MAG2 NEWS MENU

いつもよりグズりがヒドい子どもに掛けるべき「魔法の言葉」

体調面に問題がないのにもかかわらず、やたらと意地悪をしたり聞き分けがなくなったり……自分の子供のそうした態度に手を焼いてしまったご経験、意外とあるのではないでしょうか? 今回の無料メルマガ『子どもが育つ「父親術」』では、そんなときに役立つ「魔法の言葉」をご紹介。一度お試しになってみてはいかがでしょうか?

軌道修正

特に理由もないのに、子どもが

やたらと意地悪をする
あまりに聞き分けがない
ちっとも手伝わない

など、いつもよりタチが悪く感じられることが、時にはあると思います。

「そんなことは一度もない」とお感じになった方…それは素晴らしいですね! でも、一方で「親の気に入るような“子ども”として振舞う」ことを、知らず知らずのうちに強いている可能性もあるかも知れません(この点は大きなテーマなので、別に機会を作ってお話します)。

また、「そんなのしょっちゅうだ」という場合は、子どもとの日常の関わり方を広く見直したほうが良いので、今日の内容は対象外です(あしからず…)。

本題に戻って、「なんだかタチが悪いな…」と感じられた時は、改めて体調面に理由がないか、考えてみましょう。

寝不足
眠くなりやすい時間帯
疲れ
不快感(痒いところ・痛いところがある)
温度調節(暑いと不機嫌になりやすい)
甘いものの摂取(テキメンに怒りっぽく・グズりやすくなる)

体調面の理由で思い当たるものがなく、やはり単に虫の居所が悪いだけと思えたなら、ちょっと働きかけてみるのもアリでしょう。働きかける内容は、子ども自身が現状に気づくことを助け、その修正をそっと促すだけ。

キーワードは「君らしくない」です。

「あれれ。今日のケイちゃんはヨースケに優しくないみたい。ケイちゃんらしくないね」
「おやおや。出発前にオモチャを片付けないのは、ケイタらしくないなぁ」

ただし、それ以上は絶対に追及しないよう、肝に銘じておいてくださいね。追及モードに突入してしまうと、子どもは追及に対する防御で手一杯になり、当初の目的だった「現状に気付く」「行動を修正する」は逆に遠のいてしまいます。

こちらの推察通り単に虫の居所が悪いだけの場面なら、上記の「君らしくない」との声掛けを何度かするうちに、きっと子ども自身で気がついて修正できるようになってくるはず。

なお、「君らしい」が何を指すのかは、(興味深いテーマですが)ここでは深く考える必要はありません。少なくとも、世界中の全ての子は

「理由もなく意地悪する」
「やたらとワガママ」
「いつでもグウタラ」

なのが「君らしい」訳ではないはずですから、それだけで充分です。

話は少し逸れますが、私個人としては、このコミュニケーションには「自己を客観的に見る視点」を伝える力もあるのでは、とも考えています。

「何だか今日は張り切っているな、オレ」
「あ、今日はどうもモチベーションが低いぞ…」

など、自己を客観的に見られることは、自分のコンディションを整える上でとても重要なスキル。

そこまでの効果があるかどうかは別としても、子どもの軌道修正を手伝えるこの技術、日常生活で結構役に立つと思いますよ。

ぜひ気に留めておいてください!

image by: Shutterstock.com

パパコーチ くろさわこの著者の記事一覧

子供がグングン伸びて、親のストレスも激減~そんな状態を実現するために、毎日使える具体的なノウハウを提供する無料メルマガです。読者からも「駄々コネが減った」「言わなくても自分の準備をするようになった」などの成果が出ています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 子どもが育つ“父親術” 』

【著者】 パパコーチ くろさわ 【発行周期】 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け