MAG2 NEWS MENU

「そうしたら、こうなる」が分からぬバカにつける薬などない

植木等さんの「スーダラ節」、最後のフレーズは「わかっちゃいるけどやめられねぇ」。つまり、たとえダメサラリーマンでも大人は行為と結果の因果関係を理解しています。ところが子供はそうとは限りません。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、子供に因果のパターンを認識させる習得法を紹介しています。

バカにつけるクスリ

さて、本日はバカにつけるクスリのお話。

お子さんがいらしゃるご家庭では、日々いろいろな悩みがあると思います。我が家でもひょんなことから親戚の子を期間限定で養育中なんですが、いや~、子供っていうのは実に

モンですね。中でも驚きなのが

というようなコト(たいてい悪いコトだけど)をやってしまうことです。オトナから見れば、文字通り火を見るよりも明らかな

というような、『が想像できないんですよね。

そして実は、いわゆるアタマがイイとは、この

を言うんです。ま、敢えて別の言い方をすれば、

ということでしょう。こういう行為(原因)をすればどんな結果になるのかが解らないんです。

たとえば

カンタンに言えば、こんなカンジですよね( ̄∇ ̄)。基本的にはこれと全部同じで、長い時間経過した後の結果まで考えることができるほどアタマがイイのです。

でね。これはフツーは、成長するととも結果も予測できるようになるモンだと思うんですよ。

…難しいのはココからです。中には

ということです。

行為と結果が因果関係で繋がらないあるいは結果自体が浮かんでこない。出来るようにならないということはそういうことですよね。これ、どうしたら出来るようになるんでしょうか?

これについて面白いアプローチがあるそうなんです。それがなんと

んだそうです。行為の結果の予測とは、ある意味での

です。つまり

ホントに星の数ほど小説はあるわけですが、どんな小説もある出来事や行為がありそれが機縁となって結果を生み出し事態を変えていきさらに別の出来事を生み出して…という流れになっていますよね。

これが

パターン認識させてくれるというんです。

ここで、養育中の子にもモノガタリを浴びせるほど読ませてソレナリに未来予測ができるようになりました。と言えるならカッコイイんですが、さすがに

まず、この処方箋が必要な子たちは、なにより浴びるほどなんて『読めない』んですから。

我が家でもそれは同じで、我が家にある小説なんか全然ムリなので、

始める必要があるでしょうね。

バカにつけるクスリはない。でもバカでもモノガタリを読んだらアタマがよくなるかもしれませんよ。

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け