店もメーカーもメリットだらけな「魔法のレポート」の作り方

shutterstock_174409667
 

店舗にとって、メーカーや問屋を味方につけるほど心強いことはありませんが、一朝一夕に実現することでもありません。特に中小のお店にとっては至難の業ともいえます。今回の無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』では著者の梅本泰則さんが、そんな「至難の業」を可能にする方法を紹介しています。

メーカーさんを巻き込む

経営計画書を作っておくと、いろいろなことに役立ちます。計画に対する進み具合が分かることが一番です。計画との差が分かれば、軌道修正ができます。何が実行できていて何が足りないのかが見えるからです。また、経営に迷ったときに計画書を見返せば、基本に立ち返ることが出来ます。ずいぶんと経営方針とぶれているな、といったことが分かることもあるでしょう。

そして、計画書があれば、銀行に業績を報告するのも簡単です。普段から業績を報告しておくと、いざというときの融資にも役立ちます。報告といえば、メーカーさんや問屋さんに計画の進み具合を伝えるのも良いです。私の知っているお店に、計画書をもとに業績レポートを提出しているところがあります。主だったメーカー、問屋さんに自社の業績を伝えるのです。これは、なかなか賢い方法だと思います。

もっとも、決算書を見せるわけではありません。上半期と下半期が終わったところで、それぞれレポートを出します。レポートの内容は、その期間に行った施策とその成果に関することがメインです。

例えば、毎月の売上の推移と計画との差をグラフにしてあります。その下に箇条書きになっているのが計画と実績との差の要因です。その次に、今後の対策が書かれています。これだけでも、メーカー、問屋さんは感心するでしょう。そんなことを報告するお店は、滅多にありません。

そのうえ、市場の変化や流れなどが分析してあります。つけられたグラフや図は、色使いもきれいで分かりやすく加工したものです。時には写真も貼り付けてあります。

このお店がこのレポートを出す目的は、メーカー問屋さんを商売に巻き込むことだそうです。

print
いま読まれてます

  • 店もメーカーもメリットだらけな「魔法のレポート」の作り方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け