MAG2 NEWS MENU

その手もあったか。マンションのトラブルを解決した真逆の成功例

複数の人の集まりを上手くまとめるのは誰にとっても難しいもの。それが学校や仕事の繋がりではなく、普段は「ご近所さん」レベルの浅い付き合い同士になるとなおさら…。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では著者でマンション管理士の廣田信子さんが、機能しない状態までに追い込まれていたマンション管理組合の運営を正常化に導いた、「全く逆の成功例」2つを紹介しています。

正反対の改革で運営を正常化した2つのマンション

こんにちは! 廣田信子です。

正反対の方向の改革で管理組合運営を立て直した2つの大型マンションがあります。どちらも10年間の変化を、直接、間接的にずっと見てきたマンションです。

Aマンションは、役員は1年任期の輪番制でした。基本、管理会社主導のため、様々な問題が継続的に審議されずに積み残されます。総会では、激しい口調で理事会や管理会社を責める何人かの組合員がいて、緊張した雰囲気となります。そんな状況ですから、総会出席者もどんどん少なくなりコミュニティも育ちません

みんな、出来るだけ人と関わらない様に暮らしていて、それでも日常困ることはないから…。という雰囲気が蔓延していました。どうしたら、この状況を変えていけるのか、地域で活動しているある組合員の方は悩んでいました。これでは、災害にも高齢化にも対応できない…と。

転機は、東日本大震災でした。それまで、できるだけ関わらないようにと無関心だった人も、いざというときのために少しは繋がっていないと…と感じるようになりました。その機会に、念願だった自治会を立ち上げました。これまでの役員経験者に声を掛けて何とか設立にこぎ着けたのです。

で、自治会という人が集まって話す機会ができたことで、管理組合運営も何とかしなくちゃ…ということが話題になり、そのためには、継続的に理事を務める体制にしないとどうしようもない…と、自治会の行事に参加したその期の理事に働きかけ、役員候補選任のルールを変えました。立候補、推薦制を取り入れたのです。

その後、継続的に理事を務め、課題解決に取り組む人が出てきて、数年の間に管理組合は大きく変わりました。自立的に運営できるようになったことはもちろんですが、何かとクレームが多かった人にも、「どうぞ、ご意見があるようでしたら理事に立候補してください」と言えるようになり、「いや、理事になるのはいやだ」…という人は、だんだんおとなしくなっていったと言います。クレーマーをおとなしくさせるには、「どうぞ理事に立候補してください」というのが一番だ…と。

その真逆なのがBマンションです。ここは、ずっと立候補をまず受付けその他は輪番制という方式だったのですが、自分の思い通りに管理組合を動かしたい数人の人が、輪番制の他の理事を押さえつけ、何かと強引な運営をしていました。その中には、自分の知り合いの業者への利益誘導では…と疑われることも含まれていました。

その状況を何とかするために、外部専門家のアドバイスをもらい、役員の再選に回数制限を設け、できるだけ輪番制を守るようにしました。そうすると、クレーマーグループがだんだん弱体化し、普通の感覚の若い世代の理事が中心になって運営するようになっていきました。

期によっては、非常に優秀でコミュニケーションスキルも高い人が理事長になることもあり、クレーマーの人たちを上手に抑え込み、一気に懸案事項が片付くこともあります。マンションには、潜在的には、ごく常識的で、仕事を進めるスキルの高い人も多いから、期によって差は出ても、輪番制を守った方が絶対にいい…と。

面白いですね。同じような大型マンションで、正反対とも言える改革を行ったことで、管理組合運営を正常化しています。役員は輪番制がいいか、立候補・推薦制がいいかよく議論になりますが…一部の人が恣意的運営をするのを防ぐ意味での輪番制のよさと、意見がある人に立候補のチャンスがあることで、総会で自己主張するだけ人をなくし、継続的に課題解決していく力がつく立候補制のよさ、どちらがいいとも言えないことがよく分かります。

大事なのは、今の状況に問題があったら変えてみる…ということだと思います。「どうぞ、あなたが理事になって下さい」というとそれはいやだというクレーマーさんと、理事になって、他の理事を抑え付けて好き勝手するクレーマーさん。どちらも、管理組合にはいますから…。

「クレーマー」という言葉の使い方は適切じゃないかな…と思いつつ使っています。全体のためを思って建設的な意見を適切な言い方で言う方は、もちろん含んでいませんから念のため…。

2つのマンションの歴史を見る機会があり、思ったことは…結局、マニュアルや他のマンションの成功事例は、必ずしも、自分のマンションに合っているとは限らないということです。今の自分のマンションにフォーカスして、問題があるなら変えることを恐れない」…それが大事なんだと改めて思いました。

image by: Shutterstock.com

廣田信子この著者の記事一覧

マンションのことなら誰よりもよく知る廣田信子がマンション住まいの方、これからマンションに住みたいと思っている方、マンションに関わるお仕事をされている方など、マンションに関わるすべての人へ、マンションを取り巻く様々なストーリーをお届けします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 まんしょんオタクのマンションこぼれ話 』

【著者】 廣田信子 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け