敵兵にも義足を送った、明治天皇の皇后「昭憲皇太后」の慈悲心

 

「一つ屋根の大家族のように」

日本が早急な近代化を通じて、欧米諸国と伍してやっていくための明治天皇の努力がいかに世界から称賛されたかは、拙著『世界が称賛する 国際派日本人』で述べたが、社会福祉の分野で発展を実現してその一翼を担おうというお志を皇太后は持たれていたようだ。そのため、欧米から戻った公使婦人や女子留学生を召しては、欧米の状況を熱心に聞かれた。

史上初めて洋服を着られ、外国人を謁見し、大勢の集まる集会でスピーチをする、などは、その努力の一環である。そして、その努力と天性の慈愛と聡明さが、欧州の王室にも負けない気品を生み出した。英国公使のマクドナルドは、皇太后に拝謁するたびにこんな感想を語った。

数カ国の宮廷に出入りしたが、日本の皇后のように風格が高いお方を見たことがない。皇后は実に慈愛と権威とを有する天使である。
(『昭憲皇太后さま』明治神宮/鹿島出版会)

明治20年前後に宮内省顧問として欧州式の宮廷儀式導入を助けたドイツ貴族のオットマール・フォン・モールは、皇太后の「思いやりのある人柄、おのずとにじみ出る心のあたたかさ、それにけだかい考え方」を称えて、皇后を「宮中のたましいと呼んだ

アメリカの新聞『クリスチャン・ヘラルド』紙の論説委員であるクロブッシュは、皇后が明治40(1907)年にノーベル賞候補者に推薦されていたことを明らかにした、と当時の新聞は伝えている。これは赤十字国際会議で、基金設立の発議を行う5年前である。皇太后の社会福祉への取り組みはすでに欧米でも高く評価されていたのである。

昭憲皇太后は皇室の伝統的な国民への仁慈を基盤として「社会福祉の精神を日本の社会に根付かせ」、さらに「昭憲皇太后基金」として「世界人類に向け、人種や国境を越えて福祉に寄与すべき」を示された。

それは神武天皇の一つ屋根の大家族のように仲良く暮らそうという理想がグローバルに広がった道であった。

文責:伊勢雅臣

image by: Empress Shoken Fund

 

伊勢雅臣この著者の記事一覧

購読者数4万3,000人、創刊18年のメールマガジン『Japan On the Globe 国際派日本人養成講座』発行者。国際社会で日本を背負って活躍できる人材の育成を目指す。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 Japan on the Globe-国際派日本人養成講座 』

【著者】 伊勢雅臣 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 敵兵にも義足を送った、明治天皇の皇后「昭憲皇太后」の慈悲心
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け