MAG2 NEWS MENU

販促のヒントはお偉いさんの机上じゃない、現場に落ちてるんだ

30年以上にわたる営業現場での経験を活かし、販促専門家として活躍中の前沢しんじさん。そんな前沢さんは自身の無料メルマガ『販促アイデアと経営活性化』の中で、売り場の最前線で活躍するスタッフとの会議こそ重要だと力説、その理由と実際に会議をしたことで得られた情報についても紹介しています。

女性会議で売れ筋情報を共有する

現場の『立ち話』会議が、ホンネとナマの情報をググッと引き出す」でも書きましたが、何が売れているのかをいちばん知っているのは売り場の最前線でいる人です。それどころかお客様の生の会話や肌で感じる雰囲気とか、寄せられる要望や苦情など、いちばんお客様に近いのは経営者や幹部でなく売り場のスタッフです。

私が30年以上コンサルとしてかかわってきたある精肉チェーン店でもお客様といちばん接する女性の販売員の持つ情報の量と質は、なによりも販促のヒントとなりました。

さらにチェーン店ならではの特性として重要視しなければならないのが「各地域の店舗によるニーズの違い」でした。どこでも同じものが同じように売れるものではありません。あるお店では〇〇がよく出るが、違うお店では△△がいちばん売れるというふうに地域の特性があります。

また地域だけではなく店長の戦略というか「これを売り込む!」という姿勢が売れ筋をつくることも非常に多いのです。各店がそれぞれの情報を共有すれば「あの店ではこれが売れているらしい。うちでもやってみよう」という、新商品、新販促のきっかけになることも多いのです。それぞれの店では意外と他店の売れ筋情報を知らないものです。情報を交換して、取り入れて、やってみましょう。

具体的にこんな会議をした

私のコンサル先の精肉チェーン店では、定期的に「女性会議」を実施してそれぞれの店の売れ筋情報を共有しました。

● A店の販売員Tさんからの情報

● B店の販売員Sさんからの情報

● C店の販売員Mさんからの情報

● D店の販売員Mさんからの情報

◆売れ筋情報だけでなく次の点でも情報交換する

  1. 最近の各店の売上げ状況について
  2. お客様の動き意見クレームなど
  3. 売れているもの
  4. 売れていないもの
  5. 最近よかったこと
  6. 反省すべきこと

◆さらにそれぞれが提案しあうことも

  1. こんなことしたら売れるんじゃないか?
  2. こんな商品を作ってみてはどうか?

応用編

会議だけでなく、FAXを利用して売れ筋情報を定期的に連絡しあうとか、または直接それぞれが電話で最新の販売情報、商品情報をやり取りするなどの方法もあります。チェーン店ならではの特性を生かさないと宝の持ちぐされになります

大事なこと

前号と同じことを繰り返します。とても大事なポイントなので。

会議の改善は、経営の改善につながります。

いい会議してますか?

image by: Shutterstock.com

前沢しんじこの著者の記事一覧

30年以上の販促・営業企画の経験から「こうして売上げを伸ばした!100のアイデア」というテーマで、実際に行った実例を具体的に紹介します。販促以外にも経営活性化に役立つアイデアがたくさん。前沢しんじの販促ビジネス本はアマゾンや大手書店でランクイン。雑誌「月刊商業界」にも販促特集などを執筆しています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 販促アイデアと経営活性化 』

【著者】 前沢しんじ 【発行周期】 ほぼ 週刊

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け