MAG2 NEWS MENU

逃げるもアリだが知ってて役立つ。立食パーティはこう乗り切れ

パーティに出かける機会が増える年末年始ですが、「立食形式が苦手」という声もよく聞かれます。そんな方のために、無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』の著者・真井花さんが、立食パーティのマナー・ルールを記してくださっています。しっかり読み込めばスマートに振る舞えること間違いなしですよ。

食べるんじゃなくて話す

さて、本日は日本人が苦手なあのスタイルのお話。

年末に向けてイベントシーズンがやってきましたね! クリスマスや忘年会などで、体重計が怖くなってしまう方もいるかもしれませんね。ちなみに我が家も、12月は忘年会と家族の誕生日で、食べ過ぎ注意の月なんですよ(><)。正月前に太ってどうする(笑)。

そんなイベントで、日本人がいまいちスマートに振る舞えないと言われているのが「立食パーティ」です。「自分の場所」みたいに席が決まっていないと、なんかうろうろしちゃうんですよね(笑)。

これはおそらく立食パーティの本旨が理解されていないためではないかと思うんですよん。立食パーティの本旨、それは食事より交流です。主催者側の意図として、美味しい料理を食べてもらうことにあるのではなく、参加者同士でなるべく交流してほしいということなんです。だから料理はツケタシ(・∇・)なんですよ。食べても食べなくてもいいし、お話に夢中になっていたらそのほうが主催者側としては嬉しいカタチなわけです。なので、

のはNGなんですね。

こうした食事に関するマナーのひとつひとつは、立食パーティの本旨が交流にあることを理解すると、すんなり納得できますよね。

これ以外にもうひとつ、驚愕の(?)マナーがあります。それが

ということです。交流が主体である以上、両手で食事に夢中になっているのはマズいということでしょうか。片手つまりお皿、カトラリー、グラスを一方の手だけで持つんです。人差し指と親指でグラスを持ちさらに中指と人差し指でお皿を安定させます。さらにさらに薬指と小指でカトラリーを挟むんです。やってみれば解りますが、指がつりそう(笑)です。

もう少し指ツリ度の低い持ち方として、グラスを皿の端に置きグラスの脚を親指と人差し指で固定しつつ、中指で皿を持つというものがあります。まあ、片手で持てさえすればいいんですけど、女性の手では結構キツいんですよね。仕方ないですねえ。

交流メインということから、イスは疲れた人が座る場所で、原則座らないのがマナーです。こうなると、歩きやすい靴を履いていきたくなりますね(o゜∀゜o)

どっかり座って食事を楽しみたい日本人には、ビミョーに難しい立食パーティ。靴から準備して片手で臨みましょう。

image by: Shutterstock

 

システマティックな「ま、いっか」家事術
食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。
<<登録はこちら>>

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け