MAG2 NEWS MENU

レゴランド「ガラガラすぎて値下げ」の裏に隠された攻めの価格戦略

4月1日、名古屋に鳴り物入りでオープンした「レゴランドジャパン」。東海地方の観光の目玉として期待される中、同社は開業から2ヶ月足らずで家族向けの入場料を最大25%割り引くチケットの販売を開始し、メディアはこぞって「早くも値下げ」と報じました。これについて、メルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』の著者でMBAホルダーの理央 周(めぐる)さんは「あくまで早割り」だと指摘。同社が目標に掲げる「年間来場者200万人」達成のために必要なことは何かを助言しています。

レゴランドジャパンの価格変更は値下げなのか?

私の地元名古屋に、4月1日にオープンした、レゴランドジャパン。東京にはディズニーリゾート、大阪にはUSJと、大型テーマパークと言えばこの2つだったところに、やっと名古屋にもできたと、とても喜ばしい。

年間200万人の来園者数を目指すとのこと、産経ニュースによると、愛知、岐阜、三重の近隣3県以外からの来場者は全体の6割だったそうで、入場者数を増やすには、海外を含む他県からの集客が今後の鍵を握るので、この6割という数字がベンチマークになると言えそうだ。

そのレゴランドジャパンが、5月25日から、家族向けの入場料を最大25%割り引くチケット、「ファミリー1DAYパスポート」の販売を開始したとの報道があった。

多くのニュースソースでは「値下げ」、と報道されている。

確かに、ここ数週間レゴランドジャパンの、メディアでの露出も減った気がするし、レゴランドジャパンに隣接する商業施設の中にある1店舗が撤退を表明、レゴランドジャパンの集客数が思ったより低いことが、その理由と報道されてもいる。

この「ファミリー1DAYパスポート」は2種類あり、4人分チケットは通常、最大で2万4,400円、入場日から7日以前に購入すると1万8,300円、2~6日以前だと1万9,600円に割引されるとのこと。3人分のチケットの方は、通常最大で1万9,100円で、同じように、7日以前の購入で1万4,700円、2~6日以前で1万5,600円の価格になる(レゴランドジャパンのホームページより)。

つまり、値下げや値引きというよりも、「ファミリー向けチケットの『早割りサービスを開始した」ということになる。

一見、同じことを言っているようだが、大きく異なる。

価格は、価値の格という文字で表されるように、顧客が価値に見合う対価を支払うものだ。それを、下げるということは、見た目の価値を下げると受け取られてしまうことになる。

レゴランドジャパンとしては、値引きする、または値下げした、と捉えられるべきではなく、明らかに子供連れのファミリー層を主要ターゲットにしているため、「ご家族向けのサービスの一環として、早割りサービスを開始しましたという方針を表現すべきであろう。

価格設定の重要性

値決めは経営」という稲盛和夫氏の言葉にあるように、経営者は価格を設定する際に、多様なことを複雑にからみ合わせて考える。

以前、「過去最高のUSJ、苦戦のディズニー。明暗分けた年間パスの価格設定」でも書いたが、USJにおいては数学マーケティングの手法を導入しているし、顧客がどれだけ、価格の振れ幅に対して敏感に反応するかを調査する、PSM分析という手法もある。これらに、競合状況を鑑み、固定費と変動費、初期投資の減価償却や回収年数などを鑑みて決定する。

すなわちすべての経営資源をどのように活用し収益を好転させるか、という経営の目的に、最も近いところにあるのが価格設定なのだ。

報道によると、「2~12歳のお子様とそのご家族をメインターゲットとしているため、そうしたチケットがあった方がよいかどうか、以前から社内で検討しておりました。お客様からそうしたご要望もあったので、販売に至りました。(J-CASTニュースより)」とのことだが、その背景には、前述したプロセスがあったことを望みたい。

中小企業が参考にすべきこと

今後、レゴランドジャパンが目標にしている、年間200万人を目指すには、何をすべきだろうか? 通常、初年度は話題性があるので来園者数もあるが、USJもそうだったらしいのだが、2年目から来園者数が減ることは多いとのこと。

やはり、顧客がロイヤルティーを持って、リピート来場してくれることが一番であろう。そのために、今回のファミリー早割り価格の設定は、一つの手法として、功を奏すればよい、と感じる。

しかし、お値打ちな価格だけでは、お値打ち価格が好きな顧客層が集まり、他に安い価格のテーマパークができれば、そちらに流れてしまう。

やはり、明確な事業コンセプトを打ち出すことが、まずは必須だ。東京ディズニーリゾートは、ゴミ一つ落ちておらず、園内から外の建物は見えない、ミッキーは私たちの心の中に1人しかいないという、「夢の世界」がコンセプトだし、USJは、映画を軸にした「エンタテインメント」がコンセプトだ。

コンセプトが明確だと、顧客に自社が提供したい価値も伝わり、価格ではなくその価値が判断基準になる。

レゴランドジャパンのコンセプトは、やはり知育玩具で学びながら遊べることであろう。私も息子や娘が小さい時に、レゴを使い「自分で工夫して」一から何かを組み立てることで、想像力と創造力の、両方が育まれると感じていた。

レゴランドジャパンも、既存のアトラクションで楽しむだけでなく、工夫する作り出す楽しみを家族で体験できることが、顧客価値であり、事業コンセプトだ。コンセプトへの共感による、判断基準を明確にすることで、来園者数増を目指すべきであろう。

私の大好きな地元名古屋にできたレゴランドジャパン。さらなる飛躍をしてもらいたいと感じる。

 

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け