MAG2 NEWS MENU

安倍総理もホッとした、「小池ファースト劇場」の自滅

公約にベーシックインカム導入や原発ゼロ、消費増税反対などを盛り込むと言われている「希望の党」ですが、候補者公認で生じた不協和音、明確にできぬ安倍政権との対決構図、加えて枝野幸男氏による新党立ち上げ等で早くも失速ムードが漂っています。メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では、著者で元全国紙社会部記者の新 恭さんがこのような事態に陥った原因を解説するとともに、小池氏が政権交代を実現するために示さねばならないことを記しています。

安倍政権打倒への本気度がわからない小池都知事

依然として、わからない。「希望の党」の小池百合子代表は、本気で安倍政権を倒すつもりがあるのだろうか。

まるで敵は合流民進党にいるかのように、「全員受け入れはさらさらない」と高飛車に民進党左派を排除し、安倍首相と親密な日本維新の会にすり寄ってみせる

たまらず、枝野幸男氏は「立憲民主党」なる新党を立ち上げた。いわゆる「リベラル票の受け皿が誕生した。

だが、この状況が野党分断なのか、野党結集なのか、あるいは自民と希望による保守票の奪い合いなのか、まだはっきりとしてこない。

小池氏と前原氏は「同床異夢」ながら、小池新党と民進党の合流を決断した。しかしそれぞれの野望の食い違いから、思い通りに船出ができず、メディアはゴタゴタぶりを連日、長時間にわたって視聴者に見せつけた。

森友・加計疑惑など「総理の権力私物化問題はどこかに置き忘れたかのようだ。

このためか、希望の党への期待感は急速にしぼみ、自民党首脳は「小池さんは衆院選に出るべきだよ」と余裕を装っている。

10月1日付朝日新聞の天声人語は、民進党の前原誠司代表を倒産のふちの社長に例えた。「この会社に未来はない、上り調子の新興企業の社長に拾ってもらえ」。

あわれな代表の姿である。そんなイメージの報道も目立った。はたして、そうなのだろうか。

国政で実績ゼロの「希望の党」。大看板の小池百合子代表と若狭勝氏、細野豪志氏ら何人かの自民党、民進党離党者、それに「日本のこころ」の中山恭子氏が参加して産声を上げたばかりだ。

資金がなく、候補者の擁立に苦戦していた。供託金や選挙資金を準備できない新人は立とうにも立てない。

そこに、前原代表が民進党の候補者資金スタッフ連合の組織力を持参」して合流する話を持ち込んだのだ。

小池氏にとって、渡りに船。というより、千載一遇のチャンスだった。苦し紛れの大義なき解散への世間の風当たりは強い。政権が自分に転がり込んでくるかもしれない。

若狭、細野両氏に任せていた新党のプランをリセットし、自らが代表に就いて「希望の党」を旗揚げしたのは、「小池総理誕生の可能性が生まれたからにほかならない。

そうした心の動きを見越して、前原氏はあえて軍勢を率いて小池氏の軍門に下る決心をしたということだろう。

ここまでのシナリオは前原主導で進んだといえる。決して倒産寸前の社長が泣きついたという感じではない。

民進党が希望の党への合流を決めた両院議員総会。そのさい、前原代表は「名を捨てて実を取ろう」と呼びかけた。

名を捨てるのはわかる。実とは何か。小池旋風に吹き飛ばされるより、そのなかに飛び込んで一体化し、風に乗る。もちろんそういう意図があるだろう。

だがそこに、もっとギラギラした前原氏自身の野望はなかっただろうか。検証してみよう。

9月18日に各メディアが臨時国会冒頭解散の見方を報じた。ここから、前原氏の小池氏に対するアプローチが始まった。野党が一つにならなければ「受け皿」になれないと働きかけた。小池氏は色めきたった。

9月24日に二人が電話で話したさい、小池氏は「私が(新党の)代表なら興味ある?」と聞いた。前原は「興味ある」と即答したといわれる。小池の腹は決まった

こうして迎えたのが9月25日である。安倍総理が解散表明の記者会見をする直前をねらって小池氏は「希望の党」旗揚げと代表就任を宣言した。

翌26日朝、共産党との選挙協力に反対する連合の神津里季生会長のもとを、前原氏が訪れ、希望の党への合流構想を打ち明けた。その深夜、小池、前原、神津の三氏が会い、「政権交代に向けて力を合わせよう」と確認し合ったという。

前原氏はこう考えていたのではないか。

もし、政権交代が実現するとしたら、小池氏の人気のたまものである。だからといって、小池氏の天下がいつまでも続くわけではない。都知事としてすでに限界が見えはじめていたように、やがて小池氏の勢いは衰える。そうなると、いつかは代表選の結果しだいで前原氏が総理になる芽も出てくるかもしれない。

小池氏は「政権交代選挙」に胸躍らせながらも、総理への道を思い描くほどに、前原氏への警戒感も強めていったはずだ。

このまま前原ペースで進めば、自公の言う通り、希望の党は看板をかけ替えただけの偽装民進党になってしまう。それだけは我慢がならない。

小池氏は民進党色を薄めることばかりに気を取られていった。そのためか、肝心の安倍政権との対決構図を明確に描ききれないジレンマに陥った。

小池氏が民進党色を薄めるためにとった主な手段は、安保法制と憲法改正に反対する候補者を排除することと、日本維新の会との間の奇妙な候補者調整だ。

もちろん、安倍礼賛政党「日本のこころ」の中山氏を入党させたのも、個人的関係だけでなく、右派色を加える狙いもあっただろう。

だが、こうしたことによって、明確に敵を見据えて、そのブラックボックスを暴くはずの小池劇場は敵と味方がよくわからないカオスの状態になってきた。

安倍首相の大義なき解散や、森友・加計疑惑を招いた特区制度の矛盾について批判するが、疑惑にスパッと斬り込むようなことはしない。

おまけに、加計疑惑の登場人物の一人でもある竹中平蔵氏の仲介で松井大阪府知事と手を握る。これでは、本気で安倍政権を倒す気概があるのか、疑いたくもなる。

もっとも、前原氏はこのような状況になることをある程度、予測していたであろう。民進党左派といわれる人たちを、希望の党のふるいにかけることで、民主党時代からしばしば見られた理念対立に終止符を打ちたいという思いがあったかもしれない。

しかし連合は小池氏の「選別」に不満を募らせ、希望の党への支援をとりやめた。民進党出身者の個別的な選挙支援しか行なわないという。希望の党の独自候補者は連合の組織的な応援が得られないことになる。自らの欲が招いたとはいえ、小池氏にとっては思惑はずれに違いない。

こうしたことから、かえって小池氏の総理への道は険しくなり、これまで意図的にぼかしていた衆院選出馬について小池氏は完全否定しはじめた

安倍首相と小池氏とのタカ派的共通性がクローズアップされたことで、むしろ、自民党支持層の票が希望の党に相当程度流れる可能性もある。自民党は「野党分断」とほくそ笑んでいる場合ではない。

さて枝野氏がつくった「立憲民主党」は、どうなっていくだろうか。共産党は選挙協力をするだろう。小池氏の「排除」の対象となった人々である。判官びいきの日本人的心情も刺激し、思った以上に票を集めるかもしれない。

小池氏にとって、枝野新党の誕生は誤算だった。無所属で立候補する民進党出身者の選挙区には刺客を立てないと水面下で話をしていたからだ。枝野氏らがそれを受け入れなかった。結果として、選挙後の首班指名などにおけるリベラル派との連携は難しくなった

希望の党第一次公認192人のうちには、民進党出身者109人と自由党の3人が入った。

一方、無所属で出馬する野田佳彦氏、岡田克也氏ら約30人の民進党出身者や、自由党の小沢一郎代表、玉城デニー幹事長については、いずれの選挙区にも候補者を立てないことが決まった。選挙後の連携を見越した策だ。

衆院選の後、衆議院はどんな勢力図になっているだろうか。安倍晋三首相は「与党で過半数を取れなければ下野し、私も辞任する」と明言している。

権力を私物化し、憲法を無力化する政権は民主主義の敵である。希望の党が改憲勢力であることは確かだが、安倍政権との違いを鮮明にしなければ、政権交代など望めない。これから小池氏が安倍政権打倒に本気度を示せるかどうかがカギとなるだろう。

image by: 小池百合子 - Home | Facebook

新恭(あらたきょう)この著者の記事一覧

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国家権力&メディア一刀両断 』

【著者】 新恭(あらたきょう) 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 木曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け