MAG2 NEWS MENU

言われてイラッとくる「悪口」を右から左へサラッと受け流す方法

「他人の悪口を言わない」と決意することは出来ても、自分の悪口を言う他人の口をふさぐわけにはいきませんよね。今回の無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』では、聞いてしまうとイヤ~な気持ちになる「自分に対する悪口」をいとも簡単に受け流す方法を、メルマガ著者で学習塾でも教鞭を執られている須田將昭さんが、ある人物のエピソードを上げつつ紹介しています。

悪口を受け取らない

いつでも気持ちスッキリ、爽やかに暮らしていきたい。誰でもそう思いますね。

自分ではそうは思っていても、他の人が自分のことを悪く言うのが聞こえてくることもあるかもしれません。特に、頑張って頑張って目立つようになると、応援してくれる人が出てくる一方で、批判めいたことを投げてくる人も出てくるでしょう。

かつて、お釈迦様にも同じようなことがありました。お弟子さんを連れて歩いているときのことです。仏教の教えが勢いを増していることを快く思わないバラモンの僧が、村人をそそのかし、お釈迦様に石を投げたり、悪口を言いかけたりしたそうです。

お弟子さんはすごく腹を立てましたが、お釈迦様は平然とされています。お弟子さんは不思議に思います。

「なぜお怒りにならないのか?」

と尋ねたところ、お釈迦様はこうお答えになりました。

「お前が持っているものを私に投げようとして、それを私が受け取ろうとしなかったらどうなるか?」

「私の手元にいつまでもあります」

「そうであろう。悪口も受け取らなければ、いつまでもその悪口を言った本人の中に残り続けるのだ。腹が立つのは受け取ってしまったからだ

とおっしゃいました。

人の心は弱いものです。そうは言われても、ついつい相手に言われたことを受け取ってしまい、心を乱し、そこから怒りの気持ちが生まれ、愚痴が出たり、やがては相手を嫌いになったり…。

これこそ、お釈迦様が説かれた「人の心の苦しみ」ですね。悪口を言われても揺るぎない強い心を持とうとする修養。その必要性を説かれたということです。

こういう話を聞くと、「あーー、そんなの無理、無理!」と思ってしまうこともあります。

今すぐできるようになりなさいとまではお釈迦さまは求めてません。常に心がけて修行せよ…ということをおっしゃっているように思います。

いきなりゴールにたどり着こうと思うから「無理、無理」となります。心がけのひとつに加えていくことからスタート。

何かイヤなことを言われたときに、すぐに反応せず受け取らない受け取らない…と心に念じてみてはいかがでしょうか?

image by: Shutterstock

 

1日1粒! 「幸せのタネ」
「楽しく豊かな人生」を送るために役立つさまざまな気づきを、「学び」をキーワードに「幸せのタネ」として毎日お届けします。
<<登録はこちら>> 

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け