MAG2 NEWS MENU

人気飲食コンサルが「安売りや値引きは一切するな」と断言する訳

飲食店コンサルタントの中西敏弘さんがよく受けるという「どんな販促をすればいいのか」という質問。そんな問いに対して、「安売りや値引きなどの販促は一切するな」と指導しているという中西さんが薦める戦略とは、一体どういうものなのでしょうか?自身の無料メルマガ『飲食店経営塾』で詳しく紹介しています。

「販促しない」「割引きしない」「安売りしない」「前年割れしない」経営

セミナーなどでよく、「どんな販促をすればいいですか?」という、質問を受けることがあります。

質問された方が、どういう意味合いで販促とおっしゃってるかはわかりませんが、僕のご支援先では、基本的に「安売りや値引きなどの販促は一切するな!」と、社長さんや店長さんに厳しく言っているので、これをやる店はほとんどありません。なぜなら、安売りや値引きは、店の価値を下げるだけだから。

では、「どうやって客数を増やすのか?」というのが、皆さんの相談事、悩みなんですが、正直、特別なことをしなくても客数は自然と増えます。だから、僕のご支援先では、売上も前年割れするところも少ないです(これは、決して僕の手柄ではなく、ご支援先のスタッフが頑張っているからに過ぎませんが…)。

何をやっているかと言えば、毎月、「何をするのかという計画を立てそれを愚直に実践してもらっています。つまり、俗にいうPDCAを回しているだけなのです。

ただ、このPDCAを回すのは、考えているより難しい。まず、計画を立てると言っても、闇に雲に計画を立てても仕方がありません。いわゆる「気合いで頑張ります」的な計画では意味がありません。そのため、店の問題点は何かを店の内部からそして客観的な視点から問題点を特定しその問題解決のための行動を7W2H1Gを踏まえて作成しそれを行動に移していくのです。そして、日々、数字等をチェックしながら、今の行動が正しいのかどうかを確認しながら少しでも違和感があれば修正しながら行動を続けていく。月末になれば、その行動を振り返り、課題を再度抽出して、その改善計画を立てていく。これをただ繰り返していくだけなのです。

しかし、これを実践するためには、まず、店のコンセプトがしっかりと固まっていなければならないし、また、そもそもの会社の考え、つまり「理念が明確になっていて皆が理念を意識して、「理念を基に各人が自分で考えて行動する、という基盤がなくては、上記のPDCAは上手く回っていかない。つまり、繁盛している店、継続的に売上が向上している店というのは、本当に特別な事をしているわけではなく、会社・店の軸がはっきりとしていて仕事のやり方が仕組み化されそれを日々愚直に実践していく、という「王道」を歩んでいるところが多いものです。

反対に、売上に苦戦している店ほど、継続的な取り組み、例えば、定期的に新メニューを投入したり、居酒屋であれば、季節に応じて宴会メニューを提案したり、接客を高まる取り組みをしたり、などの行動を「全く」というほどせず、ただただ日々営業する事だけで、お客様が来ないからと、場当たり的な販促をしたり安売りをしたり…、などの「小手先」に頼るところなのです。

どちらを選ぶかは、経営者さん次第ですが、もし、「販促しない」「割引きしない」「安売りしない」「前年割れしない」経営を目指すなら、まずは、自社の経営の「軸」を構築しこのに基いた経営を行うのが一番!

image by: Shutterstock.com

中西敏弘この著者の記事一覧

若手飲食店コンサルタントとして、人気急上昇中の飲食店経営コンサルタント、中西敏弘が「売れる」飲食店作りの秘訣を論理的に、そして分かりやすく解説します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 飲食店経営塾 』

【著者】 中西敏弘 【発行周期】 毎週2回

print

シェアランキング

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MAG2 NEWSの最新情報をお届け