろん、時事ネタや知っているようで知らなかった話を、詳しく、できるだけ面白くお伝えします。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け