MAG2 NEWS MENU

定期預金よりお得な「確定拠出年金」、元国税調査官が理由を教えます

前回好評をいただいた「知らない人は大損。誰も教えない『確定拠出年金』を知っていますか?」の記事に続き、今回のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』では、「確定拠出年金」がどれだけお得なのか、実際に「定期預金」と比較しながら徹底検証いたします。

確定拠出年金は絶対にお得!

前号に続いて、確定拠出年金のことをお話ししたいと思います。

前号では、確定拠出年金は非常に得です、ということをご紹介しました。

が、「確定拠出年金が節税になる」と言われても、一般の方には、今一つピンときませんよね?

なので、今号では、確定拠出年金がどのくらい得になるのか、具体的に他の金融商品と比べてみたいと思います。

お金を貯める際に、一番、手っ取り早く、安全な金融商品となると定期預金ですよね?元本割れする心配もほとんどないし、普通の預金よりは利子が高くなっています。

だから、とりあえず貯金するときには定期預金にしている人も多いのではないでしょうか?

この定期預金と、確定拠出年金を比べてみたいと思います。

あまり気づいていないかもしれませんが、この定期預金には二度税金がかかっています

一度目は、定期預金の資金を得る際です。

定期預金にするためのお金というのは、給料などの収入から調達したものですよね?サラリーマンならば、給料をもらって、生活費などを差し引いた余剰分を定期預金に充てますよね?

この給料には、所得税、住民税がかかっています。だから、定期預金に預けるお金というのは、所得税、住民税が払った後の残額であり、つまりは課税後のお金ということなのです。

しかし確定拠出年金というのは、所得税住民税がかかりません。だから、この時点で、所得税、住民税分を得していることになります。平均的サラリーマンで、15%程度です。

そして、定期預金にはさらにもう一回税金がかかります

それは、利子に対してです。

昨今の低金利時代では、定期預金などの利子は微々たるものです。が、それでも利子自体はあります。この少ない少ない利子に対して、20%もの税金が課せられるのです。それを考えれば利子などはないも同然ですよね?

この二つの税金分を考えれば、定期預金と確定拠出年金は平均的なサラリーマンでも15%~20%くらいの違いがあるといえます。

つまり、同じような負担であっても、定期預金ならば、月8千円しか貯まらないのに、確定拠出年金ならば、月1万円貯まるということなのです。

これが何十年も積み重なれば、相当な差となるはずです。

ただし、確定拠出年金は、定期預金のようにいざというときに解約したり、数年間で満期になったりはしません。「貯蓄商品としての自由度は低いのです。

しかし、老後資金の蓄積ということを考えれば、確定拠出年金に圧倒的に分があるわけです。

確定拠出年金は元本保証もある

確定拠出年金は、「投資をするんでしょう?」というふうに誤解されている面があります。

確かに、確定拠出年金には、投資という側面もあります。確定拠出年金は、「自分の年金資産を自分で運用する」という建前を持っています。金融機関が用意した商品を自分で選択するので、それは投資の一種でもあります。

が、投資といっても、必ずしも株を売買しなくてはならないものではなく、元本保証という商品もあるので、資産運用などが苦手な人でも加入することができます。元本が決して割れない定期預金に投資をすることもできるのです。

リスクを取ろうと思えばいくらでも取れるけれど、安全に行こうと思えばきっちり安全に行けるのです。

(続きはご登録ください。初月無料です)

image by: Shutterstock

 

大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』より一部抜粋

著者/大村大次郎
元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。
<<初月無料/登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け