MAG2 NEWS MENU

代金 or 料金? 紛らわしくてイライラする漢字の使い分け3選

「ひとり」「まわり」、いずれも日常的によく使う言葉ですが、いざ漢字で書こうとなると、「あれ、この場合はどの表記だっけ?」となってしまいがち。さらに、「代金」と「料金」などという曖昧な言葉の使い分けにも迷ったり…。今回の無料メルマガ『仕事美人のメール作法』では、そんなややこしい漢字や言葉の使い分けについて、著者の神垣あゆみさんがわかりやすく解説しています。

「ひとり」の表記

1人」と「一人」と「独り」。

いずれも「ひとり」と読みますが、それぞれに使い方が異なります

人数を示す場合は「1人」。

例)3人のうち1人が有資格者です。

一人」は成句慣用句決まり文句で用います。

例)一人息子、一人天下

独り」は単独独立の意味合いで使います。

例)独り言、独り占め、独りぼっち

上記は新聞の統一表記によるものです。「一人」か「独り」か迷う場合は、「一人」とします。

「ひとりあるき」は2種類の表記があり、「一人歩き」は文字通り、一人で歩くこと。

例)夜道の一人歩き

独り歩き」は、独立物事が勝手に進むことを指します。

例)経済的に独り歩きできるようになった。
  言葉の独り歩き

「独り歩き」に似た言葉に「独り立ち」があります。これも文字通り、独立、誰からの援助も受けず自分一人で生活していくことを意味します。

例)親元を離れ、独り立ちする。

回りと周り

「建物のまわりをまわる」という一文。「まわりをまわる」を漢字で書くとどうなるでしょうか。

「まわり」には「回り」と「周り」の2つの漢字があります。

「回り」は、巡回や回転、ものの働き具合を指します。

例)近所をひと回りする。
  首回りのサイズ、身の回りの世話、水回り

「周り」は、周辺、とりまいていることを指します。

例)池の周り、周りの住人
  周りを気にする。

したがって「建物のまわりをまわる」は「建物の周りを回る」と書きます。

「回り」は名詞として使うほかに「回る」という動詞もありますが、「周りは名詞としてしか用いないという違いがあります。

「グラウンドをひと回りする」と「グラウンドを1周する」は同じ意味ですが、「ひとまわり」は「回り」と書きます。

代金と料金

代金」と「料金」。どちらも、支払うお金のことですが、メールなどで文章を書くときにどちらを使うべきか迷ったことはありませんか? そこで、意味の違いを調べてみました。

「代金」は、買った品物の代わりに支払うお金のこと。

例)代金の先払い、代金引換

「料金」は、何かを利用・使用したときに支払うお金のこと。

例)電気料金、料金別納

品物の売買に用いるのが「代金」で、利用料や使用料を指すのが「料金」と使い分ければよさそうです。

「代金」に類似する言葉に「代価」があります。これも、品物の値段を指しますが、一般的には「代価」より「代金」を使うことが多いです。

同じ文面で「代金」と「料金」、「代金」と「代価」を混同して使わないように注意しましょう。

image by: Shutterstock.com

神垣あゆみこの著者の記事一覧

仕事上手はメール上手! 「ご返事」「お返事」どちらが正しい?
メールで間違いやすい敬語の使い方は? など、気になるビジネスメールの基本やマナーをご紹介。2005年1月創刊、まぐまぐ大賞「ビジネス・キャリア部門」入賞。「迷わず書けるメール術」など、メール対応関連の著書8冊刊行。まぐまぐ!から有料メールマガジン「仕事のメール心得帖」も配信

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 仕事のメール心得帖(無料版) 』

【著者】 神垣あゆみ 【発行周期】 平日日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け